ここでしか食べられない!赤穂の隠れ家「Season's あじと」で自慢のスパイスカレーを堪能 赤穂市
赤穂市にパンチの利いたスパイスカレーが食べられるお店があるのをご存じですか?
自家製野菜とスパイスなお店「Season's あじと」は2024年1月1日にオープン。元日にオープンしたのは「縁起がいいと思った」からだそう。同店自慢のカレー好きファンの心に刺さるこだわりの絶品カレーを紹介します♪
同店を”創る”のは、カレーにも使用している無農薬の野菜を中心に農業を営む兄(写真左)と、こだわりの食材で唯一無二のカレーを作っている弟(同右)の溝部兄弟。
岡山~姫路にかけて露店でカレーを提供していたのが好評でいつでも食べに来られる場所を赤穂に構え、露店時の屋号「Season's」に拠点となる”愛称”の「あじと」を加えて店名に繋げました。
店内は異国感あふれるのに、どこか懐かしく落ち着ける雰囲気。ガレッジセールのような棚もあり、なんだかワクワクしちゃいます。
「こだわりしかない」という同店のカレーは自家栽培の無農薬野菜や、店主自ら元町の朝市で仕入れてくるスパイスなどの極力安全な具材をチョイス。おいしさと共に健康も提供しているのがコンセプトです。待っている間もスパイシーな香りが食欲をそそり食べる前から期待値が上がります。
いただいたのは、自家製ハラペーニョ、ナツメグ、オールスパイス、セージ、タイム、自家製塩麴などを調合したジャマイカカレーの「特製スパイスカレー」に名物のジャークチキンが添えられた「あじとセット」。自家栽培のメキシコの唐辛子「ハラペーニョ」のマイルドな辛みがカレーによくなじみ、一口食べるとスパイスのパンチにやられて思わず「おいしい!」と口に出していました。
地元奥藤酒造の麹米と赤穂の塩で作った塩こうじで柔らかく仕上げた「ジャークチキン」がこれまた絶品!このチキンはぜひ食べてほしい筆者おススメです♪
見た目も美しい「2種あいがけカレー」のカレーは、「特製スパイスカレー」、ハラペーニョで作った柚子胡椒とグリーンカレースパイスをココナッツミルクで煮込んだ贅沢な「自家製柚子胡椒のグリーンカレー」、自家製生姜、サフラワー、フェヌグリーグなど、ダイエット効果が高いとされるスパイスを中心に調合し、豆乳で仕上げたヘルシーでやさしい味の「豆乳薬膳カレー」など3種類ある中からチョイスします。
私がオーダーしたのは「特製スパイスカレー」と「自家製柚子胡椒のグリーンカレー」のあいがけ。グリーンカレーって実は筆者は苦手なんだよなあ~って思いながら一口。ん!?おいしい!ココナッツミルクが鶏ガラとナンプラーに相まるとバターのようなマイルドな味わいに。グリーンカレーを食べて初めておいしい、って思ったかも!
あいがけカレーには辛さ控えめの「豆乳薬膳カレー」もよく選ばれるそうで”ダイエット効果”という文言に惹かれちゃいますよね。次回はぜひオーダーしてみたいです♡
他にも期間限定メニューもあり、それは行ってみてからのお楽しみ♪何度も訪れたくなりますよね。
自慢の「自家製生姜のクラフトジンジャーエール」もいただきました。飲めばわかる他とは違う味でスパイスと共にジンジャーのパンチが喉に来ます。
使用しているのは、生姜の中でも辛み・香りの強い自家栽培の「三州生姜」。希少な品種でこの生姜のジンジャーエールを飲める店は数少ないのだとか。
ジンジャーシロップとしても販売していて、ヨーグルトにいれてもおいしく、紅茶に入れるとチャイとしても楽しめます。ハイボールに入れたら最高です!と店主。想像するだけでおいしいの確定!
カレー屋さんや農業だけでなく、活動的な彼らが手掛けるイベントはいつも大好評。さらなるイベント展開と共に自分たちのあじとを「地域の魅力発信基地」にしたいと語る2人の活動に今後も目が離せません。
穏やかで話し上手なやさしい店主と、バックパッカーでなんと数十か国をまわった経験のある農業兄さん。「あのカレーを食べに行きたい」「楽しい話をしに会いに行きたい」。そんな感じでお2人の”あじと”へ足を運んでみませんか。
場所
Season's あじと
(赤穂市尾崎3143-33 東浜荘1F)
営業時間
11:00~14:30(LO 14:00)
定休日
水曜日、木曜日、金曜日
駐車場
2台
※満車時、相談ください