Yahoo! JAPAN

【山本薫夫さんの個展「負・普・富」】 「言葉の群れ」、そしてギザギザの東京

アットエス

静岡新聞論説委員がお届けするアートやカルチャーに関するコラム。今回は焼津市の藍画廊で12月10日まで開催中の美術家・山本薫夫さん(静岡市駿河区)の個展「負・普・富」を題材に。

1990年代から県内で個展を開いている山本さん。幅2.5メートルほどの「京町家」のうなぎの寝床のような細長いスペースの白壁に、コラージュや写真、ペイント作品が心地よい間隔で展示されている。

日本語や英語の単語を起点に、大小のキャンバスや板にビジュアルイメージを浮かび上がらせる作品が多い。古い日本語ワープロで打ち出したような「人間性」「平和」「生活」「平等」といった言葉が縦横に置かれ、ところどころ重なり合う姿は、いわば「言葉の群れ」とも言うべき見え方になっていて、意味のかけ算の向こうに見える風景をいろいろ考えてしまった。

1990年代の東京を中心に撮ったとおぼしき写真の数々が面白い。街角の鉄条網、壁に貼られた毒々しいチラシ。グラフィティとはとても言えないような、コンクリート壁のスプレー落書き。大胆にうち捨てられたドラム缶や廃車。

思えばほんの30年前の東京は、あちこちにノイズが感じられるこんな見え方だった。つるんとして機能的な、今の東京とは違った魅力があったのだ。(は)

<DATA>
■藍画廊 
住所:焼津市本町2-16-44 
会期:12月5日(木)~12月10日(火)
問い合わせ:054-627-0025

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. シャンパーニュ「フィリポナ」、ラインナップの名称変更

    ワイン王国
  2. 【今週の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』の話題は?】スーパー戦隊は“オムライス”!? 5人揃っての“名乗り”に大反響!<第7話>

    アニメイトタイムズ
  3. <30万、返す?返さない?>十数年ぶりに元カレからの電話にドキ!気になる要件は?【まんが】

    ママスタセレクト
  4. 【ポケモンGO】ダイマックスナゲツケサル対策│ソロ攻略は?勝てない、倒せない時の対処法!ダイマックスナゲツケサルはいつまで登場する?

    攻略大百科
  5. 熊本がクマで大分がゾウ?漫画家の「都道府県の形が◯◯に見える」発想が斬新

    おたくま経済新聞
  6. 【船橋市】食べて元気になれる場所!子ども食堂「モグモグキッズファクトリー」

    チイコミ! byちいき新聞
  7. 【黒スカート】50代は、こう着るのがおすすめ!垢抜ける4月コーデ5選

    4yuuu
  8. 櫻坂46 井上梨名、“トラブル発生時の対処法”にツッコミ続出!? 『しくじり先生 俺みたいになるな!!』出演

    Pop’n’Roll
  9. 「餃子の王将 チャチャタウン小倉店」オープン フードコート内に新登場【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  10. Xでバズり中!“いしよわちゃん”初のカフェが大阪にやってきた♡

    anna(アンナ)