Yahoo! JAPAN

〝鉄道の還暦〟をイベント列車で祝う 関鉄が今月31日と来月1日にビール列車運行(茨城県下妻市など)

鉄道チャンネル

田園風景の中を走るビール列車=イメージ=(写真:関東鉄道)

今から60年前の1965年……。11月から5年近く続いた、いざなぎ景気がスタートした年で、日本は元気いっぱいだった。そんな時代、同年6月1日に発足したのが、茨城県の地方私鉄・関東鉄道(関鉄)。常総筑波鉄道と鹿島参宮鉄道の合併で誕生した。

2社のうち常総筑波鉄道は、常総鉄道と筑波鉄道がルーツ。常総線(取手~下館)、筑波線(土浦~岩瀬)、鬼怒川線(大田郷~三所)の3路線を運行していた。鹿島参宮鉄道は竜ヶ崎線(佐貫~竜ヶ崎)、鉾田線(石岡~鉾田)の2路線だった。

発足後、再度の分社化などを経て、現在残るのは常総線と竜ヶ崎線。地域密着の鉄道としてさまざまな企画イベントなどで、存在感を発揮する。

関鉄は還暦を迎える2025年6月1日と前日の5月31日、常総線守谷~下妻間に「会社発足60周年記念ビール列車」を運行する。キャッチフレーズは「ビール列車で祝う、60年のありがとう」。5月31日限定で、鉄道文化人として活動する元タレントの豊岡真澄さんが乗車する。

両日ともに守谷を11時17分に出て下妻に12時26着。映画「下妻物語」の舞台にもなった下妻駅舎などを〝聖地巡礼〟して、帰路は下妻13時17分発、守谷14時18分着。

車内で提供される飲料(ビール、ソフトドリンクなど飲み放題)はキリンビール取手工場製。おつまみ弁当は常総市のイタリア料理店特製と、いずれも地産地消だ。

女子鉄、ママ鉄として活動する、豊岡さんは関鉄ファンを自認。下妻駅の駅名標や始発の取手駅でのショットをSNSに投稿する。

ツアー形式のビール列車の申し込みは、グループの関鉄観光バスのサイトから。募集各日80人。

記事:上里夏生

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 可愛すぎる…『パンダコパンダ』新作グッズでたよ!パパンダやパンちゃんのシールやペンポーチなど♪

    ウレぴあ総研
  2. 【きゅうりがやばいくらいウマくなる】「漬けるだけでこんなに変わる?」作り置きにもぴったりな最強の漬物レシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 多彩なハンドメイド作品がさるびあドームに集結 「第16回福崎さるびあマルシェ」 福崎町

    Kiss PRESS
  4. 今年も堀江の「久助稲荷」で大祭が開催♪ あの懐かしいお祭りが今年もパワーアップ♪ @浦安市堀江【5/24(土)、25(日)】

    浦安に住みたい!Web
  5. 親子で川の生き物を観察 「水辺の楽校」ガサガサ体験

    タウンニュース
  6. アマ吹奏楽定期演奏会  高校生以下は無料

    タウンニュース
  7. 【こんな街中に!?】兵庫県警察署の裏にある「不動明王像」にびっくり!地蔵尊もありました 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 『風呂キャンセル界隈の犬』VS『絶対に入れたいパパ』の激闘…大喧嘩をする光景が90万再生「言葉理解して凄いw」「中に人が入ってる」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  9. 【開店】ショーケースにはパンがずらり!高松町にオープンしたベーカリー『ブレッドシング(bread thing)』のパンでランチしてみた

    いいね!立川
  10. <今日の良いモノ>糖質ゼロ・グルテンフリー・アレルギー28品目不使用の「万能つゆ」。役立ちます

    ママスタセレクト