<過保護なの?>塾までは車で10分、帰りは22時。中学生の送迎に反対する旦那さんへの対処法は?
子どもの帰宅時間が遅くなると、帰り道に何か起きているのではないかと心配になってしまいますね。子どもを守るためにも車での送迎を考えますが、それが旦那さんと意見が合わないこともあるようです。ママスタコミュニティのあるママから、こんな投稿がありました。
『中1の娘がいます。塾で夜7時から補習がある日は帰りが22時になることもあり、私が車で送り迎えしていました。車で10分の距離。それを旦那が「1人で行かせて、帰らせればいい」と言い出して困っています。物騒な事件も起きているので、私としては19時ですら行かせるのが怖いのですが……みなさんなら、どう旦那を説得しますか? 旦那は私が過保護だと言いますが、過保護ではないですよね?』
中学1年生の娘さんの帰宅時間が22時になることもあり、投稿者さんが車で送迎をしているそう。22時となれば真っ暗ですし、人通りも少なくなり危険なことが起きるかもしれません。親として心配になってしまいますが、旦那さんはそうではないようです。投稿者さんは旦那さんに過保護と言われていますが、他のママたちはどう考えるのでしょうか。
決して過保護ではない!
『徒歩7分くらいのところでも迎えに行っていたよ! 過保護じゃないよ』
『全然過保護じゃないです! どこに犯罪者がいるかなんてわからない。よほど明るくて、人目のある所でない限り1人で帰らせるのはナシですよ』
投稿者さんは旦那さんからは過保護と言われていますが、他のママたちとは考えが違っているようです。22時に1人で帰宅させるのは危険という意見がたくさんありました。人通りが多い場所や友だちと一緒なら違ってきますが、そうではないならば迎えに行くのは過保護ではないのではないでしょうか。
『過保護だと言われようが送迎する。後で何かあって後悔したくないから』
送迎をしないで子どもに万一のことがあったら、後悔してもしきれないでしょう。それに娘さんが帰宅するまで心配でソワソワするくらいなら、迎えに行った方が投稿者さんも安心できるのではないでしょうか。
旦那さんが送迎を反対するのはなぜ?
『旦那が送迎を嫌がる理由は、自営業だから。子どもの塾が19時なので、私が早めに仕事を終わらせないといけない、ガソリン代がもったいないとかだと思います』
旦那さんが送迎を反対するのは、投稿者さんの仕事終わりの時間やガソリン代などを気にしているからのよう。投稿者さんが子どもの送迎をするとなれば早めに仕事を切り上げることになるので、それが気に入らないようですね。またガソリン代などお金の面も気にしているのかもしれません。
旦那さんを説得する方法
危険なことが起きていることを伝える
『旦那さんに「塾のお友達が帰宅途中に痴漢にあったらしいよ!」と言ってみたら? 嘘も方便と言うから』
『女の子が襲われた話を聞かせる』
旦那さんは、まさか自分の子どもが危険な目に遭うとは思っていないのでしょう。でも実際には性別にかかわらず子どもが事件に巻き込まれたり被害にあったりすることは起きていますよね。とても悲しい出来事ではありますが、そのような事実を旦那さんに話すのも手でしょう。また嘘でもいいので身近で事件が起きたと話せば、旦那さんも「他人事ではない」と考えるかもしれません。
親が守らないで誰が守る!と強気で言う
『過保護じゃない。何か起こってからでは遅いから。「父親が守らないでどうする?」と言ってやれ!』
子どもは他の誰かが守ってくれると思っているならば、それは大間違い。子どもを守るのは親の役目ですから、旦那さんにも認識してほしいですよね。投稿者さんも、もっと強く旦那さんに抗議してもよいのではないでしょうか。投稿者さんの気迫を感じれば、旦那さんも説得されるかもしれません。
旦那さんの許可がなくても送迎しちゃおう
『あなたが連れて行くわけじゃないんだから文句を言うなという感じ。手も動かさないやつは、どうして口だけは出すのかね』
『旦那に送迎してほしいならまだしも、投稿者さんが送迎することに旦那の許可なんかいらないでしょ』
投稿者さんは、子どもの送迎に旦那さんの許可が必要と考えています。でも子どもの安全を守ることを考えれば、旦那さんの許可云々という話ではなさそうです。旦那さんに送迎をお願いするなら話は違いますが、そうではありません。それに投稿者さんが自分の趣味などのために時間を使うのではなく、子どものために送迎をするのです。旦那さんの反対を押し切る形でもいいというのがママたちの意見でした。子どもに何かがあってからでは後悔してもしきれないでしょう。旦那さんは子どもが安全に帰宅することが当たり前と思っているのかもしれませんが、それには親の努力も必要ではないでしょうか。今は反対を押し切るような形になってしまっても、いずれ旦那さんも理解してくれるといいですね。