Yahoo! JAPAN

おでんは冬だけじゃない!一年中食べられている「金沢おでん」の魅力

TBSラジオ

日々の天気や街のトレンド、おいしいゴハンに大人の悩み、社会の仕組み・・・1日イチ「へぇ~」なトピックスを。
新進気鋭のコラムニスト、ジェーン・スーが、生活情報や人生の知恵をナイスなミュージックと共に綴る番組。

テレビ金沢のアナウンサーとして4年半、金沢で働いていた北村まあささん。お酒も大好きで、金沢を代表する繁華街の片町には週8で飲みに行くほど。金沢には個人店や地元経営の店が多く、そうした居酒屋が郷土料理店を兼ねているという特徴があるそうです。

その金沢で冬になると無性に食べたくなるのが「金沢おでん」。実は石川県は、人口に対して「おでん店」の数が日本一!おでんの消費量も日本一!と言われていて一年中食べられています。

金沢おでんの特徴

「金沢おでん」の特徴は、地元にゆかりのある食材を使っていること。例えばどんな具が入っているかというと…
・車麩(車輪のように見える大きなお麩)
・ひろず(がんもどき。豆腐に刻んだ野菜などが入って揚げられたもの)
・かに面(ズワイのメス「香箱ガニ」の甲羅に身や内子など詰めたもの)
・ふかし(はんぺんのようなもの)
・赤巻(赤と白の渦巻き模様のかま鉾)
・生麩(小麦粉のグルテンにもち米の粉を混ぜて練った生地をゆでたもの)
・バイ貝(金沢の定番貝)など。

通常の麩よりはるかに大きい車麩。おでんの味が染み込み、もちもちした触感が楽しめます。

出汁も関東や関西とも違い、黄金色に澄んでさっぱりとしながらもしっかりとしたうま味があります。

金沢ではお店によって味も具材も違いますし、「加賀野菜」という石川県の野菜を使った具も季節によっても変わりますので、ぜひ現地で食べてみるのがオススメだということです。ちなみに北村さんのお気に入りのお店は昭和11年創業の「高砂」と、金沢駅にもある「黒百合」とのこと。

東京で手に入る「金沢おでん」

東京などでも、「金沢おでん」が食べられるお店が僅かにありますが数は少ない模様。金沢の名店「赤玉」のおでんならインターネット通販で購入することができますし、東京・八重洲にある石川県のアンテナショップ「八重洲いしかわテラス」では、温めるだけで食べられるレトルトの「金沢おでん」が複数販売されています。

それでも本場のものを食べてみたいという方は、ぜひ北陸新幹線を使って金沢まで足を運んでみてください!

(TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』より抜粋)

日々の天気や街のトレンド、おいしいゴハンに大人の悩み、社会の仕組み・・・1日イチ「へぇ~」なトピックスを。
新進気鋭のコラムニスト、ジェーン・スーが、生活情報や人生の知恵をナイスなミュージックと共に綴る番組。

テレビ金沢のアナウンサーとして4年半、金沢で働いていた北村まあささん。お酒も大好きで、金沢を代表する繁華街の片町には週8で飲みに行くほど。金沢には個人店や地元経営の店が多く、そうした居酒屋が郷土料理店を兼ねているという特徴があるそうです。

その金沢で冬になると無性に食べたくなるのが「金沢おでん」。実は石川県は、人口に対して「おでん店」の数が日本一!おでんの消費量も日本一!と言われていて一年中食べられています。

金沢おでんの特徴

「金沢おでん」の特徴は、地元にゆかりのある食材を使っていること。例えばどんな具が入っているかというと…
・車麩(車輪のように見える大きなお麩)
・ひろず(がんもどき。豆腐に刻んだ野菜などが入って揚げられたもの)
・かに面(ズワイのメス「香箱ガニ」の甲羅に身や内子など詰めたもの)
・ふかし(はんぺんのようなもの)
・赤巻(赤と白の渦巻き模様のかま鉾)
・生麩(小麦粉のグルテンにもち米の粉を混ぜて練った生地をゆでたもの)
・バイ貝(金沢の定番貝)など。

通常の麩よりはるかに大きい車麩。おでんの味が染み込み、もちもちした触感が楽しめます。

出汁も関東や関西とも違い、黄金色に澄んでさっぱりとしながらもしっかりとしたうま味があります。

金沢ではお店によって味も具材も違いますし、「加賀野菜」という石川県の野菜を使った具も季節によっても変わりますので、ぜひ現地で食べてみるのがオススメだということです。ちなみに北村さんのお気に入りのお店は昭和11年創業の「高砂」と、金沢駅にもある「黒百合」とのこと。

東京で手に入る「金沢おでん」

東京などでも、「金沢おでん」が食べられるお店が僅かにありますが数は少ない模様。金沢の名店「赤玉」のおでんならインターネット通販で購入することができますし、東京・八重洲にある石川県のアンテナショップ「八重洲いしかわテラス」では、温めるだけで食べられるレトルトの「金沢おでん」が複数販売されています。

それでも本場のものを食べてみたいという方は、ぜひ北陸新幹線を使って金沢まで足を運んでみてください!

(TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』より抜粋)

【関連記事】

おすすめの記事