平日に行ける新潟イベント情報|11/17(月)~21(金)
県内各地で今週平日に開催されるイベントをピックアップ。ぜひ、おでかけの参考にしてください。
2025NIIGATA光のページェント|新潟市中央区
2025年11月14日(金)~2026年1月31日(土)
今年も駅南に光のトンネルが登場!
新潟市の冬の風物詩「光のページェント」。今年も11月から点灯を実施。約16万個の電球が新潟駅南口のけやき通りを彩り、ロマンチックな雰囲気を演出します。初日の11月14日(金)には点灯式を開催。ステージイベントのほか、キッチンカーや飲食ブースが登場します。
イベント情報
イベント名
:
2025NIIGATA光のページェント
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
11/14(金)~1/31(土) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
点灯時間:17時~24時10分
※11/14(金)の点灯式は17時~、イルミネーションの点灯は18時30分~(予定)
除外日:
12/22(月)20時~22時の間は消灯
会場:
新潟駅南口広場、けやき通
新潟県新潟市中央区
料金:
入場無料
問合せ:
NIIGATA光のページェント実行委員会(土・日曜・祝日を除く10時~15時)
025-282-7108
URL:
公式ホームページ
https://niigata-hikari.jp/
公式SNS:
Facebook
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
出張カキ小屋「牡蠣奉行」in 万代シテイパーク|新潟市中央区
2025年11月7日(金)~30日(日)
東北のカキを特別価格で!BBQスタイルでカキを堪能
東北のカキを全国の人たちに食べてほしいと復興支援事業としてスタートした出張牡蠣小屋が、今秋も万代シテイに登場。産地直送の殻付きカキをバーベキューコンロで焼きながら楽しめます。カキご飯やカキフライ、カキ汁といったカキメニューや、ホタテや赤エビといったBBQ用の海鮮メニューもラインアップ。存分に楽しめます。
イベント情報
イベント名
:
出張カキ小屋「牡蠣奉行」in 万代シテイパーク
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
11/7(金)~11/30(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
11時~21時(20時30分LO)
会場:
万代シテイパーク
新潟市中央区万代1-6-1バスセンタービル2F
料金:
カキ一盛り880円(焼きガキ用)、生ビール600円、ソフトドリンク300円
※席代1名390円(未就学児無料)
問合せ:
地域活性・復興支援プロジェクト「かき小屋実行委員会」
080-4008-8123
備考:
悪天候の際には、開催を中止する場合あり
【HP】https://kakibugyo.com/2025/10/29/2025_bandaicity/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
旧齋藤家別邸 秋の庭園ライトアップ2025|新潟市中央区
2025年11月14日(金)~16日(日)、21日(金)~24日(月・振休)、28日(金)~30日(日)
お屋敷から望む優美な景色
砂丘地形をうまく利用した回遊式の庭園と、近代和風建築の秀作といわれる開放的な建物が特徴の、新潟三大財閥といわれた豪商・齋藤家の別邸。赤や黄色のコントラストが見事で、お座敷から望む景色はまるで絵画のよう。期間中の週末は、ライトアップされた優美な景色を堪能できます。
イベント情報
イベント名
:
旧齋藤家別邸 秋の庭園ライトアップ2025
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
11/14(金)~16(日)、21(金)~24(月・振休)、28(金)~30(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
ライトアップ特別開館時間:17時30分~19時30分
会場:
旧齋藤家別邸
新潟市中央区西大畑町576
料金:
入館料:一般300円、小中学生100円(土・日曜・祝日は小中学生無料)
※ライトアップ中は別途200円が必要
問合せ:
旧齋藤家別邸
025-210-8350
備考:
ライトアップ特別開館時間中は、庭園の散策は不可。
URL:
公式ホームページ
https://saitouke.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
いくとぴあ食花ウィンターイルミネーション2025―魔法の花庭―|新潟市中央区
2025年11月1日(土)~12月28日(日)
冬の澄んだ夜を照らす魔法の庭を歩こう
「魔法の花庭」をテーマに、光の花々が静かに咲き誇る庭園が出現。イルミ期間中は、フォトスポットやキッチンカーも登場し、クリスマス前後の「Xmas Finale」期間は開園時間が延長されます。魔法の物語を光で紡ぐ特別な空間をめぐりましょう。
イベント情報
イベント名
:
いくとぴあ食花ウィンターイルミネーション2025―魔法の花庭―
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
11/1(土)~12/28(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
17時~20時※土・日曜・祝日は21時まで、「Xmas Finale」の12/20(土)~23(火)と26(金)~28(日)は21時まで、24日(水)・25(木)は22時まで
除外日:
11/11(火)、12/9(火)
会場:
いくとぴあ食花 キラキラガーデン
新潟市中央区清五郎401
料金:
高校生以上600円、小中学生400円、未就学児無料※「Xmas Finale」期間は高校生以上1,000円、小中学生500円、未就学児無料
問合せ:
いくとぴあ食花 食と花の交流センター
025-282-4181
備考:
天候などにより中止、内容変更の場合あり
URL:
公式ホームページ
https://www.ikutopia.com/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
ホテル日航新潟 肉ジョレー・ナイト ディナーブッフェ|新潟市中央区
2025年11月21日(金)~23日(日・祝)
※写真はイメージ
3日間限定!ボジョレーと相性抜群の肉料理を心ゆくまで
11月20日(木)のボジョレー・ヌーヴォー解禁に合わせ、その週末に開催されるビュッフェ企画。牛・豚・鶏を中心に仔羊や合鴨も。グリル、ロースト、煮込みといったバラエティー豊かな料理がそろいます。
さらに、プラス1,000円で「新種ワイン3種の飲み比べ」も可能。旬のワインと肉料理のマリアージュを存分に楽しみましょう。
イベント情報
イベント名
:
ホテル日航新潟 肉ジョレー・ナイト ディナーブッフェ
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
11/21(金)~11/23(日・祝) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
17時30分~21時(19時30分最終入場)
会場:
ホテル日航新潟 3F 西洋料理 セリーナ
新潟市中央区万代島5-1
料金:
大人5,500円(シニア65歳以上4,500円)、小学生2,500円、3歳~未就学児無料
※ボジョレー・ヌーボー 900円(グラス)~
問合せ:
西洋料理 セリーナ
025-240-1928
備考:
予約がおすすめ
【HP】https://www.hotelnikkoniigata.jp/blog/plan/33451/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
花の湯館「ワイン風呂」|新潟市秋葉区
2025年11月20日(木)~23日(日・祝)
ぜいたくにもボジョレー・ヌーボーを湯船に!
11月20日(木)のボジョレー・ヌーボー解禁に合わせて、新潟市小須戸温泉健康センター 花の湯館で開催される恒例の「ワイン風呂」。ソムリエに扮(ふん)したスタッフがボジョレー・ヌーボーを湯船に投入するパフォーマンスも。入浴しながらワインの香りを楽しめます。また、ボジョレー・ヌーボーを含ませた泥パックを浴室内で配布します。
イベント情報
イベント名
:
花の湯館「ワイン風呂」
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
11/20(木)~11/23(日・祝) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
【ボジョレーヌーボー投入 ワイン風呂】
①14時 ②18時
※21(金)は18時のみ
【ワイン泥パック配布】
①10時 ②14時 ③18時
会場:
花の湯館
新潟市秋葉区天ヶ沢498-1
料金:
入館料:中学生以上600円、小学生300円、小学生未満無料
問合せ:
花の湯館
0250-38-5800
URL:
公式ホームページ
https://www.hananoyukan.com/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
弥彦紅葉ライトアップ|弥彦村
2025年10月31日(金)~11月30日(日)
趣の異なる3カ所を巡って夜の弥彦を満喫
県内随一の紅葉名所・弥彦エリアで行われる夜のライトアップ。3カ所で開催されるので、散策しながら幻想的な様子を楽しめます。特に弥彦公園内にある「もみじ谷」は、紅葉の聖地と称され、紅に染まるモミジが人々を魅了します。
イベント情報
イベント名
:
弥彦紅葉ライトアップ
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
10/31(金)~11/30(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
点灯時間:17時~21時
会場:
彌彦神社、大イチョウ、弥彦公園
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦
料金:
弥彦公園付近の駐車場は、10/31(金)~11/30(日)のみ有料(普通車1,000円)
問合せ:
弥彦観光協会
0256-94-3154
備考:
会場の詳細は、公式サイトを参照。
天候や紅葉の状況により、日程や開催時間が変更となる場合あり。
URL:
公式ホームページ
https://www.e-yahiko.com/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
弥彦菊まつり|弥彦村
2025年11月1日(土)~24日(月・祝)
弥彦の秋の風物詩!約3000鉢の菊が境内を彩る
出品者数・出品品目で全国随一の規模を誇る菊花大展覧会。県内外の菊作り愛好者が1年間丹精込めて育てた名作約3000鉢が境内を彩ります。1本の菊から数百の花をつける大菊の数咲きをはじめ、中菊の古典菊や子菊懸崖、盆栽などの部門があり、見応え十分。特に、3万本の挿芽小菊で毎年テーマを変えて作られる大風景花壇は一見の価値があります。
イベント情報
イベント名
:
弥彦菊まつり
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
11/1(土)~11/24(月・祝) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
終日開放
会場:
彌彦神社 境内
西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2
料金:
観覧無料
問合せ:
弥彦観光協会
0256-94-3154
備考:
【HP】https://www.e-yahiko.com/spot/kiku-fes/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
やひこマルシェ2025秋|弥彦村
2025年10月31日(金)~11月30日(日)
夜まで開催!紅葉の名所に多数のお店が出店
紅葉シーズンに合わせ開催されるマルシェ。ヤホール前駐車場には、フードやドリンク、食品加工品といった飲食ブース、おもてなし広場テラスには、衣料・手芸品、アクセサリー・クラフト雑貨などの物販ブースが並びます。弥彦エリアでは、紅葉ライトアップ(同期間開催)や、菊まつり(11月1日~24日)も行われますので、併せて楽しみましょう。
イベント情報
イベント名
:
やひこマルシェ2025秋
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
10/31(金)~11/30(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
10時~20時30分
※酒類の提供は20時まで。天候により営業時間変更の場合あり
会場:
飲食ブース:ヤホール駐車場
新潟県西蒲原郡弥彦村大字弥彦971-5
物販ブース:おもてなし広場テラス
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦1121
料金:
入場無料
※弥彦公園付近の駐車場は、10/31(金)~11/30(日)のみ有料(普通車1,000円)
問合せ:
弥彦観光協会
0256-94-3154
URL:
公式ホームページ
https://www.e-yahiko.com/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
おぢや麺フェス2025|小千谷市
2025年11月7日(金)~12月14日(日)
今年は麺も新米も!欲張りメニューに注目
小千谷市のそば店とラーメン店で開催される恒例の麺フェス。今年のテーマは「麺×新米」。県産の新米を使ったご飯メニューと麺の欲張りなセットや、ライスワンタンを添えた麺料理など、市内10店舗が趣向を凝らした麺メニューを提供します。スタンプラリーなどもありますので、ぜひ食べ歩きを楽しみましょう。
<参加店>
手打ち麺処 暁天/手打ちらーめん 勝龍/麺や ようか/麺や つるり/ラーメンつり吉 小千谷店/わたや 本店/わたや 平沢店/元祖小千谷そば 角屋/小千谷そば 和田/蕎麦割烹 まるいち
イベント情報
イベント名
:
おぢや麺フェス2025
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
11/7(金)~12/14(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
各店の営業時間に準ずる
会場:
小千谷市内のそば店とラーメン店10店舗
新潟県小千谷市
料金:
店舗により異なる
問合せ:
おぢや麺フェス実行委員会事務局
ojiyanoodlesfes@gmail.com
公式SNS:
X
Facebook
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
2025松雲山荘紅葉ライトアップ|柏崎市
2025年11月6日(木)~30日(日)
柏崎の紅葉の名所恒例のライトアップ
紅葉名所として名高く、毎年多くの観光客が訪れる松雲山荘。夜はライトアップされたモミジが夜空に深紅のトンネルを描き、まるで別世界のような優美な情景に出会えます。今年は週末限定(11/15・16、22・23)で、庭園の一部に和傘を設置。新しいフォトスポットに出会えます。
イベント情報
イベント名
:
2025松雲山荘紅葉ライトアップ
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
11/6(木)~11/30(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
日没(17時頃)~21時
会場:
松雲山荘
柏崎市緑町3(赤坂山公園隣)
料金:
入場無料
※駐車場は、正門最寄りの「赤坂山公園第4駐車場」のみ有料(1台1,000円)
問合せ:
柏崎市商業観光課
0257-21-2334
備考:
詳細は柏崎市のHPを参照。
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
新潟県内のイベント情報は「&Komachi」のイベントコーナーで随時更新中!
&Komachiイベントページを見る
※掲載情報は取材時点の情報です。都合により開催内容の変更や中止になる場合がありますので、おでかけの際は各施設や主催者へご確認ください。
(文/Komachi編集部 田口)