【「静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2025」の会場を巡った】 193 VALLEY BREWING、BADASS BEER BASE、GARCIA BREWING、井川蒸溜所。重ねた歴史、新たな一歩
静岡新聞論説委員がお届けするアートやカルチャーに関するコラム。今回は静岡市葵区の常磐公園で5月24日に開催された県内外のクラフトビール醸造所、ウイスキー蒸留所が集まる「静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2025」(実行委員会主催)を題材に。イベントは25日も午前11時から実施する予定。(文・写真/論説委員・橋爪充)
2015年の初回から数えて10周年。新型コロナ禍を除き、毎年静岡市内で開催してきた「静岡クラフトビール&ウイスキーフェア」は、県内では最も古い「ビアフェス」だろう。
県内外のビール醸造所13社、ウイスキー蒸留所11社が軒を連ねる公園内を歩いた。本部にいた中村大航副実行委員長(ガイアフロー社長)は、第1回から関わるメンバーの一人だ。
「最初はとにかく何もない状態で、AOI BREWING(静岡市葵区)とガイアフロー(同)の2社でスタートした。初期は運営も手探り状態。執念で続けてきたようなもの」
新型コロナ禍に見舞われた2020年前後までは、参加する醸造所、蒸留所の数は右肩上がり。最大で60社ほどに達したという。「でも、運営上無理があった。途中からジャストサイズでやろうとなって、今の規模に」。来場者、出展者双方の満足度を考えた結果、現在の規模に落ち着いた。
「利益目的のイベントではないから。静岡のお酒の文化に少しでも貢献できていたらうれしい」
ごった返す会場を歩くと、あちこちで顔見知りのビールファンに出会う。集まったビール醸造所は県中部が中心だ。島田市北部の伊久美地区の「193 VALLEY BREWING」を運営する「ビアホップおおいがわ」の小林浩樹代表に、5月にリニューアルしたばかりの「193ドライホップラガー」を薦められた。
「かんきつ系の香りと、夏のビールらしいのみやすさが特徴」。醸造所の横の畑で栽培したホップを苦み付けに使用している。小林さんは2020年からホップ作りに取り組んでいたが、ようやく安定的な生産が可能になったという。「土との相性もあって、5年かかりました」。理想のビールづくりに向けて一歩一歩前に進んでいる様子がうかがえた。
その「ドライホップラガー」を最初に仕込んだのが、設備を持たないビール醸造者「ファントムブルワリー」として活動するBADASS BEER BASEの宮脇浩樹さん。富士市でボトルビールの販売店も営む。AOI BREWING、フジヤマハンターズビール(富士宮市)などで腕を磨き、現在は県内外の醸造所とコラボレーションしたビールを次々に生み出している。
薦められたのは「チャイスタイル・ウインナーラガー」の「GOD WIND」。インドのミルクティー、チャイに用いるスパイス4種(カルダモン、ジンジャー、シナモン、クローブ)を配合している。「ラガースタイルの中で個性を出したかった」。立ち上がりはチャイそのものだが、その味わいは素早く切れ、爽快なラガーの後味が残る。個性の不協和は一切感じない。極めてユニークなラガーと言えよう。
2019年から静岡市清水区三保で醸造を続けるGARCIA BREWINGは、定番の「清水ラガー」「ソルナシエンテ」など5種を展開していた。ペルー出身の醸造責任者フレディ・ガルシアさんに薦められ、こちらでは「ホッピーピルスナー」を。
「永遠に飲んでいられるテイスト」という触れ込みはあながち間違いではない。柑橘系というよりやわらかい花の香りが漂い、飲み口はどこまでもライト。「飲みやすさを追求した」というピルスナーは、大手ビールのどれにも似ていない。確かに「ガルシア流」を感じさせた。
ウイスキー13社が並ぶエリアにも足を向けた。2024年10月に、2020年の製造開始以来初のウイスキー商品を発売した十山「井川蒸溜所」では瀬戸泰栄所長をはじめ、幹部社員がブースに顔をそろえていた。「シングルモルトデッサンシリーズFlora」とそのピーテッドモデルの「Fauna」などの有料試飲ができる。
取材などで飲んだ経験がない「Fauna」を口にした。ピート香にくるまれた甘みの後にほのかな苦みが出てくる。とても心地よい。瀬戸所長は「飲み手のナマの声がもっと聞きたい」。つくり手と飲み手の対話の活性化が、より高品質の酒づくりにつながる。このイベントの価値の一端を改めて知った気がした。
<DATA>
■静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2025
会場:常磐公園(静岡市葵区)
日時:5月24日(土)、25日(日)※各日午前11時~午後5時
出展:
■出展ブランド
▼クラフトビール
AOI BREWING
池田屋麦酒
193 VALLEY BREWING
West Coast Brewing
Octagon Brewing
カケガワビール
GARCIA BREWING
静岡醸造
BADASS BEER BASE
Mt.FUJI BREWING
南信州ビール
Rough&Laugh Brewing
Repubrew
▼ウイスキー &スピリッツ
安積蒸溜所(24日のみ)
井川蒸溜所
株式会社ePower(24日のみ)
Distillery Water Dragon
ガイアフロー静岡蒸溜所
SAKURAO BREWERY & DISTILLERY
SEACLIFF 熱海蒸溜所
ベンチャーウイスキー(25日のみ)
富士御殿場蒸溜所
THE HELSINKI DISTILLING CO.
吉田電材蒸留所
▼フード、ドリンク
E→F CURRY
ガルシアチーズ
静岡おでんおがわ
スパイスカレーステーション
手羽先おおむら
テキーラダイナー(24日のみ)
TRUCK BAR GOGH
どこでも茶屋マルヒデ
Home Hamburger(25日のみ)
まっちゃん家~おうちいざかや~
まめとよ
渡辺ハム工房