Yahoo! JAPAN

「広島の歩き方」vol.26 名ベーカリー「広島アンデルセン」を目指して歩きます | 広島市中心部の注目店もご紹介

ひろしまリード

小嶋沙耶香アナウンサーが『地球の歩き方 広島』を片手に、広島をゆるりと散策する「広島の歩き方」。

広島市の中心地・八丁堀から、「広島アンデルセン」を目指して歩きます。

今回の目的地は、名ベーカリー「広島アンデルセン」(TJ Hiroshima 制作「地球の歩き方 広島版」)

前回記事

「広島の歩き方」vol.25後編 平田観光農園で旬のフルーツを堪能!好きな果物を収穫できる「ちょうど狩り」に挑戦

【YOU&I TATEMACHI】

釜めしがおいしいと有名な「酔心」が手掛けるお弁当店「YOU&I TATEMACHI」へ。

発芽酵素玄米を使った彩り弁当が並びます。

YOU&I TATEMACHI

玄米を発酵させ、熟成させた発芽酵素玄米

1個から注文できる「米粉塩麹唐揚げ」や、「きんとん丸おはぎ」などのスイーツも。

プレーンやカレーなど、豊富なフレーバーを楽しめる米粉塩麴唐揚げ

カレー味をいただいた小嶋アナ。渾身のダジャレを披露

「きんとん丸おはぎ 白いんげん豆」の中にも発芽酵素玄米が入っています

【フルーツカフェタマル 中の棚店】

『ピタニュー』の人気コーナー「アベレン」でも訪れた「フルーツカフェタマル 中の棚店」。

お店にはアベレンステッカーが貼ってあります

取材時にイチオシだったのはシャインマスカット。

シャインマスカットをふんだんに使った「シャインパフェ」はブドウアイスものったボリューム満点の一品。

「女王様がワルツを踊っているみたい」と小嶋アナも独特な表現で絶賛していました。

シャインパフェ

【サモエドカフェ SAMOEDO’S 広島店】

可愛らしい看板に惹かれて入ったのは「サモエドカフェ SAMOEDO’S 広島店」。

ふわふわのサモエドとふれ合うことができます。

6兄弟のサモエドがお出迎え

ふわふわのサモエドとご対面。思わず笑顔に!

ロシア北部およびシベリアが原産国のサモエド。

“サモエドスマイル”と呼ばれる愛くるしい笑顔が有名なんだとか。

サモエドスマイルに癒されて

予約制で1時間2,500円~。「だっこ」などのオプションがあるそうです。

【広島アンデルセン】

今回の目的地、「広島アンデルセン」に到着。

多くの人でにぎわう広島アンデルセン

アンデルセンといえば、やはりベーカリー。

広島アンデルセンでは、90種類以上のパンを販売しています。

1962年に日本初のデニッシュペストリーを発売したアンデルセン。デニッシュペストリーのコーナーは広島アンデルセンならでは!

小嶋アナおすすめは「エトランゼ」。卵の風味が優しい味わいのロングセラー商品です

アンデルセンの看板商品「the Bread」は、オリジナルの発酵種でじっくり焼き上げたパンです。

どんな食事にも合うと長年愛されています。

the Bread

パンだけではなく、総菜や花も販売。“ヒュッゲな暮らし”をテーマに、ライフスタイルに寄り添う商品を提供しています

実はパン店でおなじみの、トングで欲しい商品を取るというセルフサービス方式を日本で初めて導入したのもアンデルセン。

当時、ショーケースを入れようとしたそうなのですが、被爆建物のため柱を取り外すことができず断念。

その代わりにどうやってお客さんに楽しんでもらえるかを考えた結果、このセルフサービス方式を導入することになったそうです。

セルフサービス方式は今や多くのパン店に定着しました

広島アンデルセンの商品を試食させてもらいました。

まずは、看板商品のthe Bread。

the Bread(1本864円)は「外はカリッと中はもちもち!軽やかな酸味がある」と小嶋アナ

the Breadの余った部分を活用して開発したビールがあるんだとか。

その名も「ブレッドビール」。

パンから生まれたクラフトビールは、香りでパンを感じることができるアンデルセンならではの商品です。

“余ったパン”を使用した新商品のクラフトビール。醸造地は三次市

広島アンデルセンの一番人気は「ダークチェリー」。

27層のデニッシュペストリー生地のサクサク感と、チェリーのじゅわっとした果汁の甘さ、その一体感がやみつきになります。

ダークチェリー(378円)

世代を超えて親しまれる味から新作まで、私たちの暮らしを豊かにしてくれる商品を提供する広島アンデルセン。

創業から今も変わらず愛される名店の進化は続きます。

広島ホームテレビ『ピタニュー』(2025年9月22日~25日放送)

ライター:神原知里

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 声優・杉田智和さん、『銀魂』『SAKAMOTO DAYS』『ダンダダン』『緋色の欠片』『ファイアーエムブレム 覚醒』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  2. 声優・梅田修一朗さん、『光が死んだ夏』『ぷにるはかわいいスライム』『先輩はおとこのこ』『18TRIP』『負けヒロインが多すぎる!』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  3. Galileo Galilei、BBHFのギタリスト・DAIKIが正式加入【コメントあり】

    SPICE
  4. 御崎の灯台周囲も特別区域指定 宿泊施設や飲食店など可能に

    赤穂民報
  5. カート競技日本一目指し全国大会へ

    赤穂民報
  6. ブラジル音楽と日本語ボサノバ 高尾典江ライブ

    赤穂民報
  7. 中世の貴婦人は“不潔”ではなかった?「中世ヨーロッパ=汚い」の誤解とは

    草の実堂
  8. 【え?】かつやの新商品「牛豚鶏のプルコギビビンカツ丼」を食べに行ったら…値段が衝撃すぎてそれどころじゃなかった

    ロケットニュース24
  9. DER ZIBET、40周年。ISSAYが遺した歌を元に制作したラストアルバム記念ライブに豪華ミュージシャン集結

    SPICE
  10. 琉球風水志シウマが教える!文化祭で運気を上げる開運アクション&告白にオススメなラッキーナンバーも

    OKITIVE