Yahoo! JAPAN

【松戸市】地域での一歩を応援!「まつど地域活躍塾2025」6月開講へ

チイコミ!

【松戸市】地域での一歩を応援!「まつど地域活躍塾2025」6月開講へ

2017年に始まった「まつど地域活躍塾」は、松戸の魅力を発見し、地域で活躍する場を見つけたい人のための塾。2025年度(第9期)は6月24日(火)開講、26年1月までの約8カ月間の連続講座です。

松戸が好きになり仲間もできた

定年前後のシニアや子育てが落ち着いた主婦など、幅広い年齢の人たちが学び、昨年度(第8期)までに約250人が修了。

地域で実際に活動するNPOや市民活動団体による講義やワークショップに加え、複数の団体でボランティア体験をして理解を深めます。

ワークショップの様子
グループワーク
現地でのボランティア体験

現在、体験先のNPOや市民団体などで活躍している第8期修了生3人に話を聞きました。

「今まで松戸のことをあまり知らなかったけれど、参加して松戸のことが好きになりました」と話すのは、定年後に受講した今里さん。

会社勤めをしながら通った野尻さんは「身近な人たちが講師となり、生の声を聞けて自分の活力になりました。新しい仲間ができて良かったです」。

高齢者施設で働く小泉さんは「ボランティアを趣味感覚でできたらいいと思いました。今後は大人の居場所を作りたい」と意欲的でした。

(左から)今里さん、小泉さん、野尻さん、井坂さん

5月30日(金)に公開講演会を開催

開講に先立ち、この事業に興味がある人に向けた公開講演会が開催されます。

講師は澤岡詩野さん(東海大学健康学部健康マネジメント学科准教授)と、嵯峨生馬さん(認定NPO法人サービスグラントファウンダー)。

修了生たちによるトークセッションあり。

後日アーカイブ動画の配信も予定しています(要申し込み)。

担当スタッフの井坂さんも第3期の修了生。

「プラスのエネルギーを持った人とたくさん出会えます。松戸でつながりを作るきっかけにしていただければ」と呼びかけました。(取材・執筆/あやめ)

まつど地域活躍塾2025公開講演会
第1部 「何歳からでも挑戦できる!あなたの経験が活きる社会参加のススメ」
第2部 修了生によるトークセッション「地域とゆるくつながる暮らし方」

日時/5月30日(金)午後1時30分~午後4時(午後1時開場)
場所/松戸市民劇場ホール
住所/千葉県松戸市本町11-6
定員/200人(先着順)
※申し込み5月28日(水)まで

問い合わせ・申し込み
電話番号/047-365-5522
まつど市民活動サポートセンター

まつど地域活躍塾
ホームページ/https://www.matsudo-sc.com/mjuku2025/
公開講演会申し込みフォーム/https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdOMTCUfIyyJJt1wyNuOal9u3Ba0F1TqHvTSnQ35C3VqqGjeQ/viewform

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「名前を言ってはいけないアレ」北大生協で販売!実はみんな知ってる“物体X”って何?「名前で揉める例の食べ物」

    Domingo
  2. 【スプラ3】6/14(土)よりビッグランがマテガイ放水路に発生!支給武器・報酬やバッジを紹介!オカシラ連合の倒し方【スプラトゥーン3】

    攻略大百科
  3. 【ポケモンGO】[ワンリキー]「コミュニティデイのスペシャル背景タイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│スペシャル背景ワンリキーと出会える継続型タイムチャレンジ攻略

    攻略大百科
  4. 上原さくら、GUで一目惚れして購入したアイテム「セットで買っても5,000円しなかった」

    Ameba News
  5. 阿倍野・湯処あべの橋で写真展 大阪芸大生が日常を撮った作品を展示

    OSAKA STYLE
  6. 観光の締めくくりは地酒で!東武日光駅「ザ・金谷テラス」にコイン式日本酒サーバー登場

    鉄道チャンネル
  7. 欧州の強豪・ウェールズに挑む!ラグビー男子日本代表の国際マッチが神戸で開催 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 小田原市 自治会加入 減少続く 負担軽減や見直し 早急に

    タウンニュース
  9. わさびやの茶、中学給食に ふるさと秦野食育DAY

    タウンニュース
  10. パステルアートで交流 6月23日 川崎授産学園

    タウンニュース