全身の不調が改善しやすい。寝ながらできる「骨盤の歪み」を整える簡単ストレッチ
反り腰で前ももが張っている……。 そんな方には、骨盤の歪みを整えるストレッチがおすすめです♪
骨盤の歪みを整える「前ももストレッチ」
「前ももストレッチ」はかかとをおしりに近づけることで前ももの筋肉を伸ばし、骨盤の歪みを整えるストレッチ。
骨盤が歪む原因は、骨盤まわりの筋肉が凝り固まり、前後左右の筋肉バランスが崩れることによります。
とくに反り腰が気になる方におすすめなストレッチなので、ぜひやってみて♪
ステップ①
マットの上で右側を下にして横向きに寝転がり、右手で頭を支えます。
両脚を重ねてまっすぐ伸ばしましょう。
ステップ②
左膝を曲げて、左手で足首を持ちます。
息を吐きながらかかとをおしりに近づけましょう。
この時、腰が反らないようにお腹を凹ますイメージで力を入れておいてくださいね。
ステップ③
深呼吸をしながら20〜30秒キープし、反対側も同様に行います。
刺激に余裕がある場合は膝を後ろに引きましょう。
ポイント
・軽くお腹を凹ませ、腰が反りすぎないように気を付ける
・無理はせず気持ちよく伸びる範囲で行う
・なるべくゆっくりと呼吸を繰り返す
・伸びている前ももの感覚に意識を向ける
期待できる効果
・骨盤の歪みを整える
・前ももの柔軟性アップ
・下半身の血行促進
・姿勢の改善
・腰痛の予防
「前ももストレッチ」は寝ながらできるので、体をリラックスさせながら骨盤の歪みを整えるのにぴったりです。
骨盤まわりが整うことで全身の不調が改善しやすくなります。
毎日の習慣に取り入れて、しなやかで健康的な体を目指しましょう♡
ライター◆AYA
大手ホットヨガスタジオで6年間インストラクターとして従事。
RYT200(全米ヨガアライアンス)を取得し、2024年以降フリーランスとして活動を開始。
オンラインでのレッスンや、webライターとしてフィットネス記事を中心に執筆。
ヨガで考え方が変わり生きやすくなった経験から、日々頑張る全ての人にヨガの良さをわかりやすく伝えることを目指している。
監修◆原田ゆうか
理学療法士免許取得後、総合病院や整形外科クリニックでリハビリ業務に携わる。2023年よりWebライターとしても活動をスタート。医療・健康・介護・美容分野の記事執筆を中心に活動中。
記事を読んだ方が、からだに関する情報を正しく理解し、明日からの行動を変える後押しができるような文章を心がけています♪