Yahoo! JAPAN

忍び込んだのは大どろぼうの住み家!? 夏休み特別企画展「大どろぼうの家」が7月16日~9月28日、立川『PLAY! MUSEUM』で開催

さんたつ

広報画像_1

「どろぼう」をテーマにした大人も子供も楽しめる夏休み特別企画展「大どろぼうの家」が、2025年7月16日(水)~9月28日(日)、東京都立川市の『PLAY! MUSEUM』で開催される。TOP画像=「⼤どろぼうの家」ティザービジュアル (C)Maiko Dake (C)Tomi Ungerer Estate and Diogenes Verlag AG, Zurich (C)Thienemann-Esslinger Verlag GmbH (C)Shinsuke Yoshitake

『PLAY! MUSEUM』に潜む大どろぼうは誰だ!

「⼤どろぼうの家」メインビジュアル①(C)Maiko Dake。

“最後の盗みに出た、かの有名な「⼤どろぼう」の家に忍び込む!”という設定で構成された、来場者が主役の物語となる本展。怪しい光が灯り、誰かに⾒張られている気配がする邸宅の8つの部屋に並べられている展⽰品。それぞれ特徴や装飾の趣味が異なる部屋をたどり、⼤どろぼうが誰なのか、探りながら展⽰を楽しむ仕掛けになっている。

広報担当の宮崎さんは「展覧会と合わせて注目していただきたいのが、立川エリアの公共施設、交通会社、百貨店、プロスポーツチーム、企業などとの連携企画です。⾃宅をあけた⼤どろぼうは、⾃分の留守を知らせます。より多くの⼈を⾃宅に忍び込ませることで、⾃⾝の後継者を探そうと企んでいるのです。⼤どろぼうが⽴川のお気に⼊りの場所から物を盗み、自身のこれまでのコレクションと一緒に並べてしまう……そんなストーリーを各所に提案し、市役所、多摩モノレール、立川バス、ルミネ立川、プロバスケットボールチーム『立川ダイス』など、市民にとって身近な存在である施設をはじめ多くの皆様のご協力で叶いました」と見どころを語る。

どろぼうの家の主は⼀⼈ではなく、たくさんのどろぼうが住んでいるのか? ⼀体誰が⼤どろぼうなのか?など、意外な出会いを楽しむ新しいエンタテインメント体験ができる構成となっている。

ZAZY (C)YOSHIMOTO KOGYO CO.,LTD.。
とにかく明るい安村 (C)YOSHIMOTO KOGYO CO.,LTD.。
(C) Thienemann-Esslinger Verlag GmbH。

豪華クリエイターによる体験型展示でどろぼうを探せ!

「すてきな三にんぐみ」伊野孝⾏ 作 (C)Tomi Ungerer Estate and Diogenes Verlag AG, Zurich。

本展には絵本作家、イラストレーター、建築家、アートディレクター、映像作家ら各ジャンルから多数のクリエイターが参加。「どろぼう」をテーマに、新作の絵画やインスタレーション、体験型の展⽰を楽しめるスタイルになっている。

例えば、「【緑の回廊】古今東⻄のどろぼうの肖像画約15点と⼭盛りの⾦貨」では、イラストレーターの伊野孝⾏氏が描いたユーモアたっぷりの大どろぼうの肖像画が。蔵書がずらりと並ぶ「【青の応接間】専⾨書、変装道具、引退を決意した秘密」ではブックディレクターの幅允孝氏がディレクションを担当。「【銀の庭】宇宙にあこがれたどろぼうが盗んだ⾕川俊太郎の詩」では、谷川俊太郎氏の詩の朗読と谷川賢作氏による音で構成されるインスタレーションが。「【トリコロールの廊下】 盗まれたヨシタケシンスケが描いた絵本の原画」は、大どろぼうのコレクションとしてヨシタケシンスケ氏の描き下ろし絵本の原画が展示される。

ヨシタケシンスケ氏の新作絵本から⽣まれたオリジナルグッズをはじめ、「どろぼう」に関連するユーモアあふれる楽しいグッズを手に入れられるのにも注目だ。

「大どろぼうの家」グッズイメージ ヨシタケシンスケ キーリング (C) Shinsuke Yoshtake。

開催概要

夏休み特別企画展「大どろぼうの家」

開催期間:2025年7月16日(水)~9月28日(日)
開催時間:10:00~18:00(入館は~17:30)
休館日:無
会場:PLAY! MUSEUM(東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS W3棟2F)
アクセス:JR立川駅から徒歩10分
入場料:一般1800円、大学生1200円、高校生1000円、中・小学生600円、未就学児無料

【問い合わせ先】
PLAY! MUSEUM☏042-518-9625
公式HP https://play2020.jp/article/dorobou/

取材・文=前田真紀 画像提供=PLAY! MUSEUM

前田真紀
ライター
『散歩の達人』『JR時刻表』ほか雑誌・Webで旅・グルメ・イベントなどさまざまなテーマで取材・執筆。10年以上住んだ栃木県那須塩原界隈のおいしいものや作家さんなどを紹介するブログ「那須・塩原いいとこ、みっけ」を運営。美術に興味があり、美術評論家で東京藝術大学教授・布施英利氏の「布施アカデミア」受講4年目に突入。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. BAND-MAID、TVアニメ『桃源暗鬼』ED主題歌「What is justice?」リリース&アニメとリンクした世界観とハードな演奏シーンが見どころのMV公開

    SPICE
  2. ココス「夏の福袋」は3500円分の食事券付き! 同梱の「かき氷Loverコースター」があまりにカワイイので見て欲しい

    ロケットニュース24
  3. 【2025年7月】マネるだけで即垢抜ける。大人のオレンジベージュネイル

    4MEEE
  4. 外はカリッと中はもっちり。【いなば公式】の「ツナ缶」の食べ方が最高にウマいよ

    4MEEE
  5. Kis-My-Ft2・千賀健永が華やかな黄金の衣装を身に纏って登場!<『クリムト・アライブ』東京展オープニングイベント>

    WWSチャンネル
  6. 北九州下関フェニックスが大谷球場を取得 歴史ある野球場で新たな地域密着活動へ

    キタキュースタイル
  7. <旦那ニンニク臭>妊娠でニオイづわりがひどいのにからあげを食べてきた彼。ひどくないですか?

    ママスタセレクト
  8. ジューシーでとろけるよ。わが家で大絶賛された「ナス」のウマい食べ方

    4MEEE
  9. ごろっと海老がたまらない!人気カレーパン「ガラムとマサラ」が兵庫初出店

    PrettyOnline
  10. 着るたびに気分が上がる……!7月におすすめの「大人可愛いワンピース」5選

    4yuuu