Yahoo! JAPAN

【特集記事】みはらし水耕農園(山形市)|みはらしの丘発! 最先端の技術で育てる新鮮野菜

VISIT

miharashi

「みはらし水耕農園」では、水耕栽培と魚の養殖を組み合わせた次世代型農業「アクアポニックス農法」に取り組んでいます。

農薬不使用で栽培されたみずみずしく新鮮な野菜は、訪れる人々に大好評です!

※みはらし水耕農園公式HPより

もともと畜産業に携わっていた創設者の白丸さん。

逆境に負けない農業を目指し、「子ども達が楽しめる場所を作る」という思いを胸に農園をオープンしました。

食料難にも立ち向かえる強い農業の実現を目指しています。

知識だけでなく、魚の育成技術や電気・水道管理、ライトの波長調整など多岐にわたる技術が必要となる「アクアポニックス農法」。

現在もさまざまな試行錯誤を続けており、今後は技術のシェアや地域への貢献も見据えているそうです。

今回は栽培スペースにお邪魔し、水耕栽培の様子を案内していただきました。

栽培スペースは、普段なかなか見ることのできない非日常の景色が広がっています。

これは子どもの冒険心をくすぐりそうですね。

伺ったのは雪の降る1月でしたが、室内は暖房いらずの暖かさでした。

取材時は約20種類ものレタスを栽培中。

他にもエディブルフラワー(食べられる花)やハーブなどの栽培も行っています。

水耕栽培と魚の養殖が共存する環境は、まさに自然の循環そのもの。

栽培スペースの足元や、奥にある大きな水槽には金魚や鯉が泳いでいました。

他にもメダカやザリガニなんかも養殖しているそうです。

土壌栽培に比べて安定した環境で育つため、天候の影響を受けにくく、年間を通して安定供給が可能です。

また、生育スピードやカルシウム、鉄分などの栄養成分なども調整できます。

後ほど紹介する遊び・体験プランでは、アクアポニックスの仕組みやその利点について詳しく学ぶことができます。

みはらし水耕農園では、サラダのほかに身体に優しいハーブドリンクなども販売しています。 

その中でもおすすめの商品を教えていただきました。

① 基本ミックスサラダ

採れたてのリーフレタスやベビーリーフをふんだんに使用したオリジナルサラダ。

ドレッシングと一緒に購入し、すぐにいただける手軽さも魅力です。

とても柔らかく、噛むたびに野菜のみずみずしさが口の中に広がります。

栄養価も高く、化学肥料や農薬を使わずに栽培しているので、安心していただくことができます。

洗わずにそのままいただけるのも嬉しいポイントですね。

② エディブルフラワー

料理やスイーツを華やかに彩る食用の花です。

見た目だけでなく、繊細な香りや味わいも楽しめるため、プロのシェフやパティシエにも人気とのこと。

確かにこれは色々なアレンジができそうですね。

③ ドリンク

自家製の梅やはちみつ、ハーブを使用したドリンクもおすすめ。

爽やかな風味と香りを楽しめ、リラックス効果も期待できます。

色も綺麗なので、気分が上がること間違いなし!

ドライブのお供にもピッタリですね。

自家栽培のハーブをブレンドしたオリジナルハーブティーは、ラインナップも豊富!

「寝る前にほっと一息したい」

「仕事や勉強の前に頭をシャキッとしたい」

「疲れた時に飲みたい」

など、その日の気分や体調、好みの味や色など、組み合わせは無限大です。

みはらし水耕農園では、子どもから大人まで農業や水耕栽培に親しむことができる体験プログラムを提供しています。

観光農業にも力を入れており、農園での見学ツアーや収穫体験を通じて「食の楽しさ」を多くの人々に届けています。

① ハーブ・レタス・エディブルフラワー収穫/試食体験と水耕施設の見学

自分の手で野菜を収穫し、持ち帰ることができるプラン。

新鮮な野菜をその場で味わうこともできます。

② 施設見学&ハーブティ作り体験!自分好みのハーブティを作ってみよう

約200種類のドライハーブの中から、効能や色香りを自分好みにブレンドすることができます。

ぜひ自分だけの世界に1つのオリジナルハーブティを作ってみてくださいね。

③ アクアポニックスなどの技術の説明会のプラン詳細

水耕栽培の仕組みや栽培のプロセスを学べる見学ツアーです。

専門スタッフが栽培のポイントを解説しながら案内してくれます。

※みはらしの丘水耕農園より提供

最後に、VISIT YAMAGATAをご覧の皆様に白丸さんからメッセージをいただきました。

「子ども達も安心して食べることができる、身体に優しい野菜を作っています。

ヨークベニマルさんやmoh’zさん、AEONさんなどのスーパーでも販売していますので、ぜひ一度ご賞味いただければと思います。

施設見学にもぜひ足を運んでくださいね。」

<営業時間>
10:00~17:00
<営業日>
火曜日~金曜日
<定休日>
月・土・日・祝日

みはらし水耕農園

〒 990-2317
山形市みはらしの丘四丁目3-2

050-8887-2582

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 阪神・佐藤輝明が本塁打量産する要因をデータ分析、40年ぶり生え抜き30発へ期待膨らむ

    SPAIA
  2. 【奈良】ゴールデンウィークに行けるおすすめの展示会・展覧会4選

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  3. 自動車のメーターにある「小さな三角マーク」の正体→「もっと早く知りたかった…」「便利!」

    saita
  4. 「ダイニングテーブル」が散らからない人の“3つの習慣”→「だからモノで溢れないのか」「納得」

    saita
  5. 朝イチ更新!4コマ漫画『ここだけのふたり!』娘の前で常にかっこよくあるために…

    ふたまん++
  6. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』貝がらに耳を当てると…

    ふたまん++
  7. 京成電鉄が葬送のフリーレンとコラボ! ラッピングスカイライナーの運行やアクスタ付きチケットの発売、没入型イベントやスタンプラリーも開催

    鉄道チャンネル
  8. 【日本純喫茶紀行】温かい昭和の雰囲気が色濃く残る最高の純喫茶 / 愛知県名古屋市港区の「純喫茶マラガ」

    GOTRIP! 明日、旅に行きたくなるメディア
  9. 「切り返したら腕相撲に負けるイメージで右腕を外旋させる」切り返しの超基本【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

    ラブすぽ
  10. 【住宅ローンの現実】34歳、世帯年収900万。ローン3,000万は妥当ですか?【FPが解説】

    4yuuu