Yahoo! JAPAN

【清水区・ヤマボシ水産】「永遠に店に着きません」見えるのに行けない総菜店 攻略法!

テレしずWasabee

テレしずWasabee わさびー

静岡市清水区に「アクセス困難」と言われながら、多くの人が新鮮な海の幸を求めて訪れる人気店があります。地図上では簡単に見つかりますが、実際に行くとなると一筋縄ではいきません。その名も「ヤマボシ水産」です。

【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへ

「永遠に店に着きません」口コミの謎

調査を開始する前に、SNSなどの口コミを確認します。

テレビ静岡・大森万梨乃アナウンサー

すると「アクセスが複雑」「お店に行くだけで探検気分」など、少々不安になる投稿が。

そして極めつけは「気を付けてください。永遠に着きません」。どういうことなのでしょうか。

東海道線のJR由比駅から歩いてすぐの場所で探してみると、線路の向こう側に「ヤマボシ水産」という赤い看板をすぐ発見しました。

すぐそこに見えても線路の向こう側

ほんの目と鼻の先に見えますが、線路を挟んでいるため行けません。

向こう側に行こうとしても、駅の改札は店と反対側の1カ所しかありません。踏切も近くにはありません。

地図では、店は国道1号線バイパス沿いにあるように見えます。

奥に見えるのが国道1号線バイパス

しかし実際は、車で走っても店の裏側を通り過ぎるだけで、店に入ることはできません。

一体どうすれば店にたどり着けるのでしょうか。

矢印がヤマボシ水産 バイパスからでは店の裏を通り過ぎるだけ

小さなトンネルを歩いて行ける!

地元に詳しい人を探して、漁港へ。

そこにいた人に聞いてみると「そこにあるよ」と、こともなげに教えてくれました。

由比港にいた人:
津波避難タワーの手前に小さいトンネルがある。200歩も歩いていけば着くよ

どうやら、由比港から店につながるトンネルがあるようです。

教えられた場所に向かうと、確かに小さなトンネルを発見。かたわらには「ヤマボシ水産」の赤い看板が立っていました。

トンネル、あった!

うす暗く狭いトンネルをくぐると、線路のすぐ南側に出ました。線路の反対には、さきほどまでいた由比駅が見えます。

まさかトンネルをくぐるとは! ようやくヤマボシ水産にたどり着きました。

ヤマボシ水産(静岡市清水区由比今宿)

わかりにくい場所になってしまった理由

店に着くまで、かなり迷いました。

ヤマボシ水産・望月宏美さん
申し訳ありません。初めてのお客様は、ほとんどの方がたどり着けません

左)テレビ静岡・大森アナ 右)ヤマボシ水産・望月宏美さん

2016年にオープンしたヤマボシ水産は、もとは干ものの加工場でした。

その建物を改装して店を始めたため、少し見つけづらい場所になってしまったのです。

ちなみに漁港から線路沿いに抜けるトンネルはもう1本あって、店まで車で行くこともできます。

南側のトンネルは歩行者 北側のトンネルは車通行可

仲買人の両親が支える鮮度抜群の魚介類

店内でまず目につくのは、種類が豊富なお刺身です。

ヤマボシ水産・望月宏美さん
父と母が鮮魚の仲買人をしておりまして、毎朝セリで落としてきてもらいます

豊富で新鮮な魚介が並びます

その日に水揚げされた新鮮な魚がすぐに店頭に並ぶのが、ヤマボシ水産の魅力です。

さらに、店に入った瞬間から漂う良い香りの正体は、豊富な種類の総菜です。

総菜もたくさんあります

毎日30種類から40種類もの総菜を作っているそうです。

人気食材の共演「桜エビ太刀天丼」は500円と驚きのお値段。

豪華人気食材の共演がこのお値段!

由比名物・サクラエビのかき揚げ、新鮮な地魚を使った「海鮮丼(680円)」など、もう目移りしてしまいます。

今朝とれたブリのぜいたく海鮮丼

ここはやっぱり、一番人気の「海鮮丼」をチョイス。

一番人気! 海鮮丼(680円)

ひと口ほおばると、思わず「スゴい!」と言ってしまうおいしさ。

とれたてのブリは脂が乗っていて、口の中でとろけます。

「うまい!」ではなく「スゴイ!」と言ってしまう

そのほか、その日によって異なる6種類ほどの新鮮な魚介を盛り付けています。ぜいたくですね。

常連さんの買い物調査

そんなヤマボシ水産は地元の人たちにも大人気です。

買い物に来た人たちのお目当ての品を教えてもらいました。

昼食用の「オム焼きそば」を買っていた人も

豪華なお刺身盛り合わせ

ある常連さんは、豪華なお刺身盛り合わせ(1500円)をゲット。

地元の常連:
スーパーで買うよりもお値段が安くて新鮮なところが魅力です

安くて新鮮で、しかも豪華!

その日の水揚げにより店に並ぶ魚が変わるのも、仲買人のお店ならでは。

長い! タチウオのフライ

大きなレジ袋を抱えた男性客。その中身を見せてもらうと、大ぶりのタチウオのフライが2つも入っていました。

地元の常連:
やっぱり地のものなので、その日何が揚がるか楽しみです

お店のインスタをチェックして、お目当てのものを購入しているとか。通ですね。

タチウオのフライ

倉沢のアジ

これからの季節におすすめなのは「倉沢のアジ」です。

ヤマボシ水産・望月宏美さん
みなさんアジが食べたくて、ここまでわざわざ来てくれます

サクラエビと並ぶ由比名物「倉沢のアジ」

「倉沢のアジ」は由比で水揚げされる、脂ノリのよいブランドアジです。

「たどり着けなくて申し訳ない」

季節がめぐるごとに、また違ったメニューが楽しめそうなヤマボシ水産ですが、最初のアクセスだけがちょっと心配です。

ヤマボシ水産・望月宏美さん
なかなかたどり着けなくて申し訳ないですが、お待ちしております

「たどり着けなくて申し訳ありません」

いやいや、苦労しても絶対行く価値アリです。一度来たら“とりこ”になること間違いなし、最初は大変ですが、ぜひあきらめずにトライしてください。

■店名 ヤマボシ水産
■住所 静岡市清水区由比今宿1043-1
■営業時間 11:00~商品が無くなり次第閉店
■定休 日・月・水・木
■問合せ 054-375-5677

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「特殊詐欺に気をつけて」9日、講談で啓発

    赤穂民報
  2. 大竹まこと&ヒコロヒーが「高齢労働者」について語り合う

    文化放送
  3. 【ガチ検証】人生初めての鹿児島でAIが提案した観光ルートは本当に楽しめるのか? ひたすら従ったら衝撃の結果が…

    ロケットニュース24
  4. 【2025年初夏】50代がとびきり垢抜ける。血色感がアップするネイル

    4yuuu
  5. 【2025年5月】伸びても悪目立ちしないよ。最新ヌーディーピンクネイル

    4MEEE
  6. 魚卵を一切使わずにいくらを再現した「みらいくら」が革命の可能性を秘めた食べ物だった

    ロケットニュース24
  7. PSYCHIC FEVER グラミー賞主催のインタビュー動画コンテンツIt Goes To 11にJIMMYとWEESAが出演!

    WWSチャンネル
  8. 5/5まで開催中!食と器を楽しむ「唐津やきもん祭り」がJR唐津駅周辺で開催【2025GW特集】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  9. 5月1日に開催された「令和7年度宇治新茶 八十八夜茶摘みの集い」に行ってきた!万博に出展予定の、本ず茶園の展示も【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  10. 5/3~6は水巻町「ICOTTO!MIZUMAKI」で「春の水巻まるしぇ」開催【2025GW特集】

    福岡・九州ジモタイムズWish