Yahoo! JAPAN

富士見町、入笠山で“歩いて学ぶ”エコ・ジオツアーを開催。10kmのロングコースをガイドとともに

.HYAKKEI

富士見町、入笠山で“歩いて学ぶ”エコ・ジオツアーを開催。10kmのロングコースをガイドとともに

亜高山の自然林や湿原をめぐる無料ガイドツアーが8月10日(日)に開催。定員20名、申込締切は7月25日(金)。

歩いて触れる、南アルプスの地形と生態系

長野県富士見町は、南アルプス北端に位置する入笠山(にゅうかさやま)を舞台に、2025年8月10日(日)、ガイド付きの「エコ・ジオガイドツアー」を実施する。
苔むした針葉樹林や渓流、湿原といった入笠山の多様な自然環境を、約10kmのロングコースで歩きながら体感できる内容だ。

ルートは、富士見パノラマリゾートからゴンドラで山上へ移動し、入笠湿原、黒河内林道、テイ沢、大阿原湿原を経由して、入笠山山頂へ向かうもの。標高1,955mの山頂からは、八ヶ岳や富士山の眺望も楽しめる。

募集は先着20名。富士見町民はゴンドラ料金も無料

参加費は無料。ただし、ゴンドラ往復料金(大人2,400円、子ども1,200円)は別途自己負担が必要となる(富士見町民はキャンペーンにつき無料)。定員は20名で、申し込みは7月25日(金)まで。小学生は5・6年生のみ参加可能で、保護者の同伴が必要。

なお、本イベントは健脚向けのコース設定となっており、「他の参加者と同じペースで歩けること」が参加条件。参加者には記念品のプレゼントも用意されている。

【集合時間】8:15(厳守)

【集合場所】富士見パノラマリゾート 売店前

【持ち物】昼食、手袋、帽子、防寒着、タオル、着替え、飲み物、雨具、トレッキングシューズ、

     行動食(チョコ・飴等)、その他必要なもの

【参加費】無料 

     ※ 別途ゴンドラ乗車料金【大人往復2,400円、子ども1,200円】が自己負担となります

      (中学生以上は大人料金)

     ※富士見町民につきましてはキャンペーンの為、無料となります

【その他】・約10kmのロングコースを他の参加者と同じペースで歩けることが条件です

     ・参加者の方に記念品をプレゼント致します

     ・小学生は5、6年生のみ参加可能ですが、必ず保護者同伴でお願いします

・ゴンドラの運休などにより中止となる場合があります

【申込〆切】令和7年7月25日(金)  【参加定員】20名(先着順)

お問い合わせ、申し込み先(入笠山観光連絡協議会)

  【高遠町総合支所高遠商工観光課】☎0265-94-2556

  【富士見町役場産業課商業観光係】☎0266-62-9342

ガイドツアーという“入口”から、山の奥行きを知る

単独登山や自由な散策ではなかなか得られない“知識と体験”の橋渡し役として、地域ガイド付きのツアーには一定の価値がある。特に地質や植生といった視点は、歩くだけでは見落としがちな風景に奥行きを与えてくれる。

今回の入笠山ツアーは、標高差や距離も含めて“軽登山の次の一歩”としても良い挑戦となるだろう。参加者にとっては、自然と向き合う時間を深める機会になりそうだ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 花農丘公園で「カブトムシハウス」開催 カブトムシ探し&捕獲体験ができる?【北九州小倉南区】

    北九州ノコト
  2. 「なんでもいい」が口癖のわが子…。「自分で決められる子」になるための親の関わり方とは?

    saita
  3. 【ケンタッキー】柑橘がさわやかな夏バーガー2種が登場してるよ~!夏限定のドリンクも見逃せない♡

    東京バーゲンマニア
  4. 【デニムパンツ】最高に大人可愛い!すぐマネすべき旬コーデ〜2025年7月〜

    4MEEE
  5. 【名作ローファーブランド図鑑】ローファーの元祖として誕生したアイビールックのアイコン「G.H.BASS」のラーソン

    Dig-it[ディグ・イット]
  6. ゴッホはなぜ巨匠になったのか?特別展『ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢』から読み解く謎【取材レポート】

    イロハニアート
  7. 沖縄・国際通りは“食のワンダーランド”!沖縄グルメの穴場もあれば有名店も!オススメの30店を一挙公開

    OKITIVE
  8. 啜れ!名古屋の麺道場 vol.11|このエリアの二郎系を引っ張ってきたお店で定期開催される「二郎祭」に参戦!

    ナゴレコ
  9. 楽しく、涼しく! 季節を感じる夏のアイテムを、手づくりしませんか?

    NHK出版デジタルマガジン
  10. 足元ゆったりの4列シートで快適! アルピコ交通の高速バス「新宿~伊那・飯田線」乗車記。富士山ビューポイント情報も

    バスとりっぷ