Yahoo! JAPAN

週に2日だけ♪のどかな景色と自家製米を使ったパンが楽しめる三田市のベーカリー『穂々』 三田市

Kiss

田んぼに水が入り、空と山の色がやさしく揺れる初夏。そんな風景にしっくりなじむベーカリーが三田市に誕生しました。名前は『穂々(ほほ)』。自分たちで育てたお米を使って丁寧にパンを焼く、素朴で温かみのあるお店です。

自家製のお米を使った食パン(写真提供:穂々)

場所は神戸三田ICや三田西ICから車で15分ほど。近くには千丈寺湖が広がり、ドライブにもぴったりのエリア。イベントで米粉チュロスが人気の『yomepan(ヨメパン)』が新たに手がけるお店です。

イベント出店で営業日が変更になる場合も。公式Instagramなどで確認を

営業日は金曜日と土曜日の週2日だけ。納屋だった建物を、店主の夫と義父が時間をかけてリノベーションしたそう。

手作業の温かみが感じられる空間は、まるで小さなギャラリーのようで、扉を開けた瞬間からやさしい空気に包まれます。

テイクアウトできるドリンクも。「コーヒー」400円、「カフェオレ」450円、「キッズドリンク」80円(各税込)

ショーケースに並ぶパンは種類は多くないけれど、定番以外にも季節の素材を取り入れたメニューが週がわりで登場します。ケースから選ぶオーダースタイルで、スタッフが優しく応じてくれます。

左:食パン(一斤)500円(写真提供:穂々)/ 右:塩麹カンパーニュ 500円 ※ともに税込

看板メニューは、自家製のお米を炊いて生地に練り込んだ「食パン」。ふんわり、しっとり、ほどよく軽やか。小麦の香ばしさに、お米のもっちり感が合わさった、このお店だけの商品。自家米の酵母と塩麹で作る「塩麹カンパーニュ」もおすすめです。

縁あって出会ったこの地で米づくりを始めた店主ファミリー。農業の師匠に鍛えられながら、今年もおいしいお米を作り、パンに生まれ変わらせます。

田植えの風景(写真提供:穂々)

週替わりの惣菜パンはなかなか粒ぞろい。「さばサラダ」のコッペは、さばの旨みにクリーミーさを添えた具材に、プチッとした粒マスタードがアクセント。これはクセになりそう。

「ピプパのP.マスタード」1,080円、定番商品の「さばサラダ」330円(各税込)

近隣農家から届いたレタスを使ったメニューも、見た目以上に満足感ありがありますよ。

「スコップコロッケのパン」330円(税込)は不定期登場  写真提供/穂々

オープンしてから売れなかった日がないという「あげぱん」は人気商品。オーダーごとに揚げてくれて、サクサク、もっちりの食感が楽しめます。

酸化しにくい米油でカラっと揚げている

コクがあり優しい甘さが後を引く「きび砂糖」と普遍人気「きなこ」の2種類。

【あげぱん】「きびざとう」260円、「きなこ」280円(各税込)

おやつにもぴったりなパンです。

「あんバター」350円(税込)

ちょっと贅沢なおやつには「あんバター」。地元・西村清月堂のつぶあんとバターの塩気が出会い、甘じょっぱい味わいに幸せがとろけそう♪

ご主人作のイラストが添えられた食パンのタグは、それぞれモチーフが違っていて、ちょっとした遊び心にほっこり心が和みます。

写真提供/穂々

そんな『穂々』を切り盛りするのは、店主のまり子さん。「本当はもっとたくさんパンを作りたいんです。しかしながらお米づくりは本当に大変。限られた人手と農機具で作るお米は、私たちには貴重で限りある材料なんです。焼き上げる量を増やすのは難しいのですが、そのかわり心を込めて焼いています」。

駐車場はお店のすぐ近くに2か所。公式Instagramで詳しく案内しています

店名の『穂々』は、稲穂と麦穂から。どんな日も変わらずに立つ“穂”の姿に心を打たれて名付けたそう。晴れの日も、雨の日も、まっすぐパンと向き合う、そんなお店。

5月28日には神戸・東遊園地で開催される「ナイトピクニック」にも初出店予定。三田はちょっと遠いかも…という人も、この機会にぜひ『穂々』のパンに出会ってみてはいかがでしょう。


場所
穂々(ホホ)
(三田市北浦)

営業時間
11:00〜16:00(売り切れ次第閉店)
※金曜日、土曜日のみ営業
★営業日については公式Instagramをご確認ください

定休日
日曜〜木曜日

駐車場
あり(無料)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 緑川光、佐久間大介(Snow Man)、岡本信彦ら集結 朗読劇 READING WORLD ユネスコ世界記憶遺産 舞鶴への生還『約束の鎮魂歌(レクイエム)』開催決定

    SPICE
  2. 妙高酒造「大吟醸 妙髙山 三割五分」 全国新酒鑑評会で金賞を受賞

    酒蔵プレス
  3. 「SLAM DUNK」デジタル版が遂に配信へ 作者・井上雄彦が明かす原作秘話も

    おたくま経済新聞
  4. サバの常識が変わった!日本海も危険に。そして広がるアニサキスアレルギー

    TBSラジオ
  5. 長男は発達障害、「次男も診断を受けたほうがいい」夫の言葉に秘められたわが子への思い

    LITALICO発達ナビ
  6. 祝放送450回!「イモトの私物プレゼント」大放出!!

    TBSラジオ
  7. バーガーチェーンも参戦!ブームが続いているベトナムサンドイッチ「バインミー」最新事情

    TBSラジオ
  8. 高橋洋子さん、松本梨香さんら出演決定!初開催の『斑尾アニフェス2025』豪華アーティスト発表@長野県飯山市

    ARURA(アルラ)
  9. 創業134年の駅そば『桃中軒』が唯一無二すぎた! 行ってみて感じた「旅人が気をつけるべき点」/ 立ち食いそば放浪記344:沼津

    ロケットニュース24
  10. 「橋と船をめぐる旅へ」 柳原良平氏の特集展示

    タウンニュース