Yahoo! JAPAN

中国が今考えていることとは?

文化放送

アメリカでトランプ氏が次期大統領に決まるなど世界中が混迷する中、中国は今、いったい何を考えているのか?11月12日「長野智子アップデート(文化放送)」では、中国から要人を多数招き、中国の本音を引き出す東京・北京フォーラムを主宰する言論NPO代表の工藤泰志に中国は今、何を考えているのかを聞いた。 

長野「北朝鮮が今、ロシアに近くなったことで中国・北朝鮮・ロシアと日本・韓国・アメリカという新しい対立構造になったと言っている人もいるけど、中国の本音っていうのはどこにあるんでしょう?」

工藤「僕たちが今回、中国に必ず言うのはウクライナっていう国を国連の常任理事国で核大国のロシアが侵略した。この行為はこれからの国際政治の基準になるのか、それとも間違っている行為なのか、それを中国にはっきりさせますね。中国は多分『間違っている』と言うんですよ。それなのであれば、今のこの状況をどう止めるんだ、あなたたちはロシアと組んでいる場合じゃないんじゃないか、安保理の中でちゃんとした対応をするべきではないのか、という議論になるんじゃないですか。こういうところから議論を始めなきゃいけないんです。つまり中国は今起こっているこの状況にコミットしているのか、それとも反対で我々と同じ考えなのかを聞きたい。そして最近では北朝鮮がウクライナとロシアの戦争に参戦してるわけです。これを軽く考えているかもしれませんが本当に凄い事なんです。北朝鮮がロシアと組んで核をどんどん開発すると、北京なんて北朝鮮から射程内です。本当は中国は凄く怒っているんです。しかしアメリカと対立する上で表立っては言えない。だけど地政学的な構造上、中国はロシア側になっていて本当にいいのだろうかっていうことを我々は言っているわけです。今回のフォーラムはそういう議論になりますよ。世界的な議論になるかもしれない」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. しまむらで見つけた!あの人気キャラの便利で激かわ「トート&エコバッグ」おすすめ2選♪

    ウレぴあ総研
  2. イースターの新衣装でマーチング USJ「ユニバーサル・イースター・セレブレーション2025」開催

    あとなびマガジン
  3. 中2自閉症娘にお金の使い方をどう教える?将来の自立に向けて今親ができることは…

    LITALICO発達ナビ
  4. パンサー尾形の妻、新居を建てる中で初めて知ったこと「本当に知らない事が沢山あった」

    Ameba News
  5. USJ「クロミ・ライブ」復活 「クロミ・ライブ~世界クロミ化ツアー クリスタル・クリア~」公演

    あとなびマガジン
  6. 西神中央で「西区」をテーマにした『グラフィックデザイン展』が開催されてる。トークイベントも実施

    神戸ジャーナル
  7. 【神々の誕生】火の神を生んだイザナミに起こった悲劇とは?【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

    ラブすぽ
  8. 加西市で旧日本海軍の飛行場跡周辺を巡るウォーキングイベント 貴重な戦争遺跡をその目で 加西市

    Kiss PRESS
  9. 手作り甲冑を展示 2月20日から

    タウンニュース
  10. スシロー×きまぐれクック第2弾「カンジャンセウ」と「つぶ貝おろし」が限定販売

    おたくま経済新聞