Yahoo! JAPAN

ギトギト油で“排水管を汚さない”カップ麺の汁の捨て方→「粉を入れるの?」「アウトドアでも使えそう」

saita

ギトギト油で“排水管を汚さない”カップ麺の汁の捨て方→「粉を入れるの?」「アウトドアでも使えそう」

カップ麺を食べた後の汁を、流しに捨てる方は多いと思います。しかし汁に含まれる油分は、排水管の内側を汚してしまうことも……。そこで、身近にあるものを活用して、汁を流しに捨てなくてすむ方法をご紹介します。

カップ麺の汁はこうすれば固まる

カップ麺を食べ終わった後の汁、どうしていますか? 残った具などを取り除いて、流しに捨てている方も多いと思います。しかしカップ麺の汁に含まれる油分は、排水管の内側を汚してしまうのだとか。トイレも同様です。

ではどうすればよいのかと、SNSで探した結果、見つけたのが片栗粉を利用して汁を固めるという裏ワザ。固まった汁は、ポリ袋などに入れて捨てることができます。
それでは、さっそく試してみましょう!

これでゴミ箱に捨てられる

カップ麺の汁をいったん鍋に戻して温めてから、カップに戻します。片栗粉大さじ3を入れ、ぐるぐるかき混ぜれば、固まります。
このとき、火傷をしないよう十分注意してくださいね。

あとは、ポリ袋などに入れてゴミ箱に捨てるだけ。

覚えておくと役に立ちそう

カップ麺を食べた後の汁は、片栗粉で固めるには温度が低すぎるので、いったん鍋で温める必要がありました。その手順が面倒だとは感じましたが、とくに山登りなどのアウトドアで汁の捨て方に困ったときは、役に立つ知識だと思いました。また、捨ててしまうものなので、賞味期限が切れて食べるのが心配な片栗粉などを利用するのも手だと思います。

カップ麺の汁のほかにも、油分を多く含んだ汁を捨てるさいは、この方法が活用できると思います。気になった方は、お試しください。 

よし/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 手放して後悔したことも。「Vintage Works」堀内賢さんの、一生手放せないヴィンテージ。

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. 【イベントレポート・アピタパワー新潟亀田店「セーフティドライブ体験会」】クルマの先進技術や安全スキルを気軽に体験できるイベントってアリですね!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. ピューロレトロ×夏祭り サンリオピューロランド夏イベ「ピューロランドネオナツマツリⅡ」スタート

    あとなびマガジン
  4. 【動画】W大阪でヨガレッスン ルルレモン「アライン」10周年記念イベント 

    OSAKA STYLE
  5. 大阪・箕面の名店「山ト氷」で人気かき氷が復活!スイーツ感満点の贅沢氷

    PrettyOnline
  6. 2025パリのブーランジェリー巡り④ 2022年パンの世界大会優勝の台湾チームのメンバーが開いたお店【Petit Ile Boulangerie(プティット・イル・ブーランジェリー)】(フランス・パリ3区)

    パンめぐ
  7. 週刊コロコロコミックで大人気連載中の『炎の闘球女 ドッジ弾子』が2026年にTVアニメ化決定! 魂の継承ビジュアル・特報映像解禁

    PASH! PLUS
  8. 大阪・関西万博ではコンビニだって要チェック セブン-イレブン店舗限定Tシャツが結構カワイイ

    Jタウンネット
  9. 【2025夏休み工場見学特集】8月の募集開始!ワンコインで“イシイのミートボール”試食やお土産も『石井食品』(佐賀県唐津市)

    福岡・九州ジモタイムズWish
  10. ponderosa may bloom、新体制で再始動!

    Pop’n’Roll