Yahoo! JAPAN

【松戸市】地域での一歩を応援!「まつど地域活躍塾2025」6月開講へ

チイコミ!

【松戸市】地域での一歩を応援!「まつど地域活躍塾2025」6月開講へ

2017年に始まった「まつど地域活躍塾」は、松戸の魅力を発見し、地域で活躍する場を見つけたい人のための塾。2025年度(第9期)は6月24日(火)開講、26年1月までの約8カ月間の連続講座です。

松戸が好きになり仲間もできた

定年前後のシニアや子育てが落ち着いた主婦など、幅広い年齢の人たちが学び、昨年度(第8期)までに約250人が修了。

地域で実際に活動するNPOや市民活動団体による講義やワークショップに加え、複数の団体でボランティア体験をして理解を深めます。

ワークショップの様子
グループワーク
現地でのボランティア体験

現在、体験先のNPOや市民団体などで活躍している第8期修了生3人に話を聞きました。

「今まで松戸のことをあまり知らなかったけれど、参加して松戸のことが好きになりました」と話すのは、定年後に受講した今里さん。

会社勤めをしながら通った野尻さんは「身近な人たちが講師となり、生の声を聞けて自分の活力になりました。新しい仲間ができて良かったです」。

高齢者施設で働く小泉さんは「ボランティアを趣味感覚でできたらいいと思いました。今後は大人の居場所を作りたい」と意欲的でした。

(左から)今里さん、小泉さん、野尻さん、井坂さん

5月30日(金)に公開講演会を開催

開講に先立ち、この事業に興味がある人に向けた公開講演会が開催されます。

講師は澤岡詩野さん(東海大学健康学部健康マネジメント学科准教授)と、嵯峨生馬さん(認定NPO法人サービスグラントファウンダー)。

修了生たちによるトークセッションあり。

後日アーカイブ動画の配信も予定しています(要申し込み)。

担当スタッフの井坂さんも第3期の修了生。

「プラスのエネルギーを持った人とたくさん出会えます。松戸でつながりを作るきっかけにしていただければ」と呼びかけました。(取材・執筆/あやめ)

まつど地域活躍塾2025公開講演会
第1部 「何歳からでも挑戦できる!あなたの経験が活きる社会参加のススメ」
第2部 修了生によるトークセッション「地域とゆるくつながる暮らし方」

日時/5月30日(金)午後1時30分~午後4時(午後1時開場)
場所/松戸市民劇場ホール
住所/千葉県松戸市本町11-6
定員/200人(先着順)
※申し込み5月28日(水)まで

問い合わせ・申し込み
電話番号/047-365-5522
まつど市民活動サポートセンター

まつど地域活躍塾
ホームページ/https://www.matsudo-sc.com/mjuku2025/
公開講演会申し込みフォーム/https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdOMTCUfIyyJJt1wyNuOal9u3Ba0F1TqHvTSnQ35C3VqqGjeQ/viewform

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ルイーズ・ブルジョワの「巨大クモ」に込められた母への思い

    イロハニアート
  2. 囲碁で脳を活性化!――飯塚あいの囲碁療法のススメ【NHK囲碁講座】

    NHK出版デジタルマガジン
  3. 【鎌倉 イベントレポ】河谷シャツPOPUP-河谷シャツの白と黒の奥に潜む物語

    湘南人
  4. 1歳の女の子と大型犬たちが『防災訓練に取り組んだ』結果…あまりにも可愛い『渋々付き合う光景』が6万再生「幸せな家族」「ほんと健気」と絶賛の声

    わんちゃんホンポ
  5. 【レンジで4分】「夏のなすはこれ一択」「もう週2で作ってる」火を使わないさっぱりカンタン絶品副菜レシピ♪

    BuzzFeed Japan
  6. “気づいたらカラカラ…”を防ぐ!「ウェットシート」を夏でも長持ちさせる3つの正しい保存法

    saita
  7. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』オカリナを魔改造…?

    ふたまん++
  8. 2025年5月24日オープン 宇治茶漬け とと兎

    京都速報
  9. オリックス来田涼斗に大ブレイクの予感…打順別データに見る1番打者の重要性

    SPAIA
  10. 「切り返しで引っ張ればクラブは自然に右回りする」クラブのトリセツ【アマチュアが知らないゴルフの超基本/三觜喜一】

    ラブすぽ