Yahoo! JAPAN

【大阪】地上40mの空中レストラン「Dinner in the Sky」を体験(編集部レポ)

PrettyOnline

【大阪】地上40mの空中レストラン「Dinner in the Sky」を体験(編集部レポ)

ベルギーで誕生し、これまで世界65カ国で10,000回以上開催されてきた「Dinner in the Sky(ディナーインザスカイ)」が、2025年10月10日(金)〜12月28日(日)※予定 の期間限定で大阪・中之島に登場!

巨大クレーンで地上40メートルまで吊り上げられたテーブルで、食事と絶景を同時に味わう、まさにスペシャルな体験。今回は、編集部が一足早く体験してきました。その様子をたっぷりレポートします!

「Dinner in the Sky」が大阪に初上陸!

2025年3月に東京「キラナガーデン豊洲」で開催され、連日完売となった話題のイベント「Dinner in the Sky」。その国内第2弾として、ついに「中之島GATEサウスピア」で開催されます。

今回、編集部では開催直前の試乗体験に参加。実際に地上40メートルの“空のダイニング”を体感してきました。

●どこにもないようなスペシャルな体験をしたい
●高所が大好き
●絶叫系アトラクションが好き

という方におすすめ! 地上40メートルからの景色とともに紹介します。

「Dinner in the Sky」とは

ベルギーで誕生し、これまで世界65カ国・延べ10,000回以上開催されてきた空中レストラン「Dinner in the Sky」。巨大クレーンによって地上40メートルへと吊り上げられたテーブルで、食事と絶景を同時に味わうという、とっておきの体験ができるエンターテインメントです。

これまでに一度の事故もなく、快適性は世界基準。まさに「安心して非日常を楽しむ」ことができるイベント。

いざ、空中レストランへ搭乗

搭乗前に指定されたシートに腰掛けると、その座り心地の良さにまず驚かされます。いわゆるゲーミングチェア、もしくはレーシングチェアのような設計で、体をしっかりと包み込んでくれます。

そして2本のシートベルトで身体を固定。まるで絶叫系アトラクションに乗る前のような緊張感が走ります。

固定方法はこのベルトのみ。希望すれば少し緩めにしてもらうこともでき、上空でリクライニングして空を見上げる、なんて贅沢も可能です。

足元は薄い天板に軽く乗せるだけ。少しシートが高めに設計されているため、筆者(身長166cm)はギリギリ届く程度。小柄な方は宙に浮いたような感覚になるかもしれません。

高度5メートルで“慣らし運転”

本格的に上昇する前に、まずは地上5メートルほどまでゆっくりと浮上。この「慣らし」は非常にありがたく、いきなり40メートルまで持ち上げられる心構えをしていた筆者は、思わず手のひらに汗がにじみました。

専属スタッフはテーブル中央の金網スペースに立ち、ハーネスでしっかり固定された状態でサーブを行います。

上空での動きはまるで舞台のパフォーマーのよう。料理を運びながら軽やかに動く姿には、見ているこちらが思わず息をのむほどでした。

「ディナーインザスカイ!」の掛け声とともに

いよいよ本番。参加者全員で掛け声を合わせると、テーブルは静かに上昇を始め、20メートル、30メートルと空へ向かっていきます。

遠くを見渡すと、街の喧騒が少しずつ小さくなり、開放感と同時に胸の高鳴りが増していくのを感じました。

“まだ半分か”というワクワクと、“もうこのくらいで良いのでは”というドキドキが入り混じる。そんな複雑な心境もまた、この体験の醍醐味かもしれません。

ちなみに足元はこんな感じで「抜け感」たっぷり!
座席の周りには囲いなどなく、椅子がむき出しになっています。

地上40メートル、乾杯の瞬間

ついに到達した地上40メートル地点。乾杯のグラスが太陽の光を受けて輝き、眼下には中之島を中心とした大阪の街並みが広がります。ビル群の間を縫う川面が反射する光、青空とのコントラストそのすべてが、まるで一枚の絵のようでした。

夜の回では、これが一転して幻想的な夜景に変わるとのこと。昼と夜、どちらも味わってみたいと思わせる魅力があります。

アルコールと共に楽しめるフィンガーフードが6種類スタンバイ

さらに驚いたのは、テーブルがゆっくりと回転すること。これは地上のスタッフが手動でロープを操作しており、上空から360度の景色を楽しめるようになっているのです。細部にまで“体験の演出”が行き届いています。

30分間の非日常体験

約30分という短い時間でしたが、心の記憶には長く残る体験となりました。ただ食事をするだけでなく、「空中」という極限のロケーションがもたらす感覚そのものがごちそうです。

今後は、食事以外にもライブ演奏や結婚式など、新しい空中体験も企画されているそう。日本のエンターテインメントの新しい形として、ますます目が離せません。

ぜひ一度、この忘れられない体験を味わってみてください。

※撮影:編集部

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 声優・杉田智和さん、『銀魂』『SAKAMOTO DAYS』『ダンダダン』『緋色の欠片』『ファイアーエムブレム 覚醒』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  2. 声優・梅田修一朗さん、『光が死んだ夏』『ぷにるはかわいいスライム』『先輩はおとこのこ』『18TRIP』『負けヒロインが多すぎる!』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  3. Galileo Galilei、BBHFのギタリスト・DAIKIが正式加入【コメントあり】

    SPICE
  4. 御崎の灯台周囲も特別区域指定 宿泊施設や飲食店など可能に

    赤穂民報
  5. カート競技日本一目指し全国大会へ

    赤穂民報
  6. ブラジル音楽と日本語ボサノバ 高尾典江ライブ

    赤穂民報
  7. 中世の貴婦人は“不潔”ではなかった?「中世ヨーロッパ=汚い」の誤解とは

    草の実堂
  8. DER ZIBET、40周年。ISSAYが遺した歌を元に制作したラストアルバム記念ライブに豪華ミュージシャン集結

    SPICE
  9. 琉球風水志シウマが教える!文化祭で運気を上げる開運アクション&告白にオススメなラッキーナンバーも

    OKITIVE
  10. 【第6回】高円寺の『negombo33』でポークビンダルーの基準を掴んだかもしれない / ポークビンダルー修行

    ロケットニュース24