Yahoo! JAPAN

筋肉の差は遺伝に関係あり?日本人は筋肉がつきにくいのか?【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

ラブすぽ

筋肉の差は遺伝に関係あり?日本人は筋肉がつきにくいのか?【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

【COLUMN】日本人は筋肉がつきにくい?

スポーツの世界大会や海外のドラマを見ていると、欧米人は日本人よりも筋肉が多い印象があると思いますが、これは遺伝的な要素が関係していると考えられています。

農耕民族の日本人は、長時間に及ぶ農作業に順応し、速筋よりも遅筋が発達してきました。それに対し、石器で攻撃して動物を獲るなど、瞬間的に大きな力を要する狩猟民族を先祖に持つコーカソイド(白色人種)は、遅筋よりも速筋が発達。特に北極圏に近い地域の人は、寒さに耐えるためにより多くの筋肉と脂肪を必要としました。反対に、温暖な地域に住むアジア人は、身体に熱をためないように筋肉や脂肪がつきにくいと考えられています。

ただ、人の体格や体型を決める全要素のうち、遺伝的な要素はその3分の1程度。欧米でも筋トレが一般的になったのは1980年代以降で、それ以前のスポーツ選手や俳優の体格は日本人と大差ありません。正しくトレーニングをして適切な食事を摂れば、欧米人に負けない体は実現できます。日本人だからと悲観する必要はないのです。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話』著:坂詰 真二

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 海に飛び出せそうな絶景すべり台!登ってすべって大冒険できる。ワクワクいっぱいの南上原糸蒲公園(中城村)

    OKITIVE
  2. なぜ三鷹にこの住宅が⁉ その謎をひもとく「三鷹天命反転中‼ 荒川修作+マドリン・ギンズの死なないためのエクササイズ」が5月18日まで、『三鷹市美術ギャラリー』で開催中

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 夫、私、義母、それぞれの思いが交錯…でも最終的に「名前」に導かれた私たち

    たまひよONLINE
  4. これであなたも目利き! ヴィンテージスウェットの年代の見極め方。

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. 【サンカントピュール】ふわふわの生地と越後姫、たっぷりのクリームがたまらない |新潟市秋葉区新津

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. 突然の塩対応に嫌な予感しかしない! デート前日に男から届いたガッカリLINE3通

    コクハク
  7. 「ポイ捨てよりマシ」結婚対象外でも女性の誘いに応じる52歳男性の奇妙な優しさ

    コクハク
  8. 【異なる句読点探し】「!?」の中に隠れた異なる“一文字”は?(難易度★★★☆☆)

    コクハク
  9. 『犬がおじいちゃんにおもちゃを持ってきた』と思ったら…『衝撃的な遊び方』が微笑ましすぎると37万再生「本当に仲良し」「同じ目線!」

    わんちゃんホンポ
  10. 【東京ディズニーランド】ガチで全部ほしい…!!「最新スーベニア」の可愛さがとんでもないことに

    ウレぴあ総研