Yahoo! JAPAN

【リアル給与明細】30歳、営業事務。将来が不安……。子どもができても生活できますか?【FPが解説】

4yuuu

【リアル給与明細】30歳、営業事務。将来が不安……。子どもができても生活できますか?【FPが解説】

読者から寄せられたリアルな給与明細を大公開。質問内容から、改善できるポイントがあるのか、ファイナンシャルプランナーが解説します。【30歳 営業事務】

【画像】30歳、営業事務の給与明細を見る

【リアル給与明細】30歳、営業事務の場合

プロフィール

30歳、女性
不動産業の営業事務

▼現状
仕事内容は、不動産仲介会社の営業事務で受付やデータ入力など。
労働時間は月168時間、残業は1.5時間。
ボーナスは60万円程度。
世帯年収は700万円。

【相談内容】今の会社は残業が少なく、休日も多くて働きやすいですが、お給与が少ないと感じています。辞めたくはないですが、このままのお給料で、将来子どもができたときの教育費や老後資金が足りるのか心配です。

解説するのは……

◆sino

ファイナンシャル・プランニング技能検定3級 日商簿記検定3級
資産形成や節約に関するアドバイスを得意とし、普段はライターとして活動しています。

現在のお給料は全国平均と比べると高い?低い?

質問者さんは、今のお勤め先のお給料が少ないと感じていらっしゃるのですね。

ではまず、質問者さんのお給料を全国平均と比べてみましょう。

質問者さんの現在の収入を年収換算すると約368万円になります。
一方、厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、質問者さんと同年代の営業・販売事務従事者の平均年収は約452万円*です。

*……参考:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」

このことから、質問者さんのお給料は、ご自身でも感じていらっしゃる通り平均よりも低い水準と言えます。

働きやすい職場を続けながら、将来の備えを万全に!

残業が少なく、休日も多いという今の好環境を活かしながら、将来の教育資金や老後資金を準備する方法について解説します。

家計管理で貯蓄を確保

総務省の家計調査によると、2人世帯の平均支出は月約34万円、年間で約408万円*とされています。

質問者さんのご家庭は、ご夫婦で世帯年収が700万円とのことですので、支出を平均的な水準に収めれば、年間300万円弱の貯蓄が可能です。

まずは、通信費や保険料・水道光熱費といった、毎月必ず発生する固定費を見直すことで、節約が進みやすくなりますよ。

*……参考:総務省「家計調査」

副業で収入アップを検討する

残業が少なく、休日も多い環境を活かし、副業で収入を増やすのもおすすめです。

Webライターやデータ入力は、クラウドソーシングサイトを通して仕事を受注しやすく、スキマ時間でできるので取り組みやすいです。

営業事務で培ったスキルを活かして、オンライン秘書業務を請け負うのも良いですね。
また、ハンドメイド販売やオンライン講座など、自分の趣味を活かして収益化を目指す方法もありますよ。

まとめ

stock.adobe.com

・質問者さんのお給料額は、平均よりも低い水準です。

・質問者さんは、支出を平均的な水準に収められれば、年間300万円弱の貯蓄が可能です。

・空いた時間を活かして副業で収入を増やすのもおすすめです。

※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 老舗煎餅店の日暮里駅限定ねこみくじ『富士見堂』 ~黒猫スイーツ散歩手土産編~

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 「彼女たち、そして私たちの熱を受け取っていただけたら嬉しいです」TVアニメ『ロックは淑女の嗜みでして』鈴ノ宮りりさ役・関根明良さん、黒鉄音羽役・島袋美由利さんが語る──剥き出しの感情のまま挑んだ白熱のアフレコ風景【インタビュー】

    アニメイトタイムズ
  3. 舞浜駅前にAI監視カメラ導入 タクシー乗り場にデジタルサイネージも

    あとなびマガジン
  4. ダッフィーのぬいコスが人気投票で復活 全19グッズから選ぶ投票がスタート

    あとなびマガジン
  5. 【大阪・関西万博】パナソニックグループパビリオン「ノモの国」が完成!

    anna(アンナ)
  6. 第2期決定の『葬送のフリーレン』より、ミニアニメ「●●の魔法」新作が公開決定! 4~9月まで毎月第1水曜日にYouTube・X(旧Twitter)・TikTokで配信

    PASH! PLUS
  7. VTuberの自宅から〝世界最古の麻雀牌〟発掘されてしまう? 幾多の「タブー」犯した結果に10万人爆笑

    Jタウンネット
  8. the GazettE 23年の歴史をたどると共に新たな未来に向けて“5人”で進んでいく決意を示した日、『証跡』ツアー最終公演を振り返る

    SPICE
  9. ふたり“らしさ”が表現された“山下大輝×畠中祐”初のコラボソング「Go ahead!」が生まれるまで。制作秘話やマインドの共通点などを聞く/山下大輝さん、畠中祐さんロングインタビュー

    アニメイトタイムズ
  10. Lienel『罪と罰』インタビュー――クールも!トンチキも!Lienelが魅せるさまざまな世界観

    encore