Yahoo! JAPAN

釣りデートで【男性が絶対守るべき4つの鉄則】 釣りの終了時間は決めておこう

TSURINEWS

夕マヅメの釣り(提供:TSURINEWSライター・takeshi)

彼女との釣りデートを楽しい思い出にするためには、事前の気配りが何より大切です。釣り場のトイレや駐車場の位置、滞在時間の設定、さらには釣り以外の楽しみ方まで、失敗しないためのポイントを4つにまとめました。普段は一人で釣行する方も、デートとなれば視点を変えることが大事。次回の計画にぜひお役立てください。

釣りデートの鉄則とは

彼女とデートで釣りに行く際はいい思い出にしたいですよね。しかし、気をつけなければ楽しいはずのデートが台無しになってしまいます。

今回の記事では釣りデートで男性が気をつけた方が良いポイントをご紹介しますので参考にしてみてください。

1. トイレが綺麗で近い

トイレがあるのは当たり前で、なるべく綺麗で近い方が良いです。釣り場のトイレってとりあえず用を足せればいいみたいな不衛生に見えるトイレってかなり多い印象ですが可能な限り綺麗なトイレがある釣り場をチョイスしましょう。海釣り公園なら綺麗なことが比較的多いので候補にしてみてください。

筆者の体験談ですが嫁と釣りに行った際に、トイレが15分くらいの距離にあったのですが大喧嘩に発展したことがあります……。その為トイレ問題は第一に考えておくことをおすすめしますし、どのくらいのトイレなら許容できるのか事前に相談しておくのがベストですね。

トイレが近くにある方が良い(提供:TSURINEWSライター・takeshi)

2. 駐車場が近い

飽きたり疲れたりして休むにしても釣り場で休むのに抵抗があったり、万が一天気が悪くなった場合は車で休みたくなりますよね。

しかし、休みたくなっても車までが遠いと余計に疲れてしまいます。例えば山を越えるような地磯釣行なんかは足場の悪さも相まって車まで戻るのも一苦労なので釣りデートでは避けた方が良いでしょう。

地磯などでのハードな釣りは一人で行くときの楽しみに取っておきましょう。

駐車場が近いと便利(提供:TSURINEWSライター・takeshi)

3. 時間を決める

自然が相手なので何も釣れないこともありますし、それはしょうがないことだと思います。

そうやってなかなか釣れない場合に一人釣行だと時間の許す範囲で「釣れるまで釣る」という方もいるかと思いますが、「釣りは〇時まで」と時間設定をしておくと彼女も安心できます。

最初は海での遊びが新鮮に感じて彼女も楽しんでくれる可能性も高いと思われますが、あまりにも長時間没頭すると次第に退屈になってしまい「釣りは退屈な遊び」というイメージを持ってしまいます。

具体的にはマズメの前後1時間くらいの計2時間が釣れる可能性も高いし、朝日や夕日も見れて綺麗なのでおすすめです。

釣れやすい時間だけに絞る(提供:TSURINEWSライター・takeshi)

4. 釣りだけにしない

自分の趣味に付き合ってくれているので彼女が好きなことも一緒にしてあげてください。

もちろん人によるのですが、釣りは汚れるし長時間の運転で疲れるので帰りに温泉に行ったり美味しいご当地ご飯を食べて帰るのが良いと思います。

他にも何かしらの有名な観光地があれば寄ってみるのも面白いので、釣り場へ直行直帰ではなくて他に楽しめる要素も盛り込むようにしてみましょう。

逆に観光がメインで釣りはオマケくらいの気持ちで予定を組んだ方が良いかもしれません。

<takeshi/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 仕掛け満載のリアル潜入ゲームがひらパーに出現!スパイになって潜入してきた!

    anna(アンナ)
  2. 髪型で小顔は叶う!アラフォーのためのショート5選〜2025年初夏〜

    4yuuu
  3. スヌーピーの保冷トートバッグが付録で出たよ!300円で買えちゃうなんてコスパ最高♪

    ウレぴあ総研
  4. 4月にオープンした「カラフル餃子」で黄・ピンク・緑・紫・赤の餃子を食べてきた!【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  5. <初めての遠出デート>高1の息子から「帰宅が予定よりも遅くなりそう」と連絡があったら、許可する?

    ママスタセレクト
  6. 「洗面所の上」はホコリだらけ…。“手が届かない場所”もラクに掃除する方法「ごっそり取れる!」

    saita
  7. 46歳、経理職の《リアル貯金額》。食費が高い……。冷食やコンビニ生活でも減らせますか?【FPが解説】

    4yuuu
  8. 「ディズニー×収納アイテム」が“即買いクオリティ”!機能は優秀&ビジュ大優勝でガチおすすめですっ!(画像あり)

    ウレぴあ総研
  9. カードもたくさん入る「多機能ウォレットショルダー」が凄かった!使いやすくて色違いもほしくなった話

    ウレぴあ総研
  10. 「クリアファイル」で“生ゴミをスッキリ片付ける”便利ワザ「アイデアに拍手!」「狭いシンクでも快適」

    saita