Yahoo! JAPAN

幸せはプライスレス!? お金持ちって羨ましい?羨ましくない?

たまひよONLINE

●写真はイメージです 写真提供/ピクスタ
●写真はイメージです 写真提供/ピクスタ


●毎月6日は「メロンの日」

6月は全国的にメロンの出荷量がいちばん多い時期で、「6」という数字がメロンの形に似ていることから毎月6日は「メロンの日」。
メロンの美味しさをより多くの人に知らせて消費の拡大を図ることを目的に、全国のメロン産地の自治体が参加する「第2回全国メロンサミット in ほこた開催実行委員会」(茨城県鉾田市)で制定されました。

お金がなくても幸せですか?


庶民ゆえに、メロンと聞くと高級品!と思ってしまいます。中でもあみあみのあるメロンは、超高級品でお金持ちの人が食べるフルーツ、という印象。実際、高級フルーツ店では何万円もするメロンが桐の箱に入って売っていたりもしますからね。
お金もちになって、そんなメロンを死ぬほどたべてみた~い!お金持ちっていいな~って、そんなふうに思うのは私だけ?
というのも、口コミサイト『ウィメンズパーク』には、「お金持ちが羨ましくない」という人もいるのです。

「お金はあるに越したことはないけど、羨ましいとは思いません。多分、そう思うのは人生で超どん底味わったことがあるからかな。信じられないような腹黒く狡い人たちに陥れられました。それを思うと、ささやかながらも平和で、あたたかいお布団で寝られて、ごはんも食べられる生活が本当にありがたく、それ以上特に望まなくなりました」

「子どものころ貧乏だったので、おもちゃも買ってもらえないことが普通でした。がまんを覚えました。私はこれでいいやって思考ですね」

「貧乏育ちで、死ぬか生きるかも体験してる。外で雨水しのいで寝たこともあるし。そういう経験をすると他人なんてどうでもいいのよ。ハナから違う世界の人間なんだもの」

「家庭環境が複雑で、一度死にかけてます。そのせいかお金に執着があんまりないのです。そりゃあねえ、あったらあったなりに嬉しいけれど、時間もお金もたっぷりあったとしても、その先が想像できない貧乏性」

「ものすご~く貧乏でした。味噌汁はほぼお湯じゃん! モヤシでかさ増し! お腹は鳴ったら水がぶ飲み。でもね、とっても楽しかったです! お金がなくても笑顔が絶えず、貧乏でもとても賑やかな家でした」

お金で人生のどん底を味わった人は、お金を持ちたいと考えるか、ママたちのように今、こうしていられることが幸せと考えられるようになる人に分かれるようです。

一方で、お金持ちには、お金持ちなりの悩みもあるようで、

「お金持ってると、そのお金を狙って人が集まってくるんですよ。だから純粋な人としてのつき合いが出来る相手が本当に少ないです」

「お金って、もっとあったらいいのになぁって思うぐらいがちょうどいいんじゃないかな。お金で何でも手に入ってしまったら結構つまらないですよ。がんばって手に入れるプロセスが大事だったりするので」

「夫の実家はお金持ち。夫側の親戚は私が財産目当てではないかと疑心暗鬼でした。お金を持ってる家は、用心深いんだな、と思いました。お金を持つのはとても大事ですが、持ちすぎるのも心がすさむ原因にもなるんだなぁって思いますね」

「実家は医者一族。欲しい物は何でも手に入る生活。でも、結婚した相手は普通のサラリーマン。洗濯機が外にある3DKのボロアパート。でも、幸せなんです。世の中、金だと思っていたのに違いました。確かにお金はあったけど心に裕福さは感じていなかった。人間にとって一番大事なのは心の豊かさだなって」

お金はあったらあったで、それなりの苦労や悩みもあり、失うものもあるのですね。
でも、やっぱり羨ましいと思ってしまう私は、ダメな人間です…。
(文・井上裕紀子)

■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

【関連記事】

おすすめの記事