Yahoo! JAPAN

もう面倒じゃない!揚げ物後の「ガスコンロ」のベタベタ油汚れのリセット掃除術「シュッと拭くだけ」

saita

もう面倒じゃない!揚げ物後の「ガスコンロ」のベタベタ油汚れのリセット掃除術「シュッと拭くだけ」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。唐揚げ・とんかつ・天ぷらなど、揚げ物を食卓に出すと喜ばれるけれど、悩みのタネは「後片付け」。このお手入れをさぼると、汚れがこびりついて厄介です。そこで今回は、シュッと吹きかけてサッと拭くだけ、ガスコンロの「簡単なリセットお手入れ方法」をご紹介します。

「重曹スプレー」で油汚れをリセット!

揚げ物をした直後のコンロには、鍋から飛び散った油汚れがびっしり。これらが冷えると、固まって落ちにくくなります。汚れたままコンロを使えば、油がコゲて頑固さがレベルアップしかねません。

でも大丈夫! 今回は「重曹スプレー」を使って手間なくお手入れ。温かいうちの方が汚れが落ちやすいので、火を止めてコンロが冷めたタイミングで行いましょう。
重曹は弱アルカリ性の性質を持っていて、酸化した油汚れなどを浮かせて落としやすくします。また、軽い研磨作用もあるのでしつこい汚れにも◎

揚げ物後のガスコンロを掃除する方法

今回は市販の重曹スプレーを使いました。粉からつくる場合は、「水100ml:重曹小さじ1」の割合で混ぜて、スプレーボトルに入れましょう。

手順1.ガスコンロに重曹スプレーをかけます

まんべんなく、全体が湿る程度でOK!

手順2.キッチンペーパーで汚れを拭き取ります

重曹で浮いた汚れをキッチンペーパーで拭きましょう。面を変えながら行うと、油汚れが広がりません。油汚れがなくなるまで、この工程を繰り返してください。

手順3.水拭き→乾拭きで仕上げたら終了!

ガスコンロに重曹が残らないよう、水で濡らしたクロスやキッチンペーパーで拭きましょう。最後に乾拭きするとピカピカになります。

Before・Afterを比べてみた

Before

鍋から飛び散った油だらけのコンロが……。

After

重曹スプレーでさっと拭き掃除するだけで、元どおりになりました。
揚げ物後の面倒な処理も、重曹スプレーがあれば簡単にさっとお手入れできます。揚げ物後のリセット掃除の習慣をつけて、ガスコンロの頑固な汚れを予防しましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 革ジャンの伝道師・モヒカン小川の私物大公開! 経年変化を楽しむ“茶芯”ってなんだ!?

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. 海のギャング<ウツボ>を自宅で飼育してみた 水槽立ち上げ&給餌の様子を全て公開

    サカナト
  3. <文化記念プール>2025年度の営業開始 券売機&ロッカーが新たに導入され便利に【北九州市小倉南区】

    北九州ノコト
  4. 【単独取材】函館市のアイドル・Nanoが初グラビア 『ミスFLASH』セミファイナリストへ

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  5. 真剣な顔をして床を見つめている猫→次の瞬間…爆笑必至の『まさかすぎる行動』が289万再生「よく撮れたなw」「笑われてイカ耳にw」

    ねこちゃんホンポ
  6. まぶしい…!正直、「Z世代」が羨ましい。平成・昭和生まれが“実は憧れている”6つのこと

    コクハク
  7. 「♪教えてあげないよ、チャン!」ポリンキー“35年目の秘密”だと…? 公開中の初代リメイク動画を見なきゃ

    コクハク
  8. 【熱狂!新潟駅南広場】参政党代表・神谷宗幣代議士が新潟で吠えた「今の日本の延長線上に農業の未来はない!」

    にいがた経済新聞
  9. ブス扱いで整形沼に…私が「闇落ち」した彼の残酷な一言【恋愛編】

    コクハク
  10. 【カラー心理テスト】この夏に運命の出逢いはある?

    charmmy