Yahoo! JAPAN

釣った魚で作る「ご飯のお供」レシピ:アラカブの梅煮 ハチミツ梅が決め手

TSURINEWS

アラカブ梅煮(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

堤防から手軽に狙えるアラカブ(カサゴ)。たくさん釣れた時はストックしておきたい。今回は「アラカブの梅煮」を紹介する。

アラカブの旬

アラカブの旬は一般的に冬といわれる。ただ、卵を抱える12月から1月はリリースしてあげよう。

下処理

持ち帰ったアラカブはエラとワタをとり、ウロコを剥ぐ。内側の血合は包丁の先端を使ってこそぐ。あとは魚に切り目を入れれば下処理は完了。

切り目を入れる(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

ストック

下処理後は食べる分だけを鍋に移し、余ったものはストック。その際、2~3尾ずつ小分けにし、キッチンペーパーに包んでラップをかけて冷凍で保存しておく。おおむね半年ほどは持つ。

霜降り

鍋に入れたアラカブは霜降り。まずは水を張って火にかけ、ひと煮立ちさせてお湯を切る。これで煮付けの準備は完了。

ハチミツ梅投入

次は調味料を入れていく。割り下は濃口しょう油1、みりん1、砂糖0.5。これを沸騰させ、あとは弱火でグツグツ。タレが少し煮詰まったら、ハチミツ梅(梅干し)を投入。梅が軟らかくなったら完成。酒の肴はもちろん、ご飯のお供としても最高だ。

グツグツ煮る(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

<松田正記/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. Hey!Mommy!&槙田紗子[終演後インタビュー]グループ史上最大規模の豊洲PITワンマンを終えて「ちゃんと豊洲PITが似合うアイドルでした」「もっと大きくなりたいって心の底から思えました」

    Pop’n’Roll
  2. 【1泊4300円】博多・天神エリアのコスパ最高宿「ホテルニューガイア薬院」の魅力を紹介する / ソフトドリンク・アルコール飲み放題のラウンジ&大浴場付き!

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・富久重 鷹ノ子店(ふくしげ たかのこてん)】笑みがこぼれるおいしさ 行列が絶えない老舗の味

    愛媛こまち
  4. 【松山市・中国料理四川之門】地元の人も気軽に訪れたい お城下のおいしい中華店

    愛媛こまち
  5. 【最高かよ】バーミヤンでボトルキープが熱すぎる! がっつり飲みたい時からちょっと飲みたい時まで、色んなシーンで活躍まったなし!

    ロケットニュース24
  6. 古代中国の皇帝はどうやって側室を選んだのか? ~多いときは一万人、身体検査や匂い検査まで

    草の実堂
  7. SHINeeからKEY、MINHO、ATEEZ、(G)I-DLE、GENERATIONSなど実力派トップアーティストたちの出演が続々決定!<The Performance>

    WWSチャンネル
  8. 【動画】立ち飲みの聖地・新梅田食道街に「立ちすし酒場さしす」

    OSAKA STYLE
  9. 『飯沼一家に謝罪します』緊急上映が決定 東京・渋谷パルコWHITE CINE QUINTOのスクリーンで

    SPICE
  10. 関西で過去最大規模!「蜷川実花展」京都市京セラ美術館にて開催

    PrettyOnline