Yahoo! JAPAN

植物がある心地いい暮らしと新しい花体験を提案するライフスタイル・フラワーショップ【一人一花はなきん便り】Vol.12

福岡・九州ジモタイムズWish

連載企画『一人一花 はなきん便り』(毎週金曜日配信)では、「金曜日に花束を」というテーマのもと、知っておきたい花や緑に関するニュースをお届けします。

今回はその斬新でお洒落な店舗スタイルが若い世代を中心にSNSで話題になっている人気店。福岡市南区花畑にある『HOUSE』を訪問してきました。

◼️花のように自分らしく美しく『HOUSE』が紡ぐ世界観

『HOUSE』の運営母体は福岡の造園業界で長きに渡って活躍してきた1943年創業の老舗造園会社「中村緑地建設」。その新たな取り組みとして、2023年に誕生したのが『HOUSE』です。

元々は本社のショールーム兼栽培用ハウスとして使用していた建物を全面リニューアル。
同じ敷地内に、花屋「ashana(アスハナ)」、カフェ「CAFE」、雑貨などを扱うセレクトショップ「THE SHOP」が融合した、これまでにないニュースタイルのライフスタイル・フラワーショップになっています。

『HOUSE』のコンセプトは「花のように自分らしく美しく」。訪れる人がそれぞれの感性で楽しむことができる、新しい花体験と植物がある心地いいライフスタイルを提案しています。

◼️植物との新たな出会いの場を創造する空間づくり

「色々な人々が様々な場所からココに集い、コーヒーやショッピングを楽しみながら、花や植物に自然と触れ合うことで、心からリフレッシュして、それぞれの場所へとまた帰っていく。そんな『一人ひとりの家』のような空間にしていきたいという願いを込めて屋号を付けました」と店名の由来を教えてくれたのはジェネラルマネージャーの中村智葉さん。

店の入口にまずあるのはカフェスペース。まさしく『HOUSE』という屋号にふさわしい造りで、明るく優しい太陽の光が燦々と降り注ぐ、心地いい空間になっています。

カフェで提供されるコーヒーは、フェアトレードのオーガニック豆を使用。そのほか、地元養蜂家から直接仕入れた非加熱の蜂蜜を使ったアレンジドリンクも人気です。また、店内のショーケースでは、店で取り扱っているコーヒー豆や生蜂蜜と一緒に、グルテンフリーの米粉の焼き菓子や有名中華シェフ監修のタレなど『HOUSE』スタッフが自ら厳選した逸品も販売。ゲスト講師を招いてのワークショップを開催することもあるとか。

建物の外には、ベンチが設置されていて、ドリンクを片手に花を選んだり、植物を眺めながらゆっくりと過ごすことができます。

そんな空間づくりの甲斐あって「花屋としての利用だけでなく、カフェとして通ってくださっている常連のお客様や、ご自宅用の買い物や、ギフト選びに立ち寄る方も、おかげさまでたくさんいらっしゃいます」と中村さん。

しかしながら、コーヒーを提供する時も、素敵なグッズを厳選する時も、『HOUSE』の真ん中にいつもあるのは「花と緑がある暮らし」だと言います。

◼️「花と緑がある暮らし」への深い愛情とこだわりが生み出す独自のスタイル

その象徴が、カフェに隣接して建っている大きなハウス。花屋「ashana(アスハナ)」の建物です。中に入ると、驚くほど天井が高く、開放感が満点。そこにいるだけで思わず深呼吸したくなるような、清々しい癒しの空間が広がっています。

「特別な日だけでなく、日常的に花を贈ったり、飾ったりする楽しみを知っていただくために、季節の花を中心に、花びらの特徴や色の珍しさに着目して“一輪でも際立つような花々”を厳選しています。お気に入りの花を見つけたら、1本からでも気兼ねなく購入していただけるようなサービスやお声がけもしています。また、24時間いつでも好きな時に花が購入できるようにと、花の自動販売機を開店時に九州で初めて設置しました」。

建物の中には、切り花を中心に観葉植物やアーティフィシャルフラワーのブーケ、ドライフラワーなど美しいアイテムがアート作品のようにたくさん並んでいます。

中でもいま注目なのが、普段なかなか花屋を訪れる機会が少ない人に大好評の「フラワーバッグ」。プロが選定したおすすめの花をアレンジした花束が入っているので、花について知識がなくても選びやすいのが特徴の一つ。さらに、ラッピングがお洒落なバッグ・スタイルなので、購入後に持ち運ぶ際も恥ずかしくないという理由で特に男性人気が高いヒット商品なのだとか。

◼️「ナチュラリスティックガーデン」を軸に、花をまちに届ける、地域に根ざした「まちのHOUSE」へ

『HOUSE』を運営する造園会社「中村緑地建設」では、長い歴史の中で培ってきた園芸の幅広い知識を活かして、20年以上前から宿根草で彩る「ナチュラリスティックガーデン」の普及にも力を入れています。中村緑地建設が管理している「海の中道海浜公園」の中にある「ペレニアルガーデン」ではプロガーデナーを育成する講座を行なっています。

また『HOUSE』では店前の街路樹に、一人一花パートナー花壇として、宿根草を主体とした「まちにわストリートガーデン」を作庭し、地域の人たちとのコミュニティの場や宿根草について学べる人材育成の場として活用しています。

◼️HOUSE
住所:福岡県福岡市南区花畑1-38-13
電話:092-285-5549
営業時間:11:00~17:00
定休日:月・火 曜/ 第1・3・5 日曜

Instagram@house_fuk
https://www.instagram.com/house_fuk/

◼️「一人一花運動」公式SNS で福岡市内のまちなかにある花と緑に関する情報をチェック!

福岡市が 取り組んでいる「一人一花運動」は、一人ひとりが花と緑を育て、ありとあらゆる場所を花と緑でいっぱいにする取り組みです。「一人一花運動」の公式SNS では、福岡市内のまちなかにある花と緑に関する情報をたくさん紹介しています。花や緑が好きな人も、そうでない人も、ぜひフォローしてみてください。

詳細は「一人一花運動」の公式SNSをチェック!

それでは週末も素敵なフラワーライフを!

◼【公式】福岡市 一人一花運動
Instagram@hitori_hitohana

https://www.instagram.com/hitori_hitohana/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 発達障害息子、中学は特別支援学級?通常学級?わが家の悩みと決断

    LITALICO発達ナビ
  2. 刺繍がカワイイ!しまむらの洗える「新作ワンピース」秋まで着られて快適だよ~♪

    ウレぴあ総研
  3. ふだん見られない船の中へ!神戸港で海の仕事を体感 「第41回神戸港ボート天国」 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 武東由美、迷わず選んだ『ユニクロ』品を紹介「毎日使っています」

    Ameba News
  5. 【記者ノート】「高田城址公園観蓮会」19日より始まり、8月24日まで。8月2日に乗馬・ふれあい体験も

    にいがた経済新聞
  6. 激戦区六甲道で10年 今も進化を続ける麺と変わらぬ姿勢『つけ麺 繁田』 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 辻希美、大量の宿題がある子ども達の夏休み「ゆっくり初めております」

    Ameba News
  8. 藤枝MYFCの天皇杯3回戦コメント。サンフレッチェ広島に敗れ須藤監督「あっさりやられすぎ」公式戦連発のMF浅倉廉「やりきる力、まだ足りない」

    アットエス
  9. 高橋英樹、ニュースを見て驚いた訃報「日活映画時代に一番共演が多かった方でした」

    Ameba News
  10. <神話>田舎って都会よりもお金が貯まりやすいって本当?稼ぎも同じくらい?体験談を教えてください

    ママスタセレクト