Yahoo! JAPAN

電子レンジで手羽唐揚げに、蟹白湯鍋!?【ヤミーさんセレクト!年明けにもピッタリなカルディコーヒーファームのオススメ商品】

TBSラジオ

日々の天気や街のトレンド、おいしいゴハンに大人の悩み、社会の仕組み・・・1日イチ「へぇ~」なトピックスを。
新進気鋭のコラムニスト、ジェーン・スーが、生活情報や人生の知恵をナイスなミュージックと共に綴る番組。

ゲストは、料理研究家 の ヤミー さん !

「年明けにもピッタリなカルディのオススメ商品」

カルディというと、“世界の味を扱う輸入食品店”というイメージが強いと思いますが、実は、冬の新定番になるような「和」の商品も多く扱っているんです。今日は、そんな数ある商品のなかでも、特に年明けにもピッタリなものを紹介します!
カルディは、年末年始でも営業している店舗がありますので、お近くの店舗の営業状況をご確認いただきつつ、これからご紹介する商品をぜひチェックしてみてほしいです。

『油を使わずにできちゃう!「レンジで手羽唐揚!あらびきペッパー味」!』

パッケージの中に粉が入っているので、そのパッケージの袋の中に手羽中を入れて、揉みまぶしてレンジで加熱するだけで「手羽唐揚」ができちゃうという商品。
今年の新商品の中で、1番の驚き&お気に入り!

【材料】
1.手羽中:8~12本(およそ200g~240g)
2.レンジで手羽唐揚!:1袋
【作り方】
パッケージに書かれている通りに作るのがベスト!
1.手羽中を「レンジで手羽唐揚!」の袋の中に入れてチャックを閉じ、30回ほどよく振ってから、お肉に中の粉を揉みこむように袋の外側から揉む。
2.袋を電子レンジの中に立てておき500wで6分30秒、もしくは600wで5分30秒加熱する。
3.袋を軽くゆすって蒸気を出し、袋から取り出す。すると、手羽唐揚が完成しています。

・レンジで作るレシピをたくさん出していますが、ここまで仕上がりが良くて味が良いと、「もうこのジャンルはお任せするわ」という気持ちになって、正直悔しい…。
・おそらく、今後、別の味のバージョンも出ると思います。

「レンジで手羽唐揚! あらびきペッパー味 30g」税込289円です。

『冬のお鍋の新定番にオススメ!もへじ「蟹白湯鍋つゆ」!』

カルディの人気の冬商品といえば「鍋つゆ」。今年も種類豊富です。
大人気の「鶏白湯鍋つゆ」に引き続き、今年の新商品は「蟹」が出ました。白湯のまろやかなスープに、蟹エキスと昆布のダシが効いていて、コクのある鍋つゆです。

【材料】(2~3人分)
1.蟹白湯鍋つゆ:1袋
2.白菜:1/4個
3.長ネギ:1本
4.もやし:1/2袋
5.豆腐:1/2丁
【作り方】
1.鍋に蟹白湯鍋つゆを入れて沸騰させる。
2.一口大のそぎ切りにした白菜、斜めに切った長ネギ、洗って水気を切ったもやしを加え、再度煮たったら一口大に切った豆腐を加えて野菜に火が通るまで煮る。

・寄せ鍋のように色々な具を入れてもOKですが、つゆのカニの旨みを活かすために、野菜と豆腐のみのシンプルな具がオススメ。
・カニの風味がしっかりあるので、野菜がもりもり食べられます。

そして!お鍋といえば、やっぱりシメまで楽しみたいですよね!この鍋つゆにはラーメンがオススメなんですが、フォーを使ったシメもオススメです。今回は、〆もカルディで揃えました。

【材料】(2~3人分)
1.ライスヌードル:80g(タイやベトナムのもの)
2.蟹白湯鍋つゆ 残り:300gぐらいあるとベスト
3.水:適量
4.サラダチキン:100g
5.パクチー:適量
6.フライドオニオン:適量
7.かぼす果汁
(もしくはレモン果汁):適量
【作り方】
1.ライスヌードルはお湯に1~2分つけ、ザルにあげて水気を切る。
2.鍋に残っているつゆに水を加えて2倍にうすめ、火にかけて沸騰させる。湯を切ったライスヌードルを加えて柔らかくなるまで2~3分煮る。
3.器に盛り付け、細かく裂いたサラダチキン、パクチー、フライドオニオンをトッピングして、食べるときにお好みでかぼす果汁をかける。

もへじ「蟹白湯鍋つゆ 600g」税込321円。

そして、「〆の蟹白湯フォー」に使用した
「スータイ ライスヌードル 160g」が税込321円。
「クアンプルン フライドオニオン 90g」が税込408円。
もへじ「かぼす果汁100% 150ml」が税込481円です。

『使い切りサイズで大活躍!もへじ「お餅のための みたらし きなこ 小倉あん」!』

こちらも「株式会社もへじ」の商品。3種類のお餅のおとも「みたらし」「きなこ」「小倉あん」が、それぞれ小分けで2袋ずつ、合計6袋が入っています。
お餅を食べるとき、副産物的に大量に余ってしまうことが多い「きなこ」や「あんこ」が使い切りサイズになっていて、食べる人のことをよく考えた商品だなと思いました。意外と小分けになってるものって少ないですよね…。
コレだったら1人分から楽しむことができます!

スー&小倉:みたらし感がすごい!

【作り方】
1.餅をオーブントースターなどで焼きます。
2.「小倉あん」「みたらし」は、焼いた餅をお皿に乗せて、小分けのパックからそれぞれかけるだけ!
3.きなこは、餅をお湯にくぐらせてから、きなこを絡めてお皿に盛り付けるときなこがキレイにくっついてくれます。

各小分けのパック1袋につき、餅2~3個分の量になります。

もへじ「お餅のための みたらし きなこ 小倉あん 180g」税込429円です。

ヤミーさん
・カルディコーヒーファームのスタッフとして働きながら、料理ブログをスタートし、レシピの簡単さと面白さから、たちまち話題に。
・世界中の料理を3ステップの簡単レシピにした著書・『ヤミーさんの3STEPスリーステップ COOKINGクッキング』は、ベストセラーになり、今も根強い人気を誇ります。
・現在は少人数制の料理教室「ヤミーズ・クッキング・スタジオ」を主宰されています。

(TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』より抜粋)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 緑川光、佐久間大介(Snow Man)、岡本信彦ら集結 朗読劇 READING WORLD ユネスコ世界記憶遺産 舞鶴への生還『約束の鎮魂歌(レクイエム)』開催決定

    SPICE
  2. 妙高酒造「大吟醸 妙髙山 三割五分」 全国新酒鑑評会で金賞を受賞

    酒蔵プレス
  3. 「SLAM DUNK」デジタル版が遂に配信へ 作者・井上雄彦が明かす原作秘話も

    おたくま経済新聞
  4. サバの常識が変わった!日本海も危険に。そして広がるアニサキスアレルギー

    TBSラジオ
  5. 長男は発達障害、「次男も診断を受けたほうがいい」夫の言葉に秘められたわが子への思い

    LITALICO発達ナビ
  6. 祝放送450回!「イモトの私物プレゼント」大放出!!

    TBSラジオ
  7. バーガーチェーンも参戦!ブームが続いているベトナムサンドイッチ「バインミー」最新事情

    TBSラジオ
  8. 高橋洋子さん、松本梨香さんら出演決定!初開催の『斑尾アニフェス2025』豪華アーティスト発表@長野県飯山市

    ARURA(アルラ)
  9. 創業134年の駅そば『桃中軒』が唯一無二すぎた! 行ってみて感じた「旅人が気をつけるべき点」/ 立ち食いそば放浪記344:沼津

    ロケットニュース24
  10. 「橋と船をめぐる旅へ」 柳原良平氏の特集展示

    タウンニュース