Yahoo! JAPAN

ベトナムでレトロな蒸気機関車が復活、観光列車として運行へ

タイムアウト東京

ベトナムでレトロな蒸気機関車が復活、観光列車として運行へ

一般的に交通は長い間、できるだけ早く目的地に到着することに重きが置かれてきたが、今はそうではない。「スロートラベル」が再び重視されるようになり、徐々に移動が私たちの休暇の一部になってきているといえる。

そんな中、また一つ、古くて新しい旅の選択肢となりそうなサービスがベトナムで始まろうとしている。

1960年代にベトナムで運行されていた当時の2つの蒸気機関車が走行可能な状態に復元され、近々客車をつなげて観光列車「Revolution Express」として運行されるというのだ。

この運行は、Indochina Rail Tourist ServiceとIndochina Rail Tourist Service社とWafaifo Optimisers社との提携により実現。復元作業は、ベトナムに残る最後の蒸気機関士たちによって行われた。

列車は2024年末、もしくは(可能性はより高いが) 2025年初頭に運行を開始する予定。まばゆいビーチで知られる中心都市・ダナンと、宮殿や王墓がある旧王都・フエの間を結ぶ。


乗客はそのルート上の3つの異なる駅(ダナンのキムリエン、ランコー、フエ)で、それぞれ独自のメニューとエンターテイメントが用意されたテーマ別の食事を味わうこともできるという。

列車にはマホガニーのテーブル、金色のアクセント、装飾的なタイル張りが特徴のレトロ調の客車2両のほか、キッチンカー、荷物車も連結される。また、スタッフは1960年代を思わせる衣装を身にまとい、サービスを提供するそうだ。

CNNによると、Indochina Rail Tourist Serviceの会長であるマイケル・ゲビーは、蒸気機関車列車の復元について次のように語っている。
「私たちは、これらの古い鉄道の名車に命を吹き込み、帝政時代から植民地支配、そして最終的には独立への闘いまで、ベトナムの歴史における重要な時代を紹介できることを誇りに思います」

この列車のチケットはまだ発売されていない。そのほかの詳細もまだ不明な部分が多いが、公式ウェブサイトの情報が更新されるのを待とう。

関連記事

『You can soon travel this southeast Asian country by vintage steam train(原文)』

『世界の豪華列車10選』

『日本の美しい駅7選』

『国産米麺の自家製ブンにほっこり「スタンドボブン」が祐天寺にオープン』

『東京のエスニック食材店ガイド』

『高田馬場、リアルアジア飯ガイド』

東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【電柱に衝突し現場から車で逃走】危険防止不措置などの疑いで団体職員の男を逮捕(新潟県三条市)

    にいがた経済新聞
  2. 「むしろ下がってる」落語家・春風亭一蔵がプロ野球選手とギャラ比べて本音激白!

    文化放送
  3. 【コスパ最強】新宿で朝ラーが500円! 百日紅(さるすべり)の「朝ラーメン」が最高オブ最高!!

    ロケットニュース24
  4. 愛知・名古屋に初出店のメーカー10社も登場 日本最大級の“文具の祭典”『文具女子博 pop-up in 名古屋2025』開催が決定

    SPICE
  5. GWのおでかけにぴったり♪「神戸ウォーターフロントアートプロジェクト2025」体験レポ 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 赤ちゃんが泣くのは脳が成長している証拠!? うまくいかなくても落ち込まないで大丈夫【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  7. 厚木でジャズ祭 5月11日、7グループ出演

    タウンニュース
  8. 盛升(サカリマス) 黄金井酒造 2部門で金賞受賞 純米大吟醸と純米吟醸で

    タウンニュース
  9. イラストは漫画家・松本大洋さん 「名店シンブン」第三号

    タウンニュース
  10. 秘仏を公開 覚園寺 予約制で6月から

    タウンニュース