Yahoo! JAPAN

スコアラーが選手と同様に与えられている特権とは?【少年野球 スコアのつけ方/NPB監修】

ラブすぽ

スコアラーが選手と同様に与えられている特権とは?【少年野球 スコアのつけ方/NPB監修】

スコアブックを記入するのがスコアラーの仕事だ

スコアブックを記入する人を、スコアラーと呼ぶ。つまり本書を読んで、勉強しようとしている皆さんのこと。本書でスコア記入の基本を覚えて、スコアラーとしてデビューするのが目標だ。チームに何人かのスコアラーを決めておいて、交代で務めるのが一般的。スコアラーは選手と同じようにベンチに入れるという特権があり、座るのは監督の横が一般的だ。

スコアを記入する場所

試合中にベンチに入れるのは、選手、監督、コーチ、そしてスコアラーだ。試合を戦っている選手たちに、一番近い位置から試合を見られるという特権がある。

試合会場によって違う環境

少年野球では、試合を行うグラウンドも様々。スコアラー用の机があればいいが、ないことのほうが多い。だからどんな環境でも仕事ができる準備が欠かせない。

試合に参加、貢献する

前の打席の結果や、どこへどういう打球を打っているかというのは、すぐに活用できる情報だ。慣れてくれば、こうした情報を監督やコーチに伝えて、試合に参加、貢献もできる。

慶応式

プロ野球で採用されている記入方法。単純な記号で記入するので、集計しやすいのが利点だ。

早稲田式の統一化が進む

慶応式と比べて、早稲田式は一般に広く浸透している。その反面、所属組織などによって記号が異なっている。その統一化が進められている。

【出典】『少年野球 スコアのつけ方』監修:一般社団法人 日本野球機構(NPB)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大分市で『コンパルこどもフェスタ2025』が開催されます

    LOG OITA
  2. 玖珠町で『第76回日本童話祭』が開催されます

    LOG OITA
  3. 【鎌倉 オープンレポ】Kimy KOMBUCHA - 絶大な人気を誇るKOMBUCHAマイスターKimyさんによる、クラフトKOMBUCHA専門店

    湘南人
  4. 釣り大会『五ケ所湾マダイチャレンジ』が開催【三重・南伊勢】本命渋めもゲスト豊富で盛況

    TSURINEWS
  5. 【ドロドロ泥沼】目が離せない!不倫・浮気ドラマランキング!「金曜日の妻たちへ」「失楽園」「昼顔」、1位に選ばれたのは…

    gooランキング
  6. 【新潟県初全国大会出場】マスヤ味方店の栗林礼奈さん、新潟市の中原八一市長を表敬訪問

    にいがた経済新聞
  7. 開志専門職大学教授・早川千絵監督作「ルノワール」、カンヌ国際映画祭コンペティション部門へ出品

    にいがた経済新聞
  8. 2試合連続安打となる2点適時二塁打で打率.342と打撃好調!阪神遊撃スタメンを争う木浪聖也/小幡竜平に割って入る存在へと成長期待の好打者とは!?

    ラブすぽ
  9. 4月30日、三室戸寺の「平戸つつじ園」に行ってきました!【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  10. 【住宅地付近に出没】新潟県長岡市でクマの目撃情報

    にいがた経済新聞