Yahoo! JAPAN

「納得」「週末掃除する」じつは夏こそチャンス!「大掃除」にぴったりの“おすすめスポット3選”

saita

「納得」「週末掃除する」じつは夏こそチャンス!「大掃除」にぴったりの“おすすめスポット3選”

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。大掃除といえば年末のイメージが強いですが、じつは夏が大掃除にぴったりの季節! 夏ならではの厳しい暑さを味方につければ、頑固な汚れもラクに落とすことができるんです。今回は、夏のうちにやっておきたい「大掃除におすすめのスポット」をご紹介します。

1.換気扇

油でギトギトになりがちな換気扇。寒い時期に掃除しようとすると、油汚れが固まってなかなか落ちないのが悩みどころ……。
しかし夏なら、気温の高さで油がゆるみやすく洗剤の浸透も早いので、驚くほどスムーズに落とせます。すでに暑さで汚れが落ちやすい状態なので、“汚れを浮かす”というひと手間を省略できます。

お手入れに使うのは、台所用中性洗剤のような身近で扱いやすい洗剤で十分。強力な酸性洗剤を用意しなくても、換気扇はピカピカです。

2.ベランダ

stock.adobe.com

つい後まわしになりがちな屋外の掃除も、夏の晴れた日にこそ取り組みたいスポット。水を使って汚れを流しても、気温が高いとすぐに乾いてくれるので作業効率もアップします。
特にベランダは掃除に水を使うため、水の冷たさに耐えて冬に掃除するよりも夏の方がラクです。
ちなみに私は、高圧洗浄機で一気に水を流して、ベランダから窓ガラスまで一気に掃除しています。ベランダの丸洗いは、気温が高く乾きやすい夏だからこそできる掃除方法です。

3.フローリングのワックスがけ

stock.adobe.com

夏の大掃除で忘れずにチェックしたいのが、フローリングのワックスがけ。じつはワックスは湿度や気温に左右されやすく、気温が低い冬は乾くのに時間がかかります。
一方、高温で風通しのよい夏場なら、乾きが早く仕上がりもキレイ。ただし、風が強いと砂ボコリが付着しやすくなるので、風の穏やかな日を選びましょう。また、夏でも湿度が高い日は乾きにくくなるため、雨天は避け、よく晴れた日に行うのがおすすめです。

夏の大掃除で今のうちに家事貯金!

あまりの暑さに掃除をする気はなかなか起きないかもしれませんが、それは冬でも同じこと。水を使う掃除は、冬を待って冷たさに凍えるよりも、ストレスが少なく掃除もはかどる夏に大掃除しておくと後々ラクです。
暑さに気をつけながら、無理のない範囲で“夏の大掃除”を始めてみませんか?

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 往年の名車たちが桐生八木節まつりに大集合! 8月2日(土)に「クラシックカー in 桐生八木節まつり」初開催

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. ディズニー&ピクサー最新作『星つなぎのエリオ』で洋画アニメーションの声優に初挑戦! 清野菜名さんが見つけた「自分の居場所」とは?

    anna(アンナ)
  3. イクラ、キャビア、カラスミ……おいしくて美しい魚卵たち どれがどの魚の卵かわかる?

    サカナト
  4. 兵庫のインディペンデントフェス7つが集結し神戸で前代未聞の新たなフェスがこの秋爆誕ーー『MASHUP FESTIVAL kobe』オーガナイザー座談会

    SPICE
  5. TK from 凛として時雨、「unravel」リリース10周年を記念したアコースティック・アレンジの配信が決定 MVのプレミア公開も

    SPICE
  6. CM好感度が高い俳優ランキング【2025年・夏】

    ランキングー!
  7. 猫を絶対振り向かせることができる『魔法の言葉』6選 なかには苦手なあのワードも?

    ねこちゃんホンポ
  8. 【倉敷市】倉敷川畔伝統的建造物群保存地区 〜 全国でもいち早く保存に取り組んできた歴史的町並み。倉敷格子・倉敷窓などの意匠にも魅力が詰まる

    倉敷とことこ
  9. 【毎日パン日和 vol.542】『ベーカーシェフ 柏の森』約50種類のパン(飯塚市)【福岡パン】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  10. 【無料漫画】『クレヨンしんちゃん』母ちゃんがパートに出るゾ

    まんがクレヨンしんちゃん.com