往年の名車たちが桐生八木節まつりに大集合! 8月2日(土)に「クラシックカー in 桐生八木節まつり」初開催
クラシックカーフェスティバルin桐生実行委員会(事務局・桐生商工会議所)は、8月1日(金)から3日(日)に桐生市内各所で開催される「第62回桐生八木節まつり」の協賛行事として、8月2日(土)に「クラシックカー in 桐生八木節まつり」を初開催する。本イベントは、1980年以前に製造されたクラシックカー約20台を桐生八木節まつりの会場である錦町一丁目に展示。往年の名車たちが、熱気に包まれるまつり会場に大集合する。会場は交通規制区内であるため、ゆっくりと車両を見学することができる。また、浴衣とクラシックカーの記念撮影や、一部車両では助手席の乗車体験にも対応する。(※一部対応できない車両もある。)世代を超えて楽しめる夏の思い出づくりの場として、ぜひご家族・ご友人を誘って来場してほしい。
【開催概要】
■イベント名:クラシックカー in 桐生八木節まつり
■日 時:2025年8月2日(土)14:00~20:00
■会 場:群馬県桐生市 錦町一丁目地内(桐生八木節まつり交通規制区内)
■参加車両:1980年以前に製造されたクラシックカー 約20台
・参加予定車両(※参加車両は変更になる場合がある)
ジャガー Eタイプ、トライアンフ TR4A、アルファロメオ ジュリアスーパー、アバルト 695SS、ダフ44、トヨタ S800、ホンダ S600、日産 スカイラインGT、スバル360 など
■主 催:クラシックカーフェスティバルin桐生実行委員会
■協 力:錦町祭典委員会
桐生八木節まつりのようす
クラシックカーフェスティバルin桐生のようす
クラシックカーとの記念撮影(イメージ)
【クラシックカーフェスティバルin桐生について】
地域の賑わい創出と自動車文化の発信に努めようと、桐生地域の旧車愛好家たちが実行委員会を組織し2006年にスタートした旧車イベントである。会場となる群馬大学理工学部桐生キャンパスには、1980年以前に生産されたクラシックカー約200台が展示され、不朽の輝きを持った車両たちを間近に見学できる機会が提供される。また、展示と同時開催のスポットラリーでは、参加車両が自然豊かで歴史と文化が薫る桐生近郊を力走する。
そのほか、会場では物販ブースやキッチンカーの出店、子ども向けのクラシックカーの写生大会、大学主催の自動車に関連した講演会など多彩な催しが企画され、旧車ファン以外にも老若男女が楽しめるイベントである。これまで17回開催され、毎回2万人近い来場者を動員する地域を代表するイベントとして定着してきた。2025年11月2日(日)には第18回フェスティバルの開催が予定されている。