Yahoo! JAPAN

尾根幹線 4車線化工事進む 完了時期は未定

タウンニュース

4車線化工事進む

町田街道につながる南多摩尾根幹線道路の4車線化などの整備が進められている。橋りょうの基礎工事や陸橋がかかり、事業を担当する東京都南多摩東部建設事務所によると、現在は主に4カ所の工事が進行しているという。

尾根幹は町田街道から、八王子・多摩両市などを経由し、多摩川にかかる多摩川原橋までの約16・5キロに及ぶ都道。町田方面から、都心方面を結ぶ道路として活用されている一方、週末や通勤時間帯には交通渋滞が発生することが少なくなく、混雑を避けるため、周辺の生活道路を通過しようとする車両が多い点が問題となっている。

そのため、都は交通渋滞緩和を目指し、2車線から4車線化などの整備を進めてきた。現在、主に工事が進められているところは4カ所。稲城市などの東側区間ではJR武蔵野(貨物)線にかかる堅谷戸大橋のエリアで、橋りょうの基礎(足)となる工事が始まっている。

トンネルも

また、昨年施工会社との契約がまとまり、まもなく工事が行われるのが、約1・8キロのトンネル区間。この多摩稲城トンネル(仮称)は多摩市聖ヶ丘5丁目から稲城市長峰3丁目の区間で、多摩市方面と稲城市方面に向かう2車線のトンネルがそれぞれ整備される。トンネル内には消火栓など非常用設備が配置され、6カ所で隣のトンネルと接続し、緊急時には隣に避難できる構造になっているという。

一方、多摩市などにかかる西側区間では、中央卸売市場近くに南野陸橋(仮称)をかける工事が進められている。尾根幹と交差する鎌倉街道をまたぐようにかかる予定だ。加えて、多摩市の鶴牧中学校近くでは、4車線の幅を保つため、高低差を無くすための擁壁工事が行われているという。

2021年の計画では国から事業認可を受けている期間は2029年度までとなっているが、都の担当者は「トンネルの掘削だけでもおよそ6年はかかる。工事はそれ以降も続いていく」と話し、全線4車線化の完了時期は未定としている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【熊本市南区】アットホーム感満載!大阪おかんの味「お好み焼き 笑々(ゲラゲラ)」は子どもたちの楽園!

    肥後ジャーナル
  2. <子どもメガネの気になる疑問>体育や部活でメガネを壊してほしくない!対策は?壊れた場合の補償は?

    ママスタセレクト
  3. 「年無し連発!」チヌ釣りスキルアップ懇親会で50&52cmの良型クロダイを手中【三重・尾鷲】

    TSURINEWS
  4. 中日のドラ1・金丸夢斗が“9度目の正直”でプロ初勝利なるか、巨人・井上温大は71日ぶり勝利狙う

    SPAIA
  5. 猫に多く見られる『がん』4種 症状や治療法、早期発見のためのチェックポイントも

    ねこちゃんホンポ
  6. 京都・伏見のおすすめラーメン店8選 定番からつけ麺、老舗まで実力派ぞろい【まとめ】

    キョウトピ
  7. 魚を新鮮に保存する魔法のような水!?「リブウォーター」を個人的に徹底検証!

    WEBマガジン HEAT
  8. 【東海S】万馬券が出た年以外は堅く、振り幅が大きい!過去10年の傾向から見る人気と配当

    ラブすぽ
  9. 【北海道・キャンプ場ガイド】渓流釣り場と温泉がすぐ近く!「層雲峡オートキャンプ場」

    つり人オンライン
  10. 【北海道の渓流釣り】“渓の宝石”オショロコマを求めて 夏の石狩川水系を行く

    つり人オンライン