Yahoo! JAPAN

脱衣所の「手拭きタオル」が“落ちなくなる”意外な発想「使いやすくなる!」「クルッと回る」

saita

脱衣所の「手拭きタオル」が“落ちなくなる”意外な発想「使いやすくなる!」「クルッと回る」

洗面台のタオル掛けから、タオルがすぐに落ちてしまうことはありませんか? 特に、お子さんが1人で手を拭こうとすると、タオル掛けにかかった状態のまま拭くのは難しく、勢いよく引っ張ったりバランスが崩れてタオルが下に落ちてしまうこともありますよね。そこで今回は、洗面台のタオルが落ちにくくなり使い勝手もよくなる、目からウロコのアイデアをご紹介します。

洗面台のタオルが落ちてしまう……

stock.adobe.com

洗面所のタオル掛けにセットしたタオルは、バランスよく掛けないと落ちやすくなってしまいますよね。お子さんがいると、手前側を強く引っ張って毎回下に落としてしまう……なんてことはありませんか? 感染症の流行る時期は手を洗う回数も多いので、手を拭くタオルは清潔に保ちたいもの。

そこで調べてみたところ、タオル掛けにかかったタオルを使いやすくする方法を見つけました。実際に試してみたので、ぜひ参考になさってみてくださいね。

タオル掛けのタオルを使いやすくする方法

今回は、こちらのタオルを使いやすくしたいと思います。

この方法に使うのは、【髪留め用のゴム】2本だけ。
家にない場合は、輪ゴムでもOKです。

ゴムを1本ずつ、タオルの下の両端を2枚まとめて縛ります。

縛ったらタオルを少し下に引っぱり、結び目を裏側に回せば完了です。

これでタオルがタオル掛けに輪になった状態でしっかり留まり、引っ張っても回るだけで落ちなくなりました。

ですが……、黒いヘアゴムを使うと、横から見ると少し目立ちますね。

探してみたら白いヘアゴムを見つけたので、こちらでも試してみました。
タオルの色と同系色のゴムや、百均でも手に入る透明のシリコンゴムを使うと目立たず、より自然に使えます。

タオルの端を縛ってみたら、急いで手を拭いてもタオルが落ちなくなりました。また、タオル掛けにかけているタオルは、いつも同じ部分で手を拭いてしまうためにそこが汚れやすくなったり、前の人が使ったばかりで湿っていることもありますよね。

タオルを輪にしておくと、クルッと回せば使う場所を簡単に変えられるので、そのような使いづらさも解決できる可能性があります。洗面所のタオルが使いづらいと感じている方は、ぜひ一度お試しくださいね。

※紹介している方法は筆者が試した生活アイデアであり、使用するタオルやタオル掛けの形状によって効果は異なります。すべての環境で落ちにくくなることを保証するものではありません。

鈴木杏/webライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. i-dle、ファン選出で女性アーティスト部門TOP10に輝く! パフォーマンスではキャッチーなメロディで惹きつける。 <2025 MAMA AWARDS>

    WWSチャンネル
  2. 罰金11万円か懲役! ケニアの交通違反で警察に捕まるも「奇跡の言い訳」で助かった【カンバ通信:第427回】

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・51番食堂】石手寺名物・香ばしい「やきもち」

    愛媛こまち
  4. 【東温市・Biscuit ameiro(ビスキュイ アメイロ)】3コロンBOX

    愛媛こまち
  5. 【20億円】船橋で宝くじ1等が怒涛の3連発 → 幸運の風が吹いているという話題の売り場に並んでみた結果

    ロケットニュース24
  6. 市民病院の指定管理料 国の繰出し基準ベースに調整へ

    赤穂民報
  7. 下水道事業の官民連携 赤穂市が意向調査着手

    赤穂民報
  8. 秋アニメ『しゃばけ』シリーズ構成・待田堂子さんインタビュー|「どの短編をひっぱってくるのかは、いろいろと話し合いました。」

    アニメイトタイムズ
  9. 『ばけばけ』小泉八雲(ハーン)と妻セツ、2人の間だけで通じる「ヘルンさん言葉」とは?

    草の実堂
  10. 船木誠勝&スミスJr組vsイケメン&シュレック組タッグマッチが決定! 船木「自分は気を引き締めてイケメンを狙いたい!」SSPW12・4後楽園ホール大会記者会見

    SPICE