Yahoo! JAPAN

【イベント】年に一度の「唐津街道赤間宿まつり」!「勝屋酒造」の酒蔵開きも同時開催!2月22日(土)23日(日)

福岡・九州ジモタイムズWish

「第25回唐津街道赤間宿まつり」が2月22日(土)23日(日)に赤間宿通りで開催されます!
江戸時代に唐津街道の宿場町として栄え、造り酒屋などの商家が今も残る「赤間宿通り」。江戸時代から明治期の鉄道開通期までは宿場町として、また宗像地方の物資の集積地として発展しました。

まつり開催中は歩行者天国になる「赤間宿通り」に、グルメ、マルシェ、雑貨など約50店舗の露店が出店。

また地元の老舗酒蔵「勝屋酒造」の酒蔵開きも同時開催。新酒・甘酒のふるまいや新酒の試飲、限定酒・酒粕・酒まんじゅうの販売があります。

2月22日(土)のまつり初日を飾る一大イベントが「赤間宿時代行列」。
今も白壁や格子窓といった昔の家並みが残っている赤間宿通りを舞台に、一般公募で集まった参加者たちが、侍や殿様、町娘など時代劇風の衣装に身を包み、大行列を行います。

また二日目の2月23日(日)にはオープニング・パレードを初開催。赤間太鼓、地元の吹奏楽、ダンスチーム、保育園、小学生が参加します。

宗像市東部観光拠点施設である街道の駅「赤馬館」は昔ながらの長屋造り。ここでは美しい吊り雛も楽しむことができます。

また併設の「食事茶屋とん万」では、定番人気メニュー「大島の塩ちゃんぽん」をアレンジした、「唐津街道赤間宿まつり」限定味が3種類(以下)も登場します

◼️「大島の塩ちゃんぽん」× 「唐津街道赤間宿まつり」限定味
・「宗像味噌味」(宗像産味噌を独自にブレンド)
・「まろやかカレー」(大島の塩と和風だしをベースに作ったカレー)
・「トマト担々麺風味」(店で人気のトマト担々麺のスープ使用)

その他にも、酒粕ごはん、甘酒ぜんざい、利き酒セットなどが楽しめます。

また年に1回だけ一般開放される「出光佐三生家開放」など、様々な催しや見どころが盛り沢山!
子どもから大人まで、家族みんなで1日中楽しめるイベントです。
会場周辺は大変混雑するので、おでかけの際はぜひ公共の交通機関を利用して訪れてください。

■『第25回 唐津街道 赤間宿まつり』
日時:2025年2月22日(土)23日(日)
時間:10:00〜15:00
※10:00〜16:00は赤間宿通りが歩行者天国になります
※全体のイベントは15:00まで
※「勝屋酒造」(福岡県宗像市赤間4-1-10)酒蔵開きは16:00まで

会場:唐津街道赤間宿通り・街道の駅赤馬館(福岡県宗像市赤間4-1-8)
※JR教育大前駅から徒歩約5分
※西鉄バス赤間営業所から徒歩約5分

問い合わせ:街道の駅赤馬館(TEL0940-35-4128)
URL:https://www.akamakan.info/news/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 住居侵入の疑い 無職の男逮捕 伊賀署

    伊賀タウン情報YOU
  2. TM NETWORKのマジックのタネが明かされる!? 究極のノンフィクションムービー

    Dig-it[ディグ・イット]
  3. 【大阪】都会の隠れ家!ルーフトップバー&レストランがリニューアルオープン

    PrettyOnline
  4. 【転居するなら"子育てに優しい!"ニイガタだった件】人気アニメ『転生したらスライムだった件』とコラボ。新潟県の子育て環境の魅力を幅広く発信!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. KITTE大阪で「くいだおれ太郎」ポップアップイベント パネル展やグッズ販売も

    OSAKA STYLE
  6. カンガルーやワラビーの赤ちゃん、伊豆シャボテン動物公園に誕生

    あとなびマガジン
  7. 唐津の老舗旅館「旅館魚半」が2025年夏に「ONCRI-KARATSU」としてリブランドオープン!

    フクリパ
  8. 佐賀酒の魅力を全国へ!「佐賀を味わう」SAGA BARの挑戦

    フクリパ
  9. 舞台『サザエさん』上演が決定 藤原紀香、葛山信吾、高橋惠子、松平健ら続投&子供たちはキャスト一新

    SPICE
  10. 【ココス】お得な『春ランチ』が新登場!ボリューム満点&コスパ抜群の「1000円以下」メニューも♪

    ウレぴあ総研