Yahoo! JAPAN

青少年科学館で『探索!歩くプラネタリウム』が開催されるみたい。バーチャル空間で宇宙を歩いて体験

神戸ジャーナル

青少年科学館で『探索!歩くプラネタリウム』が開催されるみたい。バーチャル空間で宇宙を歩いて体験

ポーアイにあるバンドー神戸青少年科学館で、AR(拡張現実)グラスを使ってバーチャル空間の宇宙を楽しめるイベントが開催されます。神戸市中央区港島中町7-7-6

AR体験イベント「探索!歩くプラネタリウム」

2024年12月24日(火)~28日(土)/2025年1月3日(金)~6日(月)
バンドー神戸青少年科学館

画像:バンドー神戸青少年科学館公式サイトより

「バンドー神戸青少年科学館」は、科学と・宇宙と・人と・驚きと出会う「サイエンスミュージアム」をコンセプトに、子どもから大人まで、科学や宇宙の世界を体験・体感しながら楽しめる施設です。

ドームシアターの「プラネタリウム」は2022年7月にリニューアルされ、360度、圧倒的にリアルな星や宇宙が堪能できると人気なんだとか。

今回開催されるイベントは、こうしたプラネタリウムとはまた違って、現実空間にCGコンテンツを重ねて表示するバーチャルの世界を体験できるイベントです。

実際に歩きながら、ARグラス越しに星座や星たちを楽しめるみたい。その数、88の星座と2492個の星が見られるんだそう。

恒星の座標データは、実際の天文学に基づいて制作されているので、リアルな宇宙を体感できます。

開催期間
2024年12月24日(火)~28日(土)/2025年1月3日(金)~6日(月)
※12月25日(水)は休館日

時間
10:00~12:00(受付は11:30まで)/13:00~16:00(受付は15:30まで)
※1回の体験時間は約5分

対象年齢
5歳以上
※ARグラス(メガネ型のデバイス)をかけて体験していただくため、小さなお子様や眼鏡をかけた方は映像の動作や見え方が安定しない可能性があります。

体験料
無料
※別途「展示室入館料」が必要です。

展示室入館料
大人(18歳以上)300円/小人(小中高生)150円
※2024年11月7日~2025年3月24日(予定)のリニューアル工事中は、展示室の入館料が半額になっています。

「宇宙から見た星座の形」など、このイベントならではの視点で楽しめるそうですよ。1回の体験時間も短いので、気軽に参加してみてはいかがでしょうか。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 丸の内|煮干しのうまみとやわらかポークのマリアージュに舌鼓!連日満席の人気を誇る肉うどん専門店

    ナゴレコ
  2. 中華の名店シェフが教える絶品「よだれ鶏」レシピを公開!

    NHK出版デジタルマガジン
  3. 時代を超えて愛される昭和レトロな純喫茶  防府市「コーヒーの店エトワル」

    山口さん
  4. 【ピーマンってこう食べるの?】その手があったか!暑くなるこれからの季節にうれしいさっぱりレシピ♪

    BuzzFeed Japan
  5. セ・リーグ球団別週間MVP 阪神・近本光司が打率4割&4盗塁!広島・中村奨成も存在感

    SPAIA
  6. 【奈良の難読地名】「洞川」有名な温泉地!この地名奈良県民なら読める?

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  7. 全身の不調が改善しやすい。寝ながらできる「骨盤の歪み」を整える簡単ストレッチ

    4MEEE
  8. 普段と違う春の風景と共に…観光列車「リゾートSATONO」6月に五能線で初運行 JR東日本

    鉄道チャンネル
  9. 「リビングがキレイな人」がなんとなく置かない“3つのもの”「ごちゃごちゃしない」「収納のコツがある」

    saita
  10. 朝イチ更新!4コマ漫画『ここだけのふたり!』親バカは加速してゆく

    ふたまん++