Yahoo! JAPAN

ポートループに乗って神戸の“次世代バス体験”♪いざ「ニューシーポート(新港町)」へ! 神戸市

Kiss

神戸の街を駆け巡るインパクト大の連節バス「ポートループ」。このバスが2つつながったような長~~~い車両に気になっていた人も多いのではないでしょうか?かくいう私もずーっと気になってた一人。今回思い切って乗ってみました!

この日の目的地は4月に完成した神戸の注目スポット『GLION ARENA KOBE(TOTTEI)』などがある"ニューシーポート(新港町)"エリア。このエリアにはラスイート ルパンビルアトアフェリシモチョコレートミュージアムなど、近頃話題の人気スポットが盛りだくさん!そんな施設へも、ポートループはとっても便利なんです♪

ポートループ公式サイトより引用

ポートループは新神戸駅からハーバーランドをぐるりと走る、街遊びにとっても便利な乗り物。今回乗車したのは三宮のバスターミナルから。

三ノ宮駅前」のバス停は神戸阪急の北側道路沿いにあります。

停留所はわかりやすく案内されているほか、時刻表もきちんと表示されていたので、初めてでもスムーズに乗ることができました!

近づいてくるバスを見た瞬間、「おお…これが噂のやつか…」とテンションが上がります。全長はなんと18メートル以上。間近でみるとその大きさ(長さ)にやっぱり驚きです!

乗車の際はタッチ必須!運賃は大人230円、小人120円です

後方車両の乗り口から乗車します。PiTaPaICOCAなどの交通系ICカードに加え、クレジットカードでのタッチ決済も利用OKでとっても気軽!もちろん現金でも乗車可能です。

中に入ってみると、思った以上の広々空間。通路にもゆとりがあって、ベビーカーやスーツケースを持っていても安心です。

道路を曲がるときはここがグニャ~!と動くので、ぜひ実際に見て興奮してみてください(笑)

連結部分にはアコーディオンのような可動部があって、そこを歩いて移動できるのも楽しい!(筆者は一人だったので静かにニヤニヤするにとどめました)

座席はゆったりめで一人席や二人席はもちろん、4名で向かい合って座れるこんな座席もありました♪ちょっとした移動時間でも快適に過ごせるのは嬉しいですよね。

車窓から見えるのは海辺の神戸を感じる爽やかな空、そしてこのレトロな建築街!特にデザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)新港貿易会館神戸税関といった歴史ある建築物の数々が見えるので、移動というよりはちょっとした観光気分も楽しめます。

つり革が四角いのもなんだかかわいい!

ハイブリッドバスなので、走行音がとても静かなのもポイント。乗り心地もなめらかで、ゆったり進む感じがとても心地よかったです。

前の車両よりタッチして降車!

三宮からニューシーポートまで…頑張れば歩ける距離ではあるのですが、いつもの街並みをちょっと優雅に移動できるのが嬉しくてこれから何度も乗ってしまいそう♪

はじめて乗ってみて想像以上に快適で楽しいワクワク感を大満喫した筆者。移動手段としてだけでなく、乗ること自体がちょっとした体験になり、この興奮を誰かに伝えたいような気持ちになりました♪神戸観光をする人にはもちろんおすすめですが、地元の人にも一度は乗ってみてほしいバスでした!


運行区間
新神戸駅前~ハーバーランド(モザイク前)

乗車料金
大人 230円
小人 120円

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ひとり分のデイリーごはん】ソーセージとズッキーニの卵炒め

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 忍び込んだのは大どろぼうの住み家!? 夏休み特別企画展「大どろぼうの家」が7月16日~9月28日、立川『PLAY! MUSEUM』で開催

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 真夏の日、漁港にひとりぼっちでいた『可愛すぎる子猫』を保護して2年…もはや別の猫みたいになった『現在』が話題に 「同じ子なんだw」

    ねこちゃんホンポ
  4. 【織物】古から伝わる技と想いを紡ぐ「丹後の藤布」自然が織りなすその魅力とは【与謝野町】

    きょうとくらす
  5. 東広島トップに聞く! ㈲ハイマックス社長 松原博男氏 夢は自社製品開発するメーカーに

    東広島デジタル
  6. のんびり過ごす宝塚。夢の世界へと続く『花のみち』で癒しのさんぽタイム♪ 宝塚市

    Kiss PRESS
  7. 飼い主さんがふと『愛猫の耳』を見てみたら…今にも『羽ばたきそうな光景』に3万9000いいね「もうすぐ飛ぶね」「ジェット機だ」と話題に

    ねこちゃんホンポ
  8. 【京都市北区】讃岐のコシと、はんなりとしたしなやかさと。平野神社前[手打ちうどん 鴨脚]の黒毛和牛のとろろ月見ぶっかけ

    KYOTOLIFE
  9. 「マルニ」のクリエイティブ・ディレクターにメリル・ロッゲ就任 アントワープ出身の実力派が10年ぶりのバトンを継ぐ

    セブツー
  10. 万博でデモ飛行も “空飛ぶクルマ”のSkyDriveにJR東日本・JR九州が出資、高輪拠点や別府–湯布院15分構想も! 鉄道事業者との連携を強化!

    鉄道チャンネル