Yahoo! JAPAN

「コミュニケーション上のボトルネック」にならないために知っておきたい「ビジネス横文字」とは?パート4!【好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術】

ラブすぽ

「コミュニケーション上のボトルネック」にならないために知っておきたい「ビジネス横文字」とは?パート4!【好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術】

知っておきたい“ビジネス横文字”辞典 ④

ペンディング

未決定のまま保留すること。日本語で「保留」「先送り」と言うより、ソフトなイメージなので使いやすい

ホスピタリティ

心からのおもてなし、思いやり。また、それを行う精神のこと

ボトルネック

スムーズな作業や進行、効率、発展などを妨げる要因

マイルストーン

仕事や作業を進めるうえで重要な節目のこと(工程の区切り、期日、中間目標など)

マター

ある案件を処理する範囲、管轄、担当などを意味する「営業部マターで」と言えば、「営業部が担当」という意味

マネタイズ

収益化を図ること

リスケ

reschedule(リスケジュール)の略で、スケジュールを組み直すこと

リソース

資源や資産、財産。ビジネスシーンでは、会社の経営資源(人、物、お金、情報、能力、商標、仕様)などを指す

リテラシー

情報や知識の活用能力。「メディアリテラシーが高い」といえば、情報収集能力、情報活用能力、情報判断能力などが高いという意味

リマインド

思い出させること。気づかせること。念押し。再確認

ロングテール

小規模市場の商品が数量、種類を豊富にすることで、売れ筋商品の売上に迫ったり、それを上回ること。主にネット販売で見られる現象で、Amazonはその成功例

BtoB / BtoC(ビー・トゥ・ビー/ビー・トゥ・シー)

BはBusiness(企業)、CはConsumer(消費者)。「BtoB」は企業間取引。「BtoC」は企業と消費者の取引

IoT(アイ・オー・ティ)

「Internet of Things」の略で、あらゆる分野の物がインターネットにつながる仕組み

【出典】『好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術』著:山口拓朗

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【禁止命令を聞かず】ストーカー男を逮捕、つきまといの末にメールを複数回にわたり送信

    にいがた経済新聞
  2. 4畳の寝室にダブルベッドは置ける?レイアウトのポイントも解説

    リブタイムズ
  3. フリーマーケットがスゴい!6/28(土)・29(日)にイオンモールむさし村山で開催中のイベント「デコ活フェスタ」初日に行ってみた

    いいね!立川
  4. 【2025年6月29日版】明日は「肉(29=ニク)の日」! おトク情報まとめ~ロッテリア/安楽亭/焼肉ライク/ステーキガストほか

    特選街web
  5. 猫なのに高級車!?Xの「レクサスブーム」に“れくサス”降臨

    おたくま経済新聞
  6. 農林水産省のパンフレットで紹介されていた「氷の山ができるスプレー」を使ってみたら…エルサみたいになれた

    ロケットニュース24
  7. 【リリックウィークデーシリーズ心に響く伝統音楽の調べ―モンゴルの風】異国情緒あふれる音色で、モンゴルを旅した気分に

    日刊にいがたWEBタウン情報
  8. GACKT『GACKT PHILHARMONIC 2025 -魔王シンフォニー』インタビュー――クラシック×ロックの融合の真意

    encore
  9. セルフケアが効果的?! お医者さんが教える「梅雨ダル」の仕組みとその対策

    舌肥
  10. 初夏のあさはた緑地をお散歩。影島アナがこの時期ならではの花々とザリガニ釣りを満喫!

    アットエス