Yahoo! JAPAN

ディズニー&ピクサー最新作『星つなぎのエリオ』で洋画アニメーションの声優に初挑戦! 清野菜名さんが見つけた「自分の居場所」とは?

anna(アンナ)

anna(アンナ)

2025年8月1日(金)より全国公開される『星つなぎのエリオ』は、これまで『リメンバー・ミー』や『インサイド・ヘッド』といったユニークで心温まる作品を届けてきた、ディズニー&ピクサーの最新作。星々をつなぐ場所<コミュニバース>を舞台に、人間の少年・エリオがエイリアンの少年・グロードンと出会い、本当の居場所、大切なつながりを見つける物語です。

そんな注目の作品で、俳優の清野菜名さんが洋画アニメーションの声優に初挑戦。甥・エリオの親代わりとなったオルガを演じた感想から心に残るシーン、関西でのおいしい思い出まで、いろいろなお話を聞きました。

( Index )

震えるほど喜んだ、ディズニー&ピクサー作品への初参加試写会で大号泣! 心に響いたグロードンのシーンとは?自分と向き合う時間が「居場所」を教えてくれたスープを飲み干すほどハマった大阪・梅田の人気ラーメン

震えるほど喜んだ、ディズニー&ピクサー作品への初参加

今回、オルガ役の日本版声優に決まったときはどんな気持ちでしたか?

最初に日本版声優オーディションの話をいただいたとき、「やりたい!」「絶対に合格したい!」と思いました。実際に合格の連絡がきたときには震えましたね。今でも夢のような、まだ信じられない気持ちです。

anna(アンナ)

もともとディズニー&ピクサー作品がお好きだったんですね。

『ファインディング・ニモ』もそうですし、『Mr.インクレディブル』、『モンスターズ・インク』、『トイ・ストーリー』など、好きな作品はたくさんあります。こどもの頃からずっと作品を観ているので、ディズニー&ピクサー作品と一緒に大人になったようなもの。昔観た作品が今もずっと記憶に残っています。

では日本版声優に選ばれて、とても感慨深かったのでは?

最初のオーディションは緊張しつつもワクワクして楽しめたのですが、ディズニー&ピクサー映画は多くの方が大好きな世界。自分の声がオルガの声として届くと思うと、どんどん緊張してしまいました。収録の現場でもずっと緊張していたのですが、一生懸命やることしか今の自分にはできなかったので、監督と何度も話し合いながら、精いっぱいオルガを演じました。

収録で大変なことはありましたか?

オルガが怒りながら車に荷物をドンと積み込むシーンがあるのですが、その体の動きも怒りの感情も、アニメーションに合わせて声にのせるところにとても苦戦しました。ちょっとでもタイミングやバランスが崩れると違和感が出てしまうので、すごく難しかったです。あとは……「マカロニチーズ」というセリフが。

マカロニチーズ?

アメリカではポピュラーなメニューなので、エリオとの何気ない会話にでてくるんです。でも、日本語での会話に落とし込むと、なかなかスムーズに自分のなかに入ってこなくて。ひとつの単語でも、どんなテンションで、どんなニュアンスで話せば自然に聞こえるかを探るために、監督と相談しながら何度もテイクを重ねましたね。

試写会で大号泣! 心に響いたグロードンのシーンとは?

anna(アンナ)

完成した作品を初めて見たときはどうでしたか?

この作品で、最初に流れてくる声がオルガの声なんです。その声を聞いたとたんに収録時のことを思い出して、また緊張してしまいました(笑)。収録時はずっとオルガに集中していて物語を俯瞰で見ることが難しかったのですが、試写会では映画に没頭。当日はマスクをしていたのですが、オルガの夢や願い、エリオとオルガの関係性など、一つひとつのシーンに心を揺さぶられ、エンドロールのときには涙でマスクがビショビショになっていました。

心に残っているシーンはありますか?

グロードンがエリオに「そのままの君が好きだよ」と声をかける場面ですね。とても純粋な心を持っているグロードンが、素直に伝えたすごくきれいな言葉が印象に残っています。なにより、グロードンがとってもかわいい! ちょっと怖い唸り声とキュートな声のギャップにやられました。母性本能をくすぐられるというか、とにかくかわいすぎます!

自分と向き合う時間が「居場所」を教えてくれた

本作は「自分の居場所」を探す少年・エリオのお話ですが、清野さんの「自分の居場所」はどんな場所ですか?

親友といる時間です。なにも考えないでいられて、自分を着飾らなくてもいい。自然と話したいことがどんどん湧いてきて、一番自分らしくいられる場所だと気づきました。

20代はお仕事に夢中で駆け抜けてしまったので、自分を知る機会というのはあまりなかったように思います。今、30代になって環境も変化して、自分と向き合う時間が増えました。自分が好きなもの、楽しいと思うことを知る、いいきっかけになってくれています。

anna(アンナ)

本作への参加でも新しい自分を発見できたのでは?

そうですね。幼いころから大好きなディズニー&ピクサーの作品に関われたのはもちろんですが、アニメーションの声優自体が初めての経験で。10代のころに初めて映像作品に携わったときのような、なにもわからない現場で知らないことをたくさん吸収する感覚はすごく久しぶりだったので、まだまだこんなに興奮できたことがうれしかったです。

スープを飲み干すほどハマった大阪・梅田の人気ラーメン

関西で好きな場所や思い出の味はありますか?

劇団☆新感線の舞台に出させてもらったとき、1か月ほど大阪に滞在していました。関西に詳しいお兄さん、お姉さんたちにアテンドしてもらい、舞台終わりにはよくみんなで食事に連れて行ってもらっていました。そして、食事会のシメは、絶対に梅田の「揚子江ラーメン」でした(笑)。

お気に入りのメニューはありますか?

一番シンプルな「ラーメン」をいつも注文していましたね。「こんなにおいしいラーメンがあるんだ!」とすごく驚きましたし、スープを全部飲み干しちゃうほど大好きです!

anna(アンナ)

最後に、最近「あんなぁ」と誰かに話したくなったエピソードを教えてください。

観葉植物が大好きで「ガステリアピランシー」という多肉植物を育てているのですが、ここ2年ほど花もつけず、ちょっと枯れかけていたんです。でもある日、陽の当たる場所に移してみたら急激に元気になって、ピンク色のベルみたいなかわいい花が咲いたんです! すぐに写真を撮ってみんなに報告しました。

anna(アンナ)

清野さんのお話を聞いて、今まで以上に『星つなぎのエリオ』を観るのが楽しみになった方も多いのでは? <コミュニバース>の楽しくてキラキラした光景は、ぜひスクリーンで体験してほしい美しさ。もちろん、グロードンのかわいさも見逃せません。

映画『星つなぎのエリオ』は、2025年8月1日(金)より全国公開がスタート。ディズニー&ピクサーならではの心揺さぶる感動をぜひ体感してください!

星つなぎのエリオ

2025年8月1日(金)より全国公開

写真/西島渚 文/小林梢

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ヴァーグウォッチカンパニーが僕の“時計観”を変えてくれた。

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. スマートアクアリウム静岡で<ガラ・ルファ>と<ポットベリーシーホース>の稚魚を展示開始【静岡県静岡市】

    サカナト
  3. 大水槽を独り占めする〝ぽつんと1歳児〟に13万人感動 「すげえ~いい写真」「このせなか、とうとい」

    Jタウンネット
  4. 『茶トラの子猫4兄妹は俺がほぼ育てた』と豪語するパパ→子育ての様子を見てみると…まさかの光景が61万再生「もうママw」「なんて羨ましい」

    ねこちゃんホンポ
  5. 7月から新年度体制に ロータリー・ライオンズクラブ、ソロプチミスト 

    サンデー山口
  6. 可愛いだけじゃだめですか?→だめでしたー! 自信あり女子の失敗談。好きぴ「楽しくない」ってマジか

    コクハク
  7. 【算命学占い】ドラゴンのお告げ☆2025年8月の運勢

    charmmy
  8. 北海道最大級のアジサイ園!函館「市民の森」で夕暮れ時のアジサイ園を散歩してみた

    サツッター
  9. 東急リゾートタウン蓼科の「TENOHA蓼科」が第2期オープン! 森の素材研究室やグローサリーショップの新設でコンセプトが深化

    舌肥
  10. 月見そばは何から食べる?「気分を上げるもの」が分かる【心理テスト】

    4yuuu