Yahoo! JAPAN

谷口台小 街への思い歌にのせて コリドー街の活性化へ

タウンニュース

シンボルソングのライブをする児童とnozomiさん

谷口台小学校(文京)6年2組が3月4日、相模大野駅のコリドー街で、児童らが作ったシンボルソング「春夏秋冬コリドー集合」とシンボルマークを披露した。

総合学習のテーマをまちづくりに設定し、区地域振興課や相模女子大学、相模大野北口商店会が協力した。さらにコリドー街の人々にもアンケートを取った。その中で「伊勢丹が閉店してから活気がなくなった」という声があり、「コリドー街を活性化しよう」とシンボルソングとシンボルマークの制作に取り組んだ。

シンボルソングの作曲、作詞の指導をしたのは相模原市出身のシンガーソングライター・nozomiさん。昨年の秋頃から共に、制作に取り組んだ。児童がインタビュー結果をもとに作詞した。歩いて四季を感じられることや見上げると建物の間から空が見えること、そして「発展を信じる人」がいることを伝えようと考えた。歌詞にはもんじぇまつりやハロウィンフェスティバルなど相模大野のイベントも登場する。6年2組の成岡弓樺里さんは「季節の話題を歌詞に上手く混ぜるのが難しかった」と苦労を話す。

シンボルマークは春夏秋冬をテーマにした色を時計回りに配色し、「未来へ進む」という意味を込めている。木も描かれ、コリドーの開放感を表現した。

現地の柱にシンボルソングの歌詞とシンボルマークが描かれた記念プレートが飾られた。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 食べ応えのある大きな揚げ蒲鉾「磯揚げ」が魅力!『まる天』の巣鴨店

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 待って、かわいすぎませんか? 「シュガーバターの木」がスヌーピーと初コラボ

    anna(アンナ)
  3. 「老舗レストランの伝説なるメニューとの再会」(ぱんのわプラス 徳間店/長野市)食いしんぼう塚田兼司のこれが旨い!

    Web-Komachi
  4. 「LOGIN Kurashiki」1周年!立ち飲み処、スイーツ、雑貨、体験、宿泊…倉敷美観地区の注目スポット徹底解剖

    岡山観光WEB
  5. プラダやディオールも最大85%オフ!「マナマナ」の特別セールが2日間限定で開催。

    東京バーゲンマニア
  6. 高齢化社会とは、認知機能のアベレージが低下した社会でもある

    Books&Apps
  7. 水槽内の生きたサステナブル! コケ取り生体で知られる<ブッシープレコ>が繁殖する様子を観察してみた

    サカナト
  8. 「長崎街道史跡探訪ウォーク」開催 歴史と文化を学びながら小倉〜門司を歩く?【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  9. 24歳で失明した写真家。全盲で旅する大平啓朗さん「見えなくても撮れる」

    スタジオパーソル
  10. 16本の縞模様が美しい<アカクラゲ> 別名が<ハクションクラゲ>の理由とは?

    サカナト