Yahoo! JAPAN

【小田原 グルメレポ】中華料理 北斗 - 「旨い!」の一言がぴったりな老舗中華料理店

湘南人

画像出典:湘南人

JR鴨宮駅南口から徒歩15分ほどの位置に、中華料理店の「北斗(ほくと)」というお店があります。40年以上この地で営業を続けている老舗で味もボリュームも抜群。中華好きはもちろん、お腹を空かせている人はぜひ訪れたい「中華料理屋さん」です。

印刷局前の中華料理屋さん

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人

お店の目印は、白いヒサシに赤い横書きの「中華料理」と、黒く縦書きされた「北斗」の文字。
印刷局が交差点の向かいにあり、店舗はどの方向からもよく見えるので初めて訪れる場合でもすぐ発見できるでしょう。

入店後は即、カウンター座席へ

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人

お店に入ると、すぐにカウンターが出迎えてくれます。
座席は9席ほどで空いていれば即座る事ができます。メニューも各座席ごと眼の前にあるので迷う事はなにもありません。

100点満点の味わい

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人

筆者が取材時に注文したのは以下のふたつ。
・しょうゆ味ラーメン 800円(税込)
・半チャーハン 700円(税込)

この2点は町中華の定番中の定番。
武術でいえば基本の型に相当するようなメニューといえ、これらの品質が高いお店は実力の高い中華料理店といえます。

喫食しましたところ、主観的にはもちろん客観的にも満点であると感じました。
メニューは味の濃さや麺の硬さなどを変えていただく事が可能ですが、取材の日はそれら注文は入れずに通常のまま出していただいています。

通常の味付けは万人向けを意識したものですが、まず麺を口に入れると、熱すぎず冷めすぎずの丁度いい塩梅の温度で、コク深い味わいが舌を満足させてくれます。
その余韻を残したまま、お供にしたチャーハンが塩分と水分と香りの好バランスで食道を整えてくれて1サイクルが完了。

以降、料理が尽きるまでこのサイクルは止める事ができません。
人は本当に旨いものを食べた時、本能的にそのような反応を示す生命体です。つまり筆者が好きな味だというだけではなく、多くの人が旨いと感じる事が証明されているといえます。

自動的に完食する「旨さ」

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人

北斗の中華は「おいしい」というよりも「旨い」と表現したくなるものです。

わかりやすく表現すると、一口味わった瞬間、脳が「キター!!」と反応し、そのまま自動的に胃の中へ料理が収まっていくものだといえるでしょう。

これは料理のバランスが高く、そして食べている者がリラックスできていないと決して生じない反応。すなわち北斗が町中華として完成された店構えであり、そして北斗の店主さんの腕前が絶対である事の証左です。

チャームポイントのひとつ、シャベル型スプーン

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人

北斗のチャームポイントのひとつとして、シャベル型のスプーンがあります。
チャーハンなどを注文すると登場する食器で、掘り進むように食べる快感を見た目にも演出してくれます。

メニューは色々、一部お持ち帰りも対応

画像出典:湘南人

北斗では麺類とご飯物のメニューを扱っており、一部はお持ち帰りにも対応しています。
何回も通ってメニュー全制覇を目指してみるのも面白いでしょう。
ただし、出前には対応していませんのでご注意ください。

駐車場はあるが場所に注意

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人

一見、車は駐められないように見える北斗ですが、お店から数件離れた駐車場にわずかながら駐車する事が可能です。
具体的には「IMAYA」というお店に隣接する駐車場(地図上のIMAYAの左側)の中に「北斗」と看板の出た駐車枠があり、そこへ車を置いておけます。

ただし、北斗の利用者以外の車も駐車されている場所であり、それほどの広さもないため、大型車や複数台で立ち寄る事は避けるようにしたいところです。

そしてバイクの場合は逆に、1台で少ないスペースを占拠してしまわないよう譲り合いの精神を持っての利用を心がけると良いでしょう(法的にはバイクも1台の車ですが、4輪車の半分以下の幅しかない車両でわずかなスペースを占拠する行為には、周囲の理解が得られない事もあります)。

いずれにせよ、お店に迷惑をかけない事が一番です。

生き延びてきたお店の強さ

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人

どんな商売も簡単に生き延びる事はできませんが、その中でも飲食店はライバルとなる相手の多さからして、非常に厳しい世界だといえます。
街中を歩いていて、新しいお店ができたなと思っていると、あっという間に別の店へ変わってしまい、以前そこに何があったのか思い出せなくなる事も少なくありません。

コロナ禍もありましたから、それ以前から存在したお店ならば、厳しさはなおの事。
しかし小田原の中華料理 北斗は40年以上にも渡って地元民の腹を満たし続けており、この事実だけでも旨さが証明されているようなもの、といって差し支えないでしょう。

まとめ

小田原の中華料理 北斗は、地元で創業40年以上になる老舗の中華料理店です。
気軽に入店可能な店構えと「旨い」の一言と共に平らげてしまえる料理の味わいが武器となる、町中華の正統派。

遠くからでも食べに来る価値がありますし、近くに住んでいるなら食べねば損といえます。
ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

中華料理 北斗

営業時間

昼の部:11:30~15:00
夕の部:17:30~20:00

定休日

毎週月曜日

電話番号

0465-48-3993

支払い方法

現金のみ

禁煙・喫煙

禁煙

設備

カウンター席のみ(9席ほど)

アクセス

徒歩:
JR鴨宮駅南口より徒歩15分ほど

公共交通機関:
箱根登山バス・西湘高校入口にて下車後、徒歩約3分

住所:
〒256-0816 神奈川県小田原市酒匂2丁目12-10
駐車場:
あり(店舗から位置が離れているので注意)

駐車場(地図上のIMAYAの左):

基本情報

お店の種類

レストラン(一部持ち帰り可)

ジャンル

中華

メイン料理

麺類(ラーメン・かた焼きそば等)
ご飯もの(チャーハン・中華丼等)

利用シーン

ランチ・ディナー(席が少ないので団体は要相談)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 恐竜パスタや靴下、ぬいぐるみが大集合「DINO-A-LIVE DINO SAFARI 2025」(グッズ)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  2. いまだ勝ち馬がダービーを制覇したことのない「青葉賞」!! しかし、クラシックとは縁がなくてもGⅠ馬まで上り詰めた馬とは!?

    ラブすぽ
  3. <面倒くさい女かな?>結婚記念日も誕生日も普通の居酒屋でお祝い。旦那にモヤモヤします

    ママスタセレクト
  4. キャンプ・BBQ・サウナも!アウトドア施設「キャウナ奈良宇陀」オープン

    PrettyOnline
  5. リピート確定の新公園!とておきの家族時間を町がサポートする「こども広場」(福岡・鞍手町)【まち歩き】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  6. CUTIE STREET、新曲「ちきゅーめいくあっぷ計画」MV公開!

    Pop’n’Roll
  7. 早起きが楽しみになりそう……。【フジパン公式】の「食パン」の食べ方が悪魔的でウマい

    4MEEE
  8. 清川村議選 細野氏がトップで3選 新人は岩澤氏初当選

    タウンニュース
  9. 清川村に横断旗を寄贈 児童生徒の安全を願う

    タウンニュース
  10. 広域で国際交流 高座と台湾、新たな局面へ 4市長、友の会の相談役就任

    タウンニュース