Yahoo! JAPAN

【京都居酒屋】京都大学前の老若男女に人気!京都生まれの元祖串カツ焼鳥チェーン「串八」

キョウトピ

【京都居酒屋】京都大学前の老若男女に人気!京都生まれの元祖串カツ焼鳥チェーン「串八」

おおきに~豆はなどす☆今回は左京区吉田、百万遍にある京都生まれの串カツ焼鳥チェーン。場所柄学生や地元の老若男女に愛される人気店。

地元で絶大な人気誇る普段使いの串カツ焼鳥チェーン『串八』

左京区吉田、百万遍。向かいには京都大学のある場所。ここに京都生まれの地元民にとって日常使いの串カツ&焼鳥居酒屋チェーン『串八』があります。本店は北野白梅町にありますが、今回は学生から老若男女まで幅広く人気の百万遍店へ。

この日は学生時代の友人たちと同窓会をしよう!ということで、懐かしくなじみ深いお店として、予約してやってきました。今回は2階の席。靴を脱いで登場したら、友人に「ここ土足でいいとこ!」とのツッコミ入りました(笑)

グランドメニュー。

串ものメニューが名物で、串カツ、焼き鳥、串焼き、鉄板焼きは、このイラスト付きメニューが昔からのスタイル。串カツ1本60円~、焼き鳥1本100円~、一品料理は約70種類あり、創業当時からの定番メニューから、海鮮もの、寿司、ご飯ものなどいろいろあります。

お酒も各種。学生時代に飲んでいた昔ながらの安いチューハイから、世界的にも有名な銘酒まで幅広くあり。

乾杯シーンを撮影し忘れましたが、皆ほぼほぼ生ビールスタート。

そして、思いつく名物料理をとりあえず注文。皆大好きなポン空。香ばしく揚げられた唐揚げをもみじおろし、青ネギを入れたポン酢に漬けて。カリッカリに揚げられた唐揚げにポン酢がしっとりと染み込み、いいさっぱり感。ビールにぴったりのアテ。

さらに串カツを人数分いろいろと。牛肉、豚ヘレ、鮭とチーズの春巻き、生グリーンアスパラなど毎度注文してしまうメニューばかり(笑)

焼鳥も鶏ねぎ、つくね、なんこつ、などなど。

追加、生ビールを3連続注文くらいしたので、ちょっと変化させて生しぼりグレープフルーツサワーなど。

熱々鉄板で登場する薩摩鶏赤玉子の出汁巻き。ふわっふわ。

和風仕立ての生春巻にはマグロが入っていてマヨ醤油味。お酒が進みます。

学生時代とは違い、終盤になって皆急に高級めな日本酒、獺祭を注文し始め、その後もワッショイワッショイ!と追加まつり。獺祭だけに(笑)そんなことで安さがウリの串八で酒代がかさみ、どうやったら串八でこんな会計になるの?という、私史上最高額更新の一人6000円ほどでした(汗)

フツーに飲んで食べてたら安定の美味しさと安さ、コスパいいお店です。オススメ!ヨ~イヤサ~♪

詳細情報

店名:串八 百万遍店
場所:京都市左京区田中門前町81
電話:075‐721‐0330
営業時間:16:30~23:00
定休日:月曜日
公式サイト:http://www.kushihachi.co.jp/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. DXTEEN 「自分がしたいと思うことに素直に飛び込める勇気と覚悟を持つ」#春からの君に伝えたいこと

    マイナビ学生の窓口
  2. スコアブックに“ゴロ・フライ・ライナー”を書き込む方法とは!?【少年野球 スコアのつけ方/NPB監修】

    ラブすぽ
  3. 【体験レポート】シンプルで効果抜群!? 90分周期でぐっすり眠るNAPSメソッド体験記【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  4. 編集部おすすめグッズ10選!兵庫県立美術館「パウル・クレー展――創造をめぐる星座」鑑賞レポ【後編】神戸市

    Kiss PRESS
  5. 2033年度目標に上下分離方式で鉄道復活 「JR肥薩線検討会議」で復旧方針決まる(熊本県人吉市など)

    鉄道チャンネル
  6. マリー=アントワネットも愛した名窯 ― 松濤美術館で「セーヴル フランス宮廷の磁器」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  7. かるがも団地、初めて「加害者」を描くことに挑戦 第10回公演『逆光が聞こえる』を上演

    SPICE
  8. 【京都・桜2025】穴場のお花見スポット、グルメ、桜のお守りも!京都の春を楽しむための特選記事

    京都観光Naviぷらす
  9. 声優・ペイトン尚未、“ヒロイン”への想いを詰め込んだパーソナルフォトブック発売決定!

    Pop’n’Roll
  10. 須磨海岸に飲食店やキッチンカーなど約40店が大集合 「BOKETTO suma ビーチマルシェ Season2」 神戸市

    Kiss PRESS