Yahoo! JAPAN

多摩センター 映像のアートに歓声 プロジェクションマッピング

タウンニュース

多摩センターのパルテノン大通りにあるクスノキと大通り十字路をスクリーンに見たてた、「多摩センタープロジェクションマッピング」が今月行われた=写真。

多摩市がナイトタイムの賑わい創出に向けた社会実験として行われたもので、市とまちづくり推進に関する包括連携協定を締結しているUR都市機構、新都市センター開発株式会社と協力して実施したもの。

平日のナイトタイムに若者などの誘客に向けて、非日常空間を作り出した。暗くなりだしたころ、大きな音響とともに、映像と光のアートが描かれると鑑賞していた人たちからは歓声が上がった。

上映時間は約6分ほど。多摩ニュータウン開発前の自然豊かな多摩地域を想起させるような「自然」と生命の息吹がテーマとなっている。多摩市と友好関係を築いているアイスランドの世界観が表現されており、生き物の迫力ある姿がクスノに映し出された。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「牛角 夏の福袋」が数量限定で発売!「5500円分の割引券」や「ビール一杯無料クーポン」にグッズがついて5000円はお得すぎ。

    東京バーゲンマニア
  2. 【ワイドパンツ】こんな合わせ方があったとは!センスいい夏コーデ〜2025年7月〜

    4MEEE
  3. 考えた人天才じゃん……。家じゅうスッキリする「文具」の“じゃない使い方”3選

    4yuuu
  4. 「私たち世代ってさぁ」いや、15歳差あるけど!?勘違いおばさんのウザ絡みがマジでしんどい……

    4yuuu
  5. ○○を見れば美術鑑賞がより楽しくなる!画家は身近な「あるもの」をどう描いてきたのか?

    イロハニアート
  6. コブクロ、結成の地 大阪・堺銀座商店街にて、「足形モニュメント」除幕式に参加!

    WWSチャンネル
  7. 高岳|気になるあの子と行っちゃう?食通をも満たす大人のイタリアンレストラン

    ナゴレコ
  8. 閉じ込められた自分の言葉が、再び生き始めるきっかけとは──手話を言葉として生きる写真家・齋藤陽道さんと考える、コミュニケーションの「そもそも」【学びのきほん つながりのことば学 #3】

    NHK出版デジタルマガジン
  9. 体験通して「生きる力」育みたい! 子どもが主役の夏祭りを初企画 ひろしま農育プロジェクト【東広島】

    東広島デジタル
  10. 何に見える?あなたが試すべき「心を癒す裏技」が分かる【心理テスト】

    4yuuu