10月4日(土)、5日(日) 長野県内のイベント11選♡ おでかけを楽しもう
10月がスタート。食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋・・・秋のイベントを楽しみましょう!この週末も盛りだくさんです。 2025年年10月4日(土)、5日(日)に長野県で開催されるおすすめのイベントをご紹介します♪
北信エリア
■10/4(土)~26(日)の土・日・祝 『SORA焚火Lounge(ラウンジ)』(山ノ内町)
\秋の高原でチルタイム/
標高1770mの竜王マウンテンリゾート・山頂エリアで、焚き火(たきび)を囲みながら、ゆったり・まったりするイベントが土日・祝日限定で開催されます。ちょうど紅葉のシーズン。色づく山を眺めながら、焚き火にあたったり、ハンモックやアウトドアチェアでくつろいだり。マシュマロやスモア、焼き芋の販売もあります。子どもでもできる薪割り体験も!手軽にアウトドア体験ができる機会です。※会場まではロープウェイチケットの購入が必要です。
『SORA焚火Lounge』詳細はこちら■10/5(日)・12(日)・19(日)・26(日) 『秋の紅葉トレッキング ソラテラスウォーク』(山ノ内町)
\紅葉の山をトレッキング!/
こちらも竜王マウンテンリゾートのイベント。標高980mのロープウェイ乗り場(山麓駅)から標高1770mの「SORA terrace」まで、紅葉を楽しみながら、ゆっくり登っていきます。参加料には帰りのロープウェイ料金が含まれているほか、「湯の駅ぽんぽこ」入浴優待券もプレゼント!トレッキングの疲れを温泉にゆっくり浸かって癒すことができます。
『秋の紅葉トレッキング ソラテラスウォーク】詳細はこちら■10/5(日) 『2025善光寺表参道 秋まつり』(長野市)
\中心市街地がにぎやかに/
表参道(中央通り)が歩行者天国となり、神輿、木遣り、太鼓などが披露されます。サンマの炭火焼きが味わえる『三陸大船渡さんままつり』、『長野県協同組合フェスティバル』も同時開催です。
『2025善光寺表参道 秋まつり』詳細はこちら■10/5(日) 『物語祭2025』(小布施町)
\本、フード、クラフトを楽しむ一日/
「小布施町立図書館まちとしょテラソ」を中心としたマルシェイベントです。図書館の年に一度の祭典で、今年は『日本』をテーマに、日本人のルーツに思いを馳せる本を選んで「青空本棚」に用意。マルシェでは美味しいフード&ドリンク、一点物のクラフトなどが並びます。10時には野点によるお抹茶と干菓子が、14時にはつきたてのお餅が先着順でふるまわれます!
『物語祭2025』詳細はこちら■10/4(土)~7(火)『信州さらしな観月祭』& 10/5(日)『姨捨夜市』(千曲市)
\お笑いステージも!名月の里でイベント/
今年で42回目となる「信州さらしな・おばすて観月祭」。俳聖芭蕉をはじめ多くの文人・墨客が訪れた地としての歴史・文化的価値を活かしたイベントです。街道ウォークや文学講座、長楽寺のライトアップなどが開催されます。5日の夕方5時からは「姨捨夜市」として、マルシェイベントも開催。お笑いコンビ「鬼越トマホーク」のステージも!お月見団子の配布もあります。
『信州さらしな観月祭』『姨捨夜市』詳細はこちら
東信エリア
■10/5(日) 『第31回信州小諸ふーどまつり』(小諸市)
\秋の一大イベント・同時開催も/
美味しいものを食べて小諸の秋を感じてもらおうというイベントです。会場は相生町商店街や大手門公園で、「こもろん味噌焼きそば」などの飲食販売、謎解きゲーム、スタンプラリーなどがあります。ゴスペル、ダンス、Jポップバンドなどのステージも。さらにこの日は、『第21回 骨董・蚤の市』『小諸まちなかマルシェ』『第16回こもろ軽トラック市』『第46回浅間南麓こもろ医療センター病院祭』も同時開催とイベントが盛りだくさん。賑やかな一日になりそうです。
『第31回信州小諸ふーどまつり』詳細はこちら■10/4(土)『手ぶらde星空観賞会』(南牧村)
\日中から楽しめます!野辺山高原×ビクセンのイベント/
南牧村・野辺山高原は「日本三選星名所」にも選ばれた星空の聖地。地元の観光協会と天体望遠鏡などを手掛ける光学機器メーカーのビクセンが 手ぶらで気軽に星空を楽しめるイベントを今年も開催します。場所は滝沢牧場。日中から、ステージLIVE・雑貨販売・ワークショップ・キッチンカーなどがあり、ビクセンブースでは、星空雑貨や双眼鏡を特別価格で販売されます。メインの星空観賞は18時以降。ガイドによる案内や望遠鏡による惑星や季節の恒星の観察があります。
『手ぶらde星空観賞会』詳細はこちら
中信エリア
■10/4(土) 『第6回○マルシェ ひとと継ながる、まちと継ながる、』(松本市)
\今回のテーマは「秋のおやとこマルシェ」/
新伊勢町通りや公園通りで開催されるマルシェイベントです。グルメに雑貨、親子で楽しめる体験まで多彩なお店が大集合。ドキドキワクワクの1日を親子で楽しもう!「建築job!ストリート」も同時開催。はたらく車の乗車体験や、建築資材を使ったワークショップなど、建築をたのしく学べる企画が目白押しです。
『第6回○マルシェ ひとと継ながる、まちと継ながる、』詳細はこちら■10/4(土)・5(日 『ALPS OUTDOOR SUMMIT 2025(アルプスアウトドアサミット)』(松本市)
\山活しよう!大型イベント開催/
「やまびこドーム」を会場にアウトドアに関する大型イベントが開催されます。キャンプ、登山・トレッキングなど、クラフトマンシップを極めた国内外のアウトドアブランドが一挙集結。メーカーの開発の裏話や、素材や加工メーカーのプレゼンテーション、アウトドア著名人のトーク、北アルプスや山岳地域の事業者の話など、トークセッションも充実しています。キッチンカーの出店やワークショップもあります。
『ALPS OUTDOOR SUMMIT 2025(アルプスアウトドアサミット)』詳細はこちら■10/4(土)・5(日) 『北アルプスフェア2025』(国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区)
\交流と魅力発信の場に/
地域の交流の場にと、無料入園日に合わせて開催されるイベントです。地元で採れた新鮮な野菜や果物、加工品などが販売される他、地域住民の協力でノコ汁の振る舞いや、そばの振る舞いも。けん玉・羽子板・おはじきなどの昔遊びを通じた世代間交流コーナーもあります。今年度は「山麓あおぞらフェスタ」も同時開催。キッチンカー14台と地元飲食店が集結します。一日中、楽しめますね。
『北アルプスフェア2025』詳細はこちら
南信エリア
■10/4(土) 『またまたあわてんぼうのハロウィンナイト』(箕輪町)
\国際色豊か!プレゼントもあるよ/
「みのわテラス」の10月のイベントです。テーマは「ハロウィンと多国籍文化」。フェイスシール(小学生以下・先着400名)や買い物&「Trick or Treat」でプチギフト(各店舗先着50名)と、ハロウィンならではのプレゼントがあります。10カ国以上の国際色豊かなブースがずらり!楽しい国際交流の場ともなります。
『またまたあわてんぼうのハロウィンナイト』詳細はこちら