Yahoo! JAPAN

32歳、会社員の《リアル貯金額》今のままでは生活がギリギリ……。将来を思うと不安です【FPが解説】

4yuuu

32歳、会社員の《リアル貯金額》今のままでは生活がギリギリ……。将来を思うと不安です【FPが解説】

読者から寄せられたリアルな総資産額を大公開。質問内容から、改善できるポイントがあるのか、ファイナンシャルプランナーが解説します。【32歳 女性】

【画像】32歳、会社員の貯金額を見る

【貯金額】32歳、女性の場合

プロフィール

32歳、女性
会社員、年収100万円
父、母、弟と4人暮らし

【相談内容】生活がギリギリで余裕がありません……。

「将来を思うとなるべくリスクがないように貯蓄を増やしたいのですが、生活がギリギリです。銀行で定期積立をしていましたが、これからは資金をNISAにまわすべきか、リスク分散のために銀行の定期積み立てにも残すべきか迷っています」

現在の資産額の水準は?

質問者さんと同年代である30代単身世帯の貯金額は、平均が594万円・中央値が100万円*となっています。質問者さんの貯金額は、中央値をやや下回る水準です。

*……参考:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査]令和5年」

まずは固定費の見直しから

質問者さんの年収は100万円ですが、家族との同居で生活費をシェアしているようなので、質問者さん自身の支出を見直すことから始めていきましょう。

まず取り組むべきは、固定費の見直しです。

・通信費(格安SIMに乗り換え可能か)

・保険(必要以上の保障内容になっていないか)

・サブスクや不要な契約の整理

これらを見直し、月に1〜2万円の余裕が生まれれば、年間で12〜24万円の貯蓄につながります。

NISAと定期積み立て、どちらが良い?

NISAは税制優遇を受けながら、長期運用で資産形成を目指す制度です。質問者さんのように「これからしっかり貯めていきたい」という方には非常に向いています。

ただし、すべての資金をNISAに回すのではなく、リスクと安心感のバランスを取ることが大切です。

1. 生活防衛資金(生活費3〜6ヶ月分)は、銀行の定期積み立てで確保しておく

2. それ以上に余裕があるお金は、NISAを活用してインデックス投資信託へ

以上を踏まえると、突然の出費にも備えつつ、長期的にお金に働いてもらえます。

焦らず「資産を育てる」意識で運用を

将来的なライフイベント(住宅ローン返済や親の介護など)を見据えて、資金計画を立てておきましょう。

・つみたて投資は月5,000円から、無理のない範囲で始める

・余裕が出てきたらボーナスなどからスポット投資も検討

・家計簿アプリなどで支出を「見える化」し、定期的に振り返る

焦らず、コツコツと着実に資産を育てることが、将来の安心感につながります。

まとめ

stock.adobe.com

・質問者さんの貯金額は、中央値をやや下回る水準です。

・NISAは資産形成に有効ですが、生活防衛資金の確保も大切です。

・固定費の見直しと家計の見える化で、貯蓄の余力を生み出しましょう。

※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。

◆青山かえ
FP2級・日商簿記2級・整理収納アドバイザーを保有するWebライターです。
7年の投資経験を活かし、NISA・iDeCo・暗号資産についてわかりやすく解説します。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・fortuna(フォルトゥーナ)】今日の気分にフィットする おもてなし料理とワイン

    愛媛こまち
  2. 「少年ジャンプ+」創刊10周年記念の読切作品アニメ化プロジェクト始動! 珠玉の読切マンガ3作品を「WIT STUDIO」「CONTRAIL」「Production I.G」の実力派アニメスタジオ3社が制作

    PASH! PLUS
  3. 子どもたちの表情いきいき 水彩画展

    赤穂民報
  4. 『妻や妾100人以上』好色だった漢の丞相が104歳まで生きた「驚きの長寿の秘密」とは

    草の実堂
  5. はんぺんは白身魚以外でも作れる→ じゃあ他の魚介類でも作れるのでは? 3種類の食材で試してみたら…大波乱が起こった

    ロケットニュース24
  6. 「創意工夫功労者」受賞 タカキタの石原さんが名張市長に報告

    伊賀タウン情報YOU
  7. <ずるい>子育てを丸投げして毎日飲みにいく旦那。フルタイム勤務の私も飲みに行きたいのに…

    ママスタセレクト
  8. 【大阪】キャンプ飯・テント・マルシェ!家族で“ゆるっと”アウトドア体験

    PrettyOnline
  9. 着回し力抜群!あると便利な初夏におすすめの「大人ワンピース」5選

    4yuuu
  10. 小田原市 常設ドッグランを開始 土日限定 扇町クリーンCで

    タウンニュース