Yahoo! JAPAN

【姫路駅から徒歩5分】灘菊かっぱ亭で楽しむ「太鼓×白おでん×地酒」の三重奏! 姫路市

Kiss

姫路駅から歩いて約5分。ふんわりと香るおでんの匂いにつられて、たどり着いたのは『酒饌亭 灘菊かっぱ亭』(姫路市)。

創業から100年を超える歴史ある『灘菊酒造』が営む、昔ながらのどこかほっとする居酒屋です。

店内に足を踏み入れると、驚きの光景が…!

太鼓が椅子!?遊び心とおもてなし心にあふれる空間

なんと、客席の椅子は「本物の和太鼓」なんです!

お祭り好きの会長が用意したもので、実際に叩いて楽しむ海外のお客さんもいるとか。打面に腰を下ろすと、ほどよくしなって意外にも座り心地良好♪ちょっとした非日常感が心地よいアクセントになります。

この店の魅力は、何と言っても「姫路おでん」と地酒の絶妙なペアリング。定番の生姜醤油おでんは、代々受け継がれてきたレシピに、店長さんのほんの少しのアレンジが加えられた、どこか懐かしくて、沁みる思い出の詰まった味わいです。

地元産の米と水を使った灘菊酒造の名酒が勢揃い

「おふくろの味」を彷彿とさせる一品料理とともに、お酒が進む。地元のお客様はもちろん、最近では海外からの旅行者もこの味に魅了されているのだとか。

★看板の「白おでん」688円。酒粕×味噌のマリアージュがすごい!

なかでも名物は「白おでん」。秘伝の酒粕タレがたっぷりかかり、具材はひとつひとつが大振りです。串からはずし、七味をかけていただくスタイル。

110mlグラス 847円。後口のキレがたまりません!

店長さんのおすすめは、このおでんに灘菊自慢の日本酒「きくのしずく」を合わせること。フルーティーでいてキレのある辛口が酒粕タレのやさしい甘みと奥深い風味を、きりりと締めてくれる絶妙なペアリングです。

正直、酒粕タレと日本酒だけでも、立派な“あて”になります。まさに幸福、いや口福ってこんな感じなのでしょうか!

灘菊の杜氏さんもおすすめのフレッシュなお酒です♪

豆腐おでんと地酒「MISA」の組み合わせもイチ押しとのこと。クセになるこの組み合わせを目当てに、何度も通う常連さんがいるのも納得です。

賑やかな夜のかっぱ亭

ランチタイムには落ち着いた雰囲気の中、酒粕を使ったハンバーグやおでん定食などが楽しめ、夜になると一転、地元の常連や観光客でわいわいと賑やかに。昼はしっとり、夜はわいわいと時間によって違う表情を見せてくれるのも、このお店の魅力です。

店長さんは、おすすめの一杯を丁寧に説明してくれる気さくな方。

「遠くから来た人にも、ここを“第二の地元”のように感じて欲しい」と話される店長の笑顔には、姫路と人、そしてお酒への深い愛情がにじみます。その言葉どおり、ふらっと立ち寄ったつもりが、気づけば「ただいま」と言いたくなる。そんな温かさが、かっぱ亭にはありました。

実際、リピーターの中には季節ごとに店を訪れ、「今おすすめの観光地は?」と聞くお客様も多いとか。旅の拠点としても、地元の憩いの場としても、心に残る時間を過ごせるお店です。

姫路に来たなら、まずは太鼓の椅子に腰かけて、酒粕おでんで一杯いかがでしょうか?きっと忘れられない時間になるはずです。


場所
酒饌亭 灘菊かっぱ亭
(姫路市東駅前町58)

営業時間
平日
11:30~14:00(L.O.13:30)、16:30~21:30(L.O.21:00)
土曜日
11:30~21:30(L.O.21:00)
日曜日、祝日
11:30~20:30(L.O.20:00)

定休日
水曜日

駐車場

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【名前占い】残り3ヵ月の運勢が良い女性の名前は?

    charmmy
  2. 武蔵野市役所『さくらごはん』でこだわり食材堪能ランチ。郷土名物・武蔵野うどんのコシの強さは想像以上!

    さんたつ by 散歩の達人
  3. メガネについて語らせて! ライトニング編集部・モヒカン小川「俺にとってアイウエアはコスプレの一部。」

    Dig-it[ディグ・イット]
  4. 深海生物<コトクラゲ>の生活史が判明 特殊な構造「櫛板」の発達&退縮メカニズムとは?

    サカナト
  5. 扇町公園でグルメフェス「楽天食いしんぼう祭」開催へ 楽天市場の人気グルメ集結

    OSAKA STYLE
  6. 許せない! 既婚男性が狙う女性の特徴「自信がない子は落としやすい」要注意の危険サイン6つ

    コクハク
  7. 賛成or反対? 職場にいる“2世社員”への本音。本人的には「バレたくない」ってなんで?

    コクハク
  8. 『犬の散歩中についてきた子猫』を保護して1か月半…帰宅すると、『まさかの瞬間』が132万再生「お兄ちゃんが優しいんだね」「たまらん」

    ねこちゃんホンポ
  9. 「飲み=仕事」の時代を生きた酒豪おばさん、ついにリタイアか? 老化で変化した飲酒との付き合い方【日日更年期好日】

    コクハク
  10. 【参加レポート】「●●を忘れた時、事業は終わる・・・」新潟発、実践型DX新規事業開発プログラム「DRIVE」が開講 DAY1 ”Willと向き合う”

    にいがた経済新聞