Yahoo! JAPAN

『トイ・ストーリー3』は「アンディ時代の最後作だった」 ─ 5作目監督「3部作で終わりでもいい」

THE

ディズニー&ピクサーの人気シリーズ最新作『トイ・ストーリー5』が2026年夏に劇場公開だ。このシリーズは前作『トイ・ストーリー4』(2019)が賛否両論となったため、「『トイ・ストーリー3』(2010)で完結すべきだった」とする声も少なくない。

シリーズで原案や脚本を務め、今度の5作目で監督を務めるアンドリュー・スタントンの考えは異なっている。今、シリーズは新たな展開を迎えているのだ。「『トイ・ストーリー3』は最後の作品でした……アンディの時代におけるね」と、スタントンは物語が次章に移ったことを英に話している。

「誰もあの3部作を奪うことはできません。あれで終わりにして、それ以上は嫌なら観ないでおいてもいい。でも私は、この世界が時間と変化を受け入れてくれるところが大好きです。琥珀の中にずっとあるという約束などないのです。」

第5作でウッディやバズらおもちゃたちは、今や子どもたちを喜ばせるのは電子タブレットのようなテクノロジーであるという現実に直面する。おもちゃたちの「実存の危機」が描かれると、スタントンは説明する。

「テクノロジーはみんなの生活を変えました。そして私たちは、それが我々にとって、我々の子どもたちにとって何を意味するのかを問いたい。テクノロジーを悪者とするだけでは済みません。」

『トイ・ストーリー5』は初の予告編映像が公開されたばかりだ。ボニーの元に荷物が届き、おもちゃたちがワナワナと震えているところに、電子タブレットの「リリーパッド」が登場する。

「『トイ・ストーリー5』で、おもちゃたちはとても大変な状況に直面することになります。今の子供たちは電子機器に夢中。おもちゃはかないません」とスタントン。「テクノロジーがどこにでもある今の時代、おもちゃには、携帯、タブレットなど、強力なライバルがいるのです」。

©2025 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

©2025 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

『トイ・ストーリー5』は2026年夏、全国劇場公開。

Source:

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 罰金11万円か懲役! ケニアの交通違反で警察に捕まるも「奇跡の言い訳」で助かった【カンバ通信:第427回】

    ロケットニュース24
  2. 【松山市・51番食堂】石手寺名物・香ばしい「やきもち」

    愛媛こまち
  3. 【東温市・Biscuit ameiro(ビスキュイ アメイロ)】3コロンBOX

    愛媛こまち
  4. 【20億円】船橋で宝くじ1等が怒涛の3連発 → 幸運の風が吹いているという話題の売り場に並んでみた結果

    ロケットニュース24
  5. 市民病院の指定管理料 国の繰出し基準ベースに調整へ

    赤穂民報
  6. 下水道事業の官民連携 赤穂市が意向調査着手

    赤穂民報
  7. 秋アニメ『しゃばけ』シリーズ構成・待田堂子さんインタビュー|「どの短編をひっぱってくるのかは、いろいろと話し合いました。」

    アニメイトタイムズ
  8. 『ばけばけ』小泉八雲(ハーン)と妻セツ、2人の間だけで通じる「ヘルンさん言葉」とは?

    草の実堂
  9. 船木誠勝&スミスJr組vsイケメン&シュレック組タッグマッチが決定! 船木「自分は気を引き締めてイケメンを狙いたい!」SSPW12・4後楽園ホール大会記者会見

    SPICE
  10. 大学アメフトNo1を決める大一番『第80回毎日甲子園ボウル』は12/14キックオフ!

    SPICE