Yahoo! JAPAN

発酵なし!混ぜるだけの【簡単パンレシピ】をプロがご紹介

macaroni

発酵なし!混ぜるだけの【簡単パンレシピ】をプロがご紹介

こねずに簡単!発酵もいらないお手軽パンレシピ

ベーキングパウダーを使うパンは、食べたくなったときにすぐに作れて便利。こねも発酵も不要のお手軽パンです。スライスしてトースターでカリッと焼くと、まわりはカリッとして中はふんわり。ほんのり甘くてとってもおいしいですよ。

レシピではくるみやレーズンを加えていますが、何も入れないプレーンもおすすめ。お子さん用には、チョコチップを加えてもおいしいです。

材料(作りやすい分量)

薄力粉:250g

ベーキングパウダー:大さじ1杯

a

牛乳:120cc

ヨーグルト:80g

砂糖:大さじ山盛り1杯

塩:ふたつまみ

クルミ:大さじ2杯

レーズン:大さじ2杯

※くるみやレーズンはお好みでOK。ドライいちじくやドライクランベリーなど好きなものに変えて作ってみてください。

下準備

・クルミ、レーズンはあらかじめ刻んでおきましょう
・薄力粉にベーキングパウダーを混ぜ、ふるっておきます

作り方

1. aを混ぜ、粉類を加える

大きめのボウルにaを入れてよく混ぜたら、粉類とくるみ、レーズンを加えて、ゴムベラで混ぜます。粉気がなくなるまでささっと混ぜましょう。あまり混ぜ過ぎないように、手早くおこなってください。

2. 190度のオーブンで焼く

天板にクッキングシートを敷き、生地をおきます。山を作るように、こんもりとおきましょう。パン生地の上に強力粉(分量外)をふるい、190度に予熱したオーブンで30分焼きます。

表面にしっかり焼き色が付いたらできあがりです。30分経たないうちに表面が焦げそうになったら、アルミホイルで覆って焼いてください。

発酵させて本格的な仕上がりに。こねない簡単パンレシピ

こねずに作れるパンレシピです。ゴムベラで、粉気がなくなるまで混ぜるだけでOKなので、とっても簡単。一次発酵は冷蔵庫でひと晩としていますが、それ以上になっても問題ありません。ふわふわ食感で本格的な味わいが楽しめますよ。

材料(作りやすい分量)

強力粉:200g

塩:ふたつまみ

水:90cc

牛乳:45cc

砂糖:大さじ2杯

ドライイースト:小さじ1杯

バター(無塩):15g(常温に戻しておく)

作り方

1. 液体とドライイーストを混ぜる

牛乳と水を合わせて、電子レンジで1分ほど加熱します。ぬるま湯程度のあたたかさにしましょう。そこに、ドライイーストと砂糖を加えてよく混ぜます。しばらく放置して、泡が出てくるのを待ちましょう。

ドライイーストと砂糖を混ぜたら、泡が出てくるまで発酵させることがポイント。慌てずに、泡がプクプク出てくるまで待ってください。2. 生地を混ぜる

強力粉と塩を合わせてさっと混ぜ、1とやわらかくなったバターを加えたら、ゴムベラで粉気がなくなるまでよく混ぜます。

3. 常温で発酵させ、ガス抜きする

粉気がなくなったら、ラップをして常温で30分おきます。

2倍ほどに膨らんだら、生地を端からつまんで中心部分におりたたみ、生地をひっくり返してガス抜きします。再びラップをして、常温で30分おきましょう。4. 冷蔵庫で発酵させる

冷蔵庫に入れて、ひと晩発酵させます(約10時間)。

冷蔵庫でゆっくり発酵させることが重要なので、10時間以上発酵させても問題ありません。5. 成形する

冷蔵庫からパン生地を出し、常温に30分ほど置きます。

強力粉をふった台にボウルから生地を取り出し、パン生地を6等分に(1個約65g程度)し、パン生地を丸めたらクッキングシートをしいたステンレスのバットに並べます。

バットがなければ、天板にクッキングシートをしいて、パン生地をのせてもOKです。6. 二次発酵させる

発酵機能のあるオーブンの場合、オーブンに入れて40〜60分ほど二次発酵させましょう。室温で二次発酵をおこなう場合、大きめのポリ袋にバットごと入れ、あたたかい場所でひとまわり大きくなるまで発酵させてください。

7. 190度のオーブンで焼く

パン生地の上に強力粉(分量外)をふるい、190度に予熱したオーブンで15〜17分程度焼きます。

表面に香ばしい焼き色が付いたらできあがりです。15分経たないうちに表面が焦げそうになったら、アルミホイルで覆って焼いてください。

面倒な工程不要で気軽に手作りパンを楽しもう!

「こねないパン」と「発酵不要のパン」は、気軽に作れる簡単パン。パン作りのプロがご紹介するレシピなら、おうちで失敗なくパンが作れますよ。「発酵不要のパン」は、慣れれば焼き時間を入れて45分程度でできあがるので、思い立ったらすぐに作れて便利。どちらも簡単でとてもおいしいので、ぜひ試してみてくださいね。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

ライター:稲吉永恵(野菜ソムリエ / ローフードマイスター / オーガニックコンシェルジュ)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「びっくりドンキーのかき氷」の実力は?食べてみた→もはやかき氷を超えたクオリティ!【猛暑におすすめ】

    ウレぴあ総研
  2. 【強度実験】ファイヤーノットが凄い!“電車結びよりも早い・強い・簡単”なリーダー結束登場か

    TSURI HACK
  3. 潜水士の合同救助訓練が見学できる!船・車・装備の展示も 「消防・警察・海上保安庁と過ごす夏休み!」 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 品川カルテット伊賀公演 世界的バイオリニスト・古澤巖さんも 24日に伊賀で

    伊賀タウン情報YOU
  5. 予定帝王切開のはずが…。1ヶ月も早い緊急帝王切開に!

    たまひよONLINE
  6. 【逗子 体験スポットレポ】カラニホヌア-メディカルマッサージの知識と経験に基づくセラピストが行う水中マッサージ『WATSU (ワッツ)』

    湘南人
  7. 中延商店街で愛される『ヤマトラ』の絶品あんぱんを堪能~黒猫スイーツ散歩 あんぱん編2~

    さんたつ by 散歩の達人
  8. 【動画】慶應義塾大学3年・加藤菜々海さん、ミス・ユニバーシティ2025 日本大会への参加のきっかけは『教育現場との架け橋になりたい!』

    WWSチャンネル
  9. 【アボカド1個×油揚げ1枚】火いらずで簡単!「まさかの相性抜群」「全部一人で食べたい」絶品おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  10. 青果のプロ厳選素材のフルーツジュース店 なおえつ海水浴場にオープン 信濃町産トウモロコシも8月から

    上越タウンジャーナル