Yahoo! JAPAN

週休3日制の導入、アイスランドで成果

タイムアウト東京

週休3日制の導入、アイスランドで成果

もはや「週休3日」は夢物語ではないのかもしれない。

これまで、週4日勤務をトライアル導入した多くの国とその企業で、生産性が向上。仕事への満足度が高まり、ストレスも軽減されたという報告がされているのだ。

労働者の休日を増やすメリットを実証している国の一つにアイスランドがある。

2015年と2019年のトライアル導入に成功した後、同国は週の標準労働時間を40時間から36時間に減らす「時短勤務」を正式に採用。 2020年から2022年にかけて、51%の労働者が給与を落とさずに労働時間を短縮するという働き方を受け入れている。

その結果、アイスランドでは景気が良くなり、失業率が低下。労働者の幸福度が大きく向上したという。

イギリスのシンクタンクのAutonomy Instituteと、民主主義や可能性、労働などの分野に特化したアイスランドの団体Aldaが発表した調査によると、アイスランドで短時間勤務に切り替えた労働者の62%が自分の労働時間に満足している、97%がワークライフバランスが取れていると感じているそうだ。また、42%が時短勤務によって私生活でのストレスが減ったと考えていることも明らかになった。

週休3日の恩恵は労働者だけではなく、国自体も受けている。アイスランドの2023年の経済成長率は5%(ヨーロッパで2番目に高い)で、失業率は3%強(ヨーロッパで最も低い値の一つ)だったのだ。総じて、週休3日制はアイスランドで大成功を収めたといえる。


では、ほかのヨーロッパ諸国もこれに追随するのかというと、本格的な取り組みはまだ先の話になりそうである。

2022年に大規模なトライアルを実施したイギリスでは、参加した多くの企業が週4日勤務を恒久的に採用している。アイルランド、スペイン、ドイツなどでも同様の試みは行われているが、ヨーロッパにおいてアイスランド以外で週休3日制を正式に法制化した国は、ベルギーのみとなっているのが現状だ。

今後、各国の労働環境の変化を見極めて、住む場所を選ぶのもいいかもしれない。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【コーラ原液】おのれの好みを追求! コーラ好きは原液をロックで飲んでもうまかった【おうちドリンクバー ペプシコーラ】

    特選街web
  2. 「反則級に可愛い」すやすや眠るミニチュアホースに癒される!「天使が落ちてる」

    Domingo
  3. STU48、TVerで新番組「STU48 美活動部 はじめました!」配信開始!

    Pop’n’Roll
  4. <夫婦の計画>子どもも欲しいし、家も買いたい!両親と「ちょうどいい距離」で考える【まんが】

    ママスタセレクト
  5. 【ダイソー】キャッシュレス時代のミニ財布『レザー調バネ口カードケース』がめっちゃいい!【100均】

    特選街web
  6. 自分へのご褒美になるようなケーキにきっと出会える「Pâtisserie Le toi」【群馬県高崎市】

    タウンぐんま
  7. カジュアルに和食を味わえる「まどか」自分好みにカスタマイズできる朝定食が人気【群馬県前橋市】

    タウンぐんま
  8. 一点ものの古道具に出会える「古道具とカフェ ひの芽」カフェスペースで使用しているテーブルや食器も購入可能【群馬県みどり市】

    タウンぐんま
  9. 【たった大さじ5杯の油で史上最高のカリッカリの唐揚げが!?】え…どうやって揚げるの?「これは試さねば」「いいこと知った!」

    BuzzFeed Japan
  10. 【晩春編】50代はこう着るのがおすすめ!垢抜ける重ね着コーデ5選

    4yuuu