Yahoo! JAPAN

保土ケ谷防犯協会 防カメ設置を呼び掛け 自治会対象の説明会開催

タウンニュース

参加した自治会町内会の役員ら

保土ケ谷防犯協会らは地域の防犯意識向上や犯罪抑止を図ろうと、自治会町内会を対象とした防犯カメラ設置説明会を4月21日に保土ケ谷警察署で初めて開催した。防犯に携わる有識者を講師に迎え入れ、防犯カメラの必要性について考える機会になった。

昨今の社会情勢による防犯意識の高揚から、同防犯協会は警察官がまちに設置された防犯カメラを確認する頻度が増えていることに着目。今年に入り、保土ケ谷区内で空き巣が相次いでいることを踏まえ、防犯カメラの設置を住民に呼び掛ける説明会の実施を決めた。

説明会には区内の自治会町内会の代表者27人が参加。NPO法人神奈川県防犯セキュリティ協会の会員で「防犯コンシェルジュ」の横山篤朗さんや、峰岡町にある通信設備株式会社のグループ会社「株式会社通信設備エンジニアリング」(工藤樹社長)=神奈川区=の社員らが登壇した。

横山さんは合鍵の製作やセキュリティー工事などを行う「有限会社カギの横浜ロックサービス」=南区=を経営。防犯フィルムは窓ガラスの一部ではなく全面に貼付して効果が得られることなど、正しいホームセキュリティーを教えた。きれいなまちづくりと地域防犯が密接に関わっていることも説いた。

通信設備エンジニアリングは、地域を見守る防犯カメラなどの施工・保守・メンテナンスを行う。社員2人は街灯や電柱に取り付けるタイプの防犯カメラを紹介し、それぞれの利点などを解説した。工藤社長は「まちの防犯に携わる会社として、どのような形で地域貢献できるかを考えていきたい」と振り返った。

市の補助制度も

保土ケ谷区役所地域振興課の職員も登壇。自治会町内会で設置する防犯カメラの設置費用の一部を補助するという横浜市の制度を紹介し、申請方法が分からない際は区などに気軽に相談するように呼び掛けた。

同防犯協会の堀功生会長は「設置費用で防犯カメラの導入を悩んでいる自治会町内会は多いはず。補助対象にはならないが、個人宅に取り付ける人も増えれば犯罪が減るのでは」と話す。

住宅侵入の対策法などを話す横山さん

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「特殊詐欺に気をつけて」9日、講談で啓発

    赤穂民報
  2. 大竹まこと&ヒコロヒーが「高齢労働者」について語り合う

    文化放送
  3. 【ガチ検証】人生初めての鹿児島でAIが提案した観光ルートは本当に楽しめるのか? ひたすら従ったら衝撃の結果が…

    ロケットニュース24
  4. 【2025年初夏】50代がとびきり垢抜ける。血色感がアップするネイル

    4yuuu
  5. 【2025年5月】伸びても悪目立ちしないよ。最新ヌーディーピンクネイル

    4MEEE
  6. 魚卵を一切使わずにいくらを再現した「みらいくら」が革命の可能性を秘めた食べ物だった

    ロケットニュース24
  7. PSYCHIC FEVER グラミー賞主催のインタビュー動画コンテンツIt Goes To 11にJIMMYとWEESAが出演!

    WWSチャンネル
  8. 5/5まで開催中!食と器を楽しむ「唐津やきもん祭り」がJR唐津駅周辺で開催【2025GW特集】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  9. 5月1日に開催された「令和7年度宇治新茶 八十八夜茶摘みの集い」に行ってきた!万博に出展予定の、本ず茶園の展示も【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  10. 5/3~6は水巻町「ICOTTO!MIZUMAKI」で「春の水巻まるしぇ」開催【2025GW特集】

    福岡・九州ジモタイムズWish