Yahoo! JAPAN

【10/19】遊びを通して建設の仕事を体験!広島マリーナホップで「ひろしま建設フェア2024」開催!

ひろしまリード

身近な存在の「建物」ですが、どうやって作られているのか、どんなお仕事が関わっているのか、知らないこともたくさんあります。

そんな建築について知ることができるイベント「ひろしま建設フェア2024」が、10月19日(土)広島マリーナホップにて開催されます。

土木のお仕事を体験!

はたらく車の展示&試乗体験

バックホウ、ブルドーザー、ミニショベルなど、はたらく車を間近で見られます。試乗もできますよ。

建設重機の操作を体験!

ラジコン重機を操作して、お菓子をすくう体験ができます。
こちらの体験は整理券が配られますが、なくなり次第終了となるため、気になる人はお早めに!

おもちゃのショベルでボールすくいに挑戦!

おもちゃのショベルカーに乗ってボールをすくいます。ショベルカーの操作はうまくできるかな!?
こちらも整理券の配布があり、なくなり次第終了です。

職人技に挑戦!

とびのお仕事

ロープ1本で自分の体を持ち上げる、滑車に挑戦!当日は職人さんが教えてくれるため、安心して体験できますよ。
整理券が配布されます。

さかんのお仕事

建物の壁を作るのに欠かせない職人さん、左官さんのお仕事が体験できます。
今回のイベントでは2種類、どろ団子作り(所要時間目安30分)、塗り壁体験(所要時間目安10分)が用意されます。
いずれの体験も整理券が配布され、なくなり次第終了です。

建設コンサルタントのお仕事を体験!

橋梁点検車の試乗や、ドローンフライトシミュレータが体験できます。そのほかにも、地中探査機実演展示も見られますよ。
「ダ・ヴィンチの橋」づくりにも挑戦してみてくださいね。

積み木でアーチ橋の組み立てのほか、iPadを使用した3D体験もできます。

まちを守るコンクリート

ミキサー車を操作して放水体験をしてみよう!また、コンクリートの疑似体験を通してキャンドルスタンドを作れます。どちらも整理券が配布され、なくなり次第終了です。

建築の世界を知ることができる機会なので、ぜひマリーナホップに足を運んでみてくださいね。

開催情報

日程2024年10月19日(土)時間10:00~16:00(ブース受付15:30まで)場所広島マリーナホップ
広島市西区観音新町4丁目14-35入場料無料(体験ブースも無料)お問い合わせ広島県土木建築局建設産業課
TEL:082-513-3822(平日8:30~17:15)
お問い合わせフォームはこちら

ひろしまリード編集部

※この記事の情報は記事公開時点のものです。情報は変更になる場合があります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 消化活動をリアルに体験!家族で楽しく学べる「こども防災フェア」開催 姫路市

    Kiss PRESS
  2. 菊地姫奈[イベントレポート]初主演映画『V. MARIA』で挑戦したことを告白「ヘドバンです」

    Pop’n’Roll
  3. 石破総理、中小企業支援に全力を挙げる方針も、発言は矛盾だらけ

    文化放送
  4. 親は子供のSNSとどう向き合うべきか?岸田雪子氏が解説

    文化放送
  5. 【新津屈指の桜の名所】約300本の桜が彩る!ピクニックにも散歩にもピッタリ ‐新潟市秋葉区「能代川分流記念公園」【新潟県の桜名所・お花見スポット特集2025】

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  6. 教育現場でも‥女性管理職が少ない北海道 北海道の男女格差 ジェンダー・ギャップ指数 全国最下位

    SODANE
  7. 【新店情報♪】福井市エルパ近くに『壺焼きいも』専門店「はるもしり」がオープン!

    ふーぽ
  8. 崎陽軒の「シウマイ弁当」が「おにぎりシウマイ弁当」に 駅弁の日にちなみ3日間限定販売

    おたくま経済新聞
  9. 「まぼろしのように綺麗」まるで絵画!美瑛町の幻想的な冬景色が話題に「北海道に行きたくなる」

    Domingo
  10. 親は3キロ、骨格も細い『小型犬』を飼った結果→1年後…完全に想定外な『現在の姿』が17万再生「スピッツみたいw」「デカポメ最高」と絶賛

    わんちゃんホンポ