Yahoo! JAPAN

土日+月曜のみ営業の自家焙煎コーヒー&プリンスタンド『sukuta COFFEE』 尼崎市

Kiss

JR塚口駅からほど近い住宅街に店を構える『sukuta COFFEE』(尼崎市)は、土曜日、日曜日、月曜日だけ営業しているオシャレなコーヒースタンド。家のガレージを改装した店内で自家焙煎コーヒーを楽しめる同店を取材してきました。

駅からのアクセスは徒歩約3分ほど。ガラス張りのドアが印象的な外観で元がガレージだったと思えません。

店内も想像以上の素敵な空間で、入った瞬間コーヒーの香りが鼻孔をくすぐってきて、とてもリラックスした気持ちになりました。

店内にはウッドベンチやウッドサイドテーブル

店内にはウッドベンチやウッドサイドテーブルが備え付けられており、お子さん連れのママやご近所の方がゆっくりコーヒーを楽しんでいました。店主は元々地盤調査の仕事をしていたそうで、2022年に自分の好きなコーヒーのお店を始めたいと同店をオープンされました。

カウンターの腰壁は4つの異なる地層をイメージされたもの

店内はどこも店主のこだわりがたくさん詰まっているのですが、丸みを帯びたおしゃれなカウンターの腰壁に注目してみると、異なる4つの層に分かれていることを発見。「塗り版築」という枠の中に土などを突き固めて塀を作る”版築”を塗りで表現したものだそうで、土の暖かみが感じられます。

同店のコーヒーは全て「スペシャルティコーヒー」という栽培管理や収穫、選別など品質管理をした生豆を使用。昨年の秋頃から焙煎について勉強し、今年の4月頃から自家焙煎の豆を提供されてます。今回は「カフェラテ」と「自家製プリン(アイストッピング付)」の2品をオーダーしました。

一杯一杯丁寧にハンドドリップでコーヒーを淹れる店主の姿を見ていると、時がゆっくり過ぎていくような感覚で心が落ち着きます。

「カフェラテ」550円(税込)「自家製プリン」450円(税込)※アイスクリームトッピングは+100円

カフェラテのカップには実際に飼っている看板犬2匹のイラストがデザインされていてとってもかわいい♡

ラテアートがかわいくて飲むのがもったいないですが、やはり温かいままいただきたかったのでそっと飲んでみると、苦みは少なめですっきり飲みやすく、心も体も”ホッ”と安心しました。

「自家製プリン」は見た目から硬い食感を想像しましたがクリーミーでとてもなめらか。トッピングされたバニラアイスとの相性も抜群で贅沢な気分になります。こちらのプリンは店主の奥さんが試行錯誤を重ねて作ったもので、取材時に来店していたお客さんがみんな注文していました。

そろそろ取材も終わり帰ろうとしたとき看板犬の1匹である白い毛のわんちゃんがひょっこり顔を出してくれました。最近なかなか呼んでも降りてきてくれないこともあるそうで、最後にかわいい姿を見られてとてもラッキーでした♪

心も体もホッとできる自家焙煎のコーヒーが飲める同店にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。


場所
sukuta COFFEE
(尼崎市東塚口町1丁目5-23)

営業時間
10:00~18:00

定休日
火曜~金曜日

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 見過ごされがちな夏の体調不良「熱あたり」 睡眠や集中力の低下など 2024年夏は6割超が経験

    月刊総務オンライン
  2. 『EBISU Bloomin’ JAZZ GARDEN 2025』MINIの車両展示&試乗を実施 最新の新世代MINIファミリー全ラインアップが集結

    SPICE
  3. 細川直美「全てがBIG SIZE」夫が見つけた驚きの『コストコ』商品「流石、COSTCOだな」

    Ameba News
  4. ラーメンの祭典!「札幌ラーメンショー2025」はじまる!大通公園に全国の人気店が集結!

    SASARU
  5. 【甘いキウイを食べたいならココを見ろ】「目からウロコ」「これは試す価値アリ」

    BuzzFeed Japan
  6. 【ピエール瀧が行く ファンキー!公園】「川崎市子ども夢パーク」で巨大秘密基地に潜入!

    さんたつ by 散歩の達人
  7. シャボン玉と色とりどりの花!5/17(土)に国営昭和記念公園で「シャボン玉のフォトジェニックタイム2025」が開催

    いいね!立川
  8. 「鍵を持ち歩かない暮らし」を実現するスマートロックが投資にも保険にもなる理由とは?

    ロケットニュース24
  9. 相模原市で百日せき感染報告が過去6年で最多に 国立感染症研究所が耐性株を警戒

    タウンニュース
  10. 第96回メーデー川崎地区大会 さらなる賃上げ要求

    タウンニュース